『  伝説   ― ろまんす ―  』

 

 

 

*******   はじめに   *******

この物語は 拙作『 彼岸花 』 想い人 』 の続編になります。

平ゼロ設定ですが 【島村さんち】 とはまた一味ちがった、

ジョ−とフランソワ−ズの世界、二人のらぶらぶ♪は お約束です。

 

 

 

 

 

「 え〜と・・・・ アレはどこに仕舞ったかのう。 書斎の本棚にもメンテ・ル−ムにも置いてないとなると・・・

 はて・・・?? 」

ひんやりした空気の半地下、日頃はロフトにしている部分をギルモア博士はうろうろと歩きまわっていた。

是非、参考にしたい資料が見つからない。

勿論 PCでの検索などとっくにやってみたが、 どうもぴたりと来るものが見つからないのだ。

 

   そうじゃ。 アレじゃ! やはり年月を経てもあの資料が必要じゃ!

 

古い資料を探しに思い立って研究所の地下にまで降りてきてみたのだが。

はたして目的のモノをどこに押し込んだのか皆目不明であった。

地下にはいくつかの広いスペ−スがとってあり、空調も完備している。 

当初は所謂ロフトとして設定されていたのだが・・・ 現在の状況は大分ちがっていて・・・・

未使用の資材置き場やら住人達の <荷物> やら 果ては壊れた家具やら季節ものの諸道具やら。

ようするに単なる物置状態になっているスペ−スばかりで 博士の目的は全く達成されていなかった。

 

   う〜〜ん ・・・ 困ったのう・・・・

   しかし  ここはなんじゃ?! ただのガラクタ置き場じゃないか。

 

幾つものドアを開けたりしめたり ― さすがのギルモア博士も少々苛立ってきてしまった。

 

   ふん! 次の休みには是非 ここを片付けさせよう!

   ・・・・といってもジョ−しかおらんなあ・・・ ま、いいか、アイツが一番元気じゃわい。

 

うんうん・・・と頷きよっこらしょ、と階段に足を掛けた時・・・

 

「 ・・・ おや? 誰かラジオでも置きっ放しにしておるのか・・・ いや これは・・? 」

博士は微かに流れてくる音をたよりに 再び廊を引き返した。

一番奥のドアがほんの少しだけ開いていた。 一筋の光の帯が床に細く伸びている。

 

   ・・・ 誰かおるのか・・・?  いや、今この家に居るのはジョ−とフランソワ−ズと

   イワンだけ、のはずじゃが・・・?

 

足音を低くしてそう・・っと近づけば漏れてくる音は 聞き覚えのある音楽になった。

博士は息まで潜め ほんのすこし開いているドアの隙間に顔を押し付けた。

そこは一番広いロフトで奥の方にごたごたガラクタが積み上げてありホコリを被っている。

入り口に近い付近はけっこう広く空いているのだが  そこに・・・

 

「 ・・・ おや。 これは・・・  ああ、 あの曲じゃな、え〜と・・・確かショパンのノクタ−ンか。 」

博士は思わず呟いてしまい はっと口を押さえた。

「 こりゃまずい。 聞こえてしまったかのう。  せっかく夢中になっておるのに・・・ 

身体を固くしてじ〜っと見つめていたが、音楽が止む気配はなかった。

「 ・・・ よかったわい・・・!  『 レ・シルフィ−ド 』 そうじゃ、そうじゃよ・・・ 

博士はしばらく隙間から熱心に中を覗いていたが やがて抜き足・差し足で離れ階段を登っていった。

 

「 ジョ−!? ジョ−はおるかな。 」

一階に戻り、地下へのドアを閉めた途端に ギルモア博士は珍しく大きな声を上げた。

 

   そうじゃよ! ふふふ・・・我ながらこれは最高の思いつきじゃ! 

 

ふむふむ・・・と一人頷きつつ、博士はずんずん書斎へ歩いてゆく。

「 お〜〜い ジョ−!? おったらワシの書斎まで来ておくれ ! 」

バタン・・・! とドアが閉まりすぐに軽い足音が博士の声を追ってきた。

「 はい、今行きます〜〜 」

 

 

 

 

海沿いの崖っ縁、少し古びた外見の洋館が何時の間にか建っていた。

隣近所には もちろん民家はなく、そんな不便な場所にわざわざ脚を運ぶヒトもいない。

だから その邸がいつからそこにあるのか・・・ 地域の人々の誰も知らない。

でも なぜかそれはずっと前からある、と思え大して不思議にも感じていなかった。

 

   岬の洋館? ・・・ ああ、あそこにはナントカ研究所ってのがあるよ。

 

   そうそう。 なんか気象でも調べているのじゃないかねえ?

   ご当主は柔和なご隠居風で 娘夫婦らしい若いカップルと赤ん坊がいるよ。

 

   そうだった、そうだった。 その若奥さんってのがえらく美人でさ・・・

   ともかく仲良く暮らしているようだよ 

   

人々は適度に興味を持ち そしていつとはなしに忘れていった。

ギルモア研究所 はそんな環境の中にひっそりと建っていた。

 

 

 

 

「 博士・・・? ご用事ですか。 」

「 おお、ジョ−! ちょっとお前の力を貸しておくれ。 」

「 いいですよ。 えっと ・・・ なにを? 」

ジョ−はぱたぱた博士の書斎に入ると きょろり、と周りを見回した。

「 どれを捨てるんですか? え〜〜と、 この本の山かなあ? 」

「 ・・・わ!? よせ、いじるな・触るな! そのままに ・・・・ あああ・・・! 

「 え ・・・?  あ、ああああ・・・! 」

書斎の片側を埋め尽くしていた本の山。 その端っこをジョ−が動かそうと手を出した途端・・・・

微妙に保たれていたバランスが崩れ、 文字通りに山と積まれていた様々な本が雪崩落ちてきた。

「 わわわ・・・ くそう・・・ 加速〜〜 」

「 わ! よ、よせ、ジョ−!! やめろ、やめてくれ〜〜 ワシの大切な本どもを燃やさないでくれ! 」

「 ・・・ わかってますよ、博士。 ちょっとからかってみただけです。 

 うわ・・・ しかし、よくこれだけ貯め込みましたね〜 < つん読 >ですか〜 」

「 ふん! お前じゃあるまいし。 全部 どの本も全部 隅から隅まで目を通しておる。

 内容もココに収めてあるのじゃ。 」

博士は トントンと白髪頭を叩いてみせた。

「 じゃ、 なんの < チカラを貸す > なのですか? 」

本の山からようやく脱出し、 ジョ−は不思議そうな顔をしている。

「 は・・・・?  あ! そう、そうじゃった!! これはな、是非お前の力が必要なんじゃ。 」

「 はあ・・? 」

ぱたぱたズボンの埃をはらっているジョ−を待ちかね、博士は一気に喋り始めた。

「 地下のロフトをな  ・・・・・ 

 

 

「 え?? ・・・ああ、そうですか! わあ〜〜 喜びますよ〜〜 うん、絶対・・・ 」

「 じゃから、の? 」

「 え・・・ えええええ・・・・??  ぼ、ぼくが?? 」

「 今、この家にいてチカラ仕事ができるのはお前しかおらんじゃろうが。 

 ああ、床はな〜専門家に任せようと思うのじゃ。 コズミ君にいい職人を紹介してもらおう。 」

「 それがいいですよ! なんかこう・・・いろいろ細かいらしいですよ? 

 なんとか根太 ( ねだ : 床下の構造のこと ) ・・・とか言ってましたけど。 」

「 ほう? お前、詳しいじゃないか。 その方面に興味があるのかな。 」

「 え・・・ い、いえ・・・ あの、彼女が・・・ そのゥ・・・・ 」

「 ははは・・・そうかそうか。 うんうん、仲良くやっているようじゃな。

 それならば丁度いいではないか。 うん、これはお前にぴったりの仕事だぞ。

 お前にはな、まずあのガラクタ類を頼むとしよう。 運びだして・・・ 」

「 ・・・ え ・・・・   うへェ 〜〜 」

博士の説明に流石のジョ−も少々うんざり顔である。

いくら最強のサイボ−グでも。  ありがたくない仕事は ・・・ ありがたくない!のだ。

 

「 なにが うへ〜じゃ。 彼女を喜ばせたいじゃろう? 頑張ればお前の株もぐっとあがる、というものじゃ。   

古来からチカラ強いオトコに女性は魅力を感じるものだ。 」

うむ うむ ・・・と独りで頷く博士の様子がなんとなく面白くて ジョ−は笑いを堪えるのに苦労してしまった。

 

   古来から、かあ・・・   博士ってどんな青春時代だったのかなあ

   う〜ん・・・?? 誰も知らないもんな・・・

 

秀才の本の虫・・・みたいなイメ−ジを持っていたけれど案外捌けた青年だったのかもしれない。

 

「 ・・・ それで、じゃな。 おい? ジョ−?! 聞いておるのか! 」

「 え・・・あ、は、はいはい。 ちゃんと聞いてます。 それで何時頃から始めるのですか。 」

「 今すぐじゃ。 」

「 は・・?? 」

「 たった今、からじゃよ。 今日中に片付ければ明日・明後日には工事を始められる。

 ふふふ・・・ 早くウチのお姫さんの喜ぶ顔が見たいものじゃ。 そうじゃろ、ジョ−? 」

「 あ・・・ は、はい。  でも ・・・ どうしてです? 」

「 なんじゃ? 」

「 いえ・・・ どうして急に思い立ったのですか。 そのう・・・ あのガラクタ置き場・・じゃなくて 

 ロフトを改築するって・・・ 」

「 うん ・・・ 実はな。 ついさっき地下に探し物をしに降りたのじゃが・・・ 」

 

「  博士〜〜 ジョ−〜〜〜? お茶を淹れましたよ〜〜 」

 

よく透る声が階下から響いてきた。

「 あ♪ ほら、呼んでますよ。 ティ−・タイムです、行きましょう〜 今日のお菓子はなにかな〜〜 」

ジョ−はたちまちにこにこして そそくさと書斎から出て行ってしまった。

「 ・・・ あ、待て。 ・・・もう〜〜 まるでコドモじゃなあ・・・ 」

ハナシの肝心な点を展開する前に 茶髪の18歳はひらひらと出ていってしまった。

「 ・・・ ま、 無理あるまい。 本当なら一番愉快な年頃のはずじゃものなあ・・・ 」

博士は苦笑まじりに肩をすくめた。 そして ・・・ 

ふと洩らした吐息は しだいに重く苦いものに代わっていった。

 

   その 楽しみ を。 笑顔の日々を奪ったのは。 紛れもなく このワシじゃ・・・・

 

いや。 だからこそ。

博士はともすれば最低以下に落ちてゆく気持ちを必死で引き上げる。

独り落ち込んで閉じ篭るのは容易いことだ。 しかし 博士は事実から目を逸らすことはしなかった。

 

   ワシは。 ずっと彼らと行動を共にするんじゃ。 そしてずっとワシ自身の罪を

   この目で見続けねばならん。 ・・・ ワシの命が尽きるその瞬間まで、な。

   

柔和な表情の元に 鉄の決意を秘め、アイザック・ギルモアは余生を生きている。

 

「 博士〜〜〜 お茶が冷めますよぉ〜〜 今日はお好きなロシアン・ティ−ですよ〜 」

階下からジョ−の声が聞こえてきた。

博士は愁眉を開き、老いた指で目尻を拭った。

 

   ああ。 生きるとも。 あのコらの人生を少しでも幸せにするために・・・

   わしは石に齧り付いても 一日でも長く生き永らえる!

   それが ・・・ ワシに課せられた罰じゃ。 それが ワシにできる唯一の贖罪じゃ。

 

「 ・・・・ おう、 今降りてゆくぞ! 」

ぶるん!と蓬髪を揺すり ギルモア博士は書斎のドアを閉めた。

 

 

 

「 博士! ほら、熱々のロシアン・ティ−です。  あっちっち・・・

 ジェロニモが送ってくれた手製のいちごジャム入りですよ〜〜 」

ジョ−が満面の笑顔で ティ−・カップを差し上げている。

「 いやあ・・・ すまんすまん。 ちょいと思いついたコトがあっての・・・ 」

「 焼き立てのスコ−ンですわ。 今日はデボンシャ・クリ−ムもありますのよ。 」

フランソワ−ズが大きなトレイを捧げて入ってきた。

「 わあ〜 良い匂いだねえ。 あ、持つよ。 きみは博士のお茶を頼む。 」

「 あ・・・ありがとう、ジョ−。 それじゃ お願いね。  熱いから気をつけてね。 」

「 了解!  うわあ〜〜美味しそうだなあ・・・ きみは本当い料理が上手んだね! 」

「 やだわ、ジョ−。 スコ−ンなんてお料理には入らないわよ。 

 博士、お茶はこちらでいいですか ? 」

「 お・・・ ありがとうよ。 」

目の前のカップから 甘い熱い湯気が立ち昇る。

テ−ブルの上には薄いキツネ色したスコ−ンが山盛りになっている。

ジョ−は早速手を伸ばし、 熱々を頬張っていた。 

「 あの・・・博士。  あのう ・・・ ジョ−から聞いたのですけど。 ・・・あのゥ 地下に。 」

フランソワ−ズはカップを置くと 珍しくモジモジし口を開き −  そしてまた噤んだ。

「 おう、そうじゃよ。 なんだ〜〜 ジョ−。 このおしゃべりめ!

 すっかり完成させてから この娘 ( こ ) を驚かせてやろう!と思っていたのじゃよ。 」

「 えへへへ・・・ あの、あんまり楽しみで ついつい・・・ すんません〜 」

「 それじゃ。 あの・・・ 本当なのですか。 地下に・・・お稽古場・・・ 」

真っ赤に火照った頬に手をあて、 フランソワ−ズは涙まで浮かべている。

「 そうじゃよ。 ・・・ 踊りなさい。 それがお前の希望であり生き甲斐なら・・・ 

 ワシはいつだって どこでだってお前の味方じゃよ。 お前を応援させておくれ。 」

「 ・・・ 博士・・・! 」

「 あ、そうだ。 さっきハナシが途中になってしまってましたよね。

 どうして、今回のコト、思い立ったのですか。 」

「 うん? ・・・・ ああ、いや。 その・・・たいしたコトじゃないのだがな。 」

「 あら、なんなのですか? 教えてくださいな。 」

「 うん・・・ 実はさっきな。 その、ほれ。 探し物をしておって・・・ 素晴しい光景を見たのじゃよ。 」

「 素晴しい光景? 」

「 そうじゃ。 あ、こっそり無料鑑賞させてもらった、ということかの。 」

「 ??? 」

ジョ−は3個目のスコ−ンを頬張りつつ首を捻っている。

「 あの一番奥のロフトで 妖精が ・・・ いや、空気の精( シルフィ−ド )、じゃ、それが舞っていた・・・

 ワシは一瞬 幻でも見たのか・・・と目が離れなくなってしまったよ。 」

「 ・・・ やだ・・・! ご覧になっていたのですか!? 」

ますます真っ赤になった頬を両手で覆い フランソワ−ズは悲鳴に近い声を上げた。

「 ああ。 ありがとうよ。 ひと時の夢を見せてもらった ・・・ 」

「 え・・??? 誰かいたんですか?? 妖精??  」

全然ピンとこないジョ−は相変わらず首を捻りどおしである。

「 なにか公演があるのかね?  お前も踊るのかな。 」

「 あ、いいえ。 ・・・・ 思い出の踊りなのです。 舞台で初めてソロを頂いた作品でしたし・・・

 今でも大好きです。 あのロフト、空きスペ−スがあるので以前から自習させてもらってました。 」

「 ・・・ ああ! きみが練習していたのか! 」

ジョ−はいまだに会話のテンポからはみ出している。

「 うむうむ・・・そうか。 それならばハナシは早いな。 

 あの場所をお前のレッスン場にしなさい。そこで好きなだけ踊って欲しい。 」

「 ・・・ 博士・・! 」

「 わ〜〜 ぼくも見たかったなあ。 なんのバレエ? 今度 ぼくにも見せてくれよ。 」

最後のスコ−ンを手に ジョ−がのんびりと言った。

「 ああ、存分に見られるぞ。 そのためにも、ジョ−。 あの部屋の大掃除を頼む。

 ワシは床の張り替えを手配しよう。  あと ・・・ 鏡とバ−がいるな? 」

「 ・・・ はい ・・・ でも。 でも本当にいいのでしょうか・・・! 」

フランソワ−ズは泣き笑いの顔となり、 言葉も途切れ途切れになってしまっている。

「 ワシがな、見たいのじゃよ。 ワシからの <お願い> じゃ。

 どうか 思い通りに思い切り・・・ 踊っておくれ。 」

「 はい。 ・・・・ ありがとうございます。 」

フランソワ−ズは立ち上がり博士に 舞姫のレベランス ( お辞儀 ) を捧げた。

 

 

 

翌日、さっそくに職人達がやってきた。 コズミ博士の口利きらしい。

昨夜 ジョ−が大車輪で片付けたロフトを丹念に見ていった。 明日から早速取り掛かりたい、という。

数日で地下の埃だらけの物置場は あっというまに一面に鏡を張ったレッスン場に姿を変えた。

 

 

かつ・・・ん ・・・・ 

防音のドアが微かな音を立てて 開いた。

入ってすぐ右手にあるスイッチを探り、 電気と空調を入れる。

 

「 ・・・ わ ・・・・ あ ・・・・・  」

 

ぱ・・・っと目の前に浮かびあがった空間に フランソワ−ズは感嘆の声とともにただただ立ち尽くしていた。

キシ・・・ 

おそるおそる・・・床に足を踏み入れる。

白木の床は まだかすかに木の香りもして、表面はざらざらと素っ気無い。

・・・ ギ ・・・ 

ぐるりに取り付けた バ−を握る。

キュ・・・ ・・・

真新しいバ−は床と同じで ざらり、とした感触が手に残った。

 

「 ・・・  すてき ・・・! 

 

フランソワ−ズはゆっくりとセンタ−にでると 鏡にむかって丁寧にレヴェランスをした。

 

   Bonjour !  フランソワ−ズといいます。 どうぞ・・・ よろしく。

 

隅にはアップライトのピアノが置いてあった。

「 あら。 オ−ディオにするつもりだったのだけど。 ・・・ これ、ずいぶん丁寧に使ってあるわ。 」

新品ではなく、かなり年季の入ったものだったが表面は綺麗に磨かれて傷も少ない。

「 どなたかのピアノかしら? ・・・ あら ちゃんと調律してある・・・ 」

蓋をあけ、何気に走らせた指先からは的確な音程が響きだした。

フランソワ−ズはそっと蓋を戻すと、軽やかな足取りでセンタ−に戻ってゆく。

そして。

微かなメロディーを口遊びつつ ・・・ 彼女は舞い始めた。

空間に たおやかな腕が しなやかな脚が 緩やかな軌跡を描いていゆく。

無色透明だった空気が どんどん踊り手の色に染まり 彼女の世界が拡がり始める。

 

かつ・・・ん ・・・

 

「 ・・・? ああ、博士・・・! 」

微かな軋みを耳にして フランソワ−ズはぱっと入り口を振り返った。

ほんの僅かな隙間は ゆっくりと大きく開いていった。

「 これはしまったの。 またこっそり鑑賞させてもらうつもりが・・・ ほ、見つかってしまったわい。 」

「 ふふふ・・・ そのドア、ちょっと歪んでいるのかもしれませんわね。 」

「 ふん・・・? 後でジョ−に直させよう。  ときにどうかな、使い心地・・・いや 踊り心地は? 」

「 ・・・ もう ・・・最高〜〜です! 」

フランソワ−ズは ぱ・・・・っと博士の首ったまにかじりついた。

「 うほ・・・ これは・・・どうも。 いや〜 よかった よかった・・・ なにせワシは素人なんでな、

 全てあの職人の棟梁に任せてしまったのじゃよ。 」

「 素晴しいです・・・! 足の当たりもソフトですし。 こんなに広いスペ−スを・・・

 わたし一人のお稽古場なんて・・・ もう もう 夢みたい・・・! 」

「 ははは・・・ まあ、たまにはジョ−が昼寝にくるかもしれんよ。 」

「 あら。 そうですわね。  博士、 あのピアノは ・・? 」

フランソワ−ズは稽古場の隅を振り返った。

「 おお・・・ あれはコズミ君のお嬢さんのピアノでな。 お嫁に行かれてからは誰も使っておらんそうじゃ。

 コズミ君がよければ是非・・・とな、譲ってくれたのじゃよ。 」

「 まあ。 そんな・・・ お嬢様の大切なものを・・・ 」

「 いや、ご本人にも聞いてくれたそうじゃ。 どうぞ、どうぞ・・ということだそうだ。 」

「 そうなんですか・・・ ああ、本当に 夢みたい・・・! 」

 

「 よかったら弾かせてくれるか。 」

「 おお〜〜 これはよいスタジオだな。 我輩もたまにはお邪魔したいですな。 」

 

入り口から 不意に二色の声が聞こえた。

「 あら! アルベルト・・・! グレートも!  まあまあ いらっしゃい。 いつこっちへ? 」

「 博士に知らせを貰ってな。  博士、ご無沙汰してます。 」

「 ご同様さ。 ささやかな楽しみがあるから・・・とな。 ご機嫌麗しゅう。 博士 そして我らが姫君。 」

銀髪はぶっきらぼうに軽くアタアを下げ、 スキン・ヘッドは恭しくフランソワ−ズの手を取った。

「 おお、 やっと来てくれたか! いやあ〜〜 わざわざすまんのう。

 うむ うむ ・・・ 元気そうでなによりじゃな、二人とも。 」

博士は満面の笑みで鷹揚に頷いている。 

「 ふ・・・・ん・・・これは ・・・ いいスタジオだ。 完全防音だし。 ・・・ 弾いてもいいか。 」

「 ええ 勿論。 どうぞ、お願い。 」

アルベルトは古いピアノの前に座ると ポケットから手袋を取り出した。

そして

鋼鉄の手は するすると鍵盤の上を滑り始め ・・・ 円やかな音が古風な曲を響かせ出した。

「 ・・・ これ。 ワルツね。 あの、映画の ・・・・ 」

「 おお・・・ 古の愛の歌ですな。 どれ。 ではマドモアゼル?

 ここはひとつ。 皇太子と踊り子になって。 <ただ一度だけ> 踊って頂けますか。 」

「 Oui.  avec plaisir ( はい、よろこんで ) 」

イギリス紳士は パリジェンヌの手をとり、腰を抱き大時代なステップを踏み始めた。

「 ・・・ おう ・・・ これは。  懐かしいのう・・・ 」

博士は隅の椅子に座り目を細め 古風なワルツを見物し始めた。

 

 

 

「 ・・・ こんなオトコがいた。 」

ピアノが音を収め、フロアではイギリス紳士がパリジェンヌに慇懃に腰を屈めた。

パリジェンヌも膝を折って礼を返す。

踊り手達が ほ・・・っと一息をついた時、 銀髪のピアニストが淡々と語り始めた。

 

「 そのオトコはピアノ弾きで音楽を生業としてゆきたい、と望んでいた。

 それほど音楽を愛していた。 ・・・ そして同じくらい愛している恋人がいた。 」

「 ・・ ほえ?? おい、どうし・・・・ ん?? 」

グレ−トが思わず声を上げた途端に くい、っと腕を引かれた。

「 いいのよ。 ほら、座って今度はわたし達が観客になりましょう。 」

「 なるほど。 では・・・ 耳をかたむけるとしよう。  」

ぽろり ・・・と 甘い音色が数小節ながれ そして・・・ 小さなセレナ−デに変わっていった。

「 オトコは恋人と音楽と。 ともに生きられれば世界中どこへでも行ける!と思っていた。

 ある時。 ・・・・ 」

ぱららら・・・・と再び短い旋律が奏でられ、不意に音が千切れた。

「 恋人の望みを叶えるために。 彼女と共に生きてゆくために。 イチかバチかの賭けをし・・・

 負けた。  ・・・ オトコはなにもかも失い・・・ 彼自身をも失ってしまった。 」

「 そんな 愚かなオトコがいた。 」

「 恋人はそんなオトコを心から誇りに思い永遠の愛を捧げたの。 そうよ、いまも、いつまでも。 」

再びピアノは優しい音を 数小節響かせた。

 

「 ・・・・ ダンケシェ−ン ・・・ 」

 

 

「 ・・・ こんなオトコがいた。 」

びん・・・と張りのある声がフロアに木霊した。

バ−に寄りかかっていたイギリス紳士は ぴん、と背を伸ばすとフロアの中央に進み出た。

 

「 そのオトコは俳優で他人の人生を舞台で再現できれば、と望んでいた。

 虚構の場で現実を演じることに夢中だった。 ・・・ そして同じくらい心を寄せている女性(ひと)がいた。」

「 あら・・・今度は貴方の番? 」

フランソワ−ズは思わず腰を浮かせたが 博士がそっと彼女に囁いた。

「 ・・・ ここは観客に専念しようではないか。 」

「 ああ・・・ そうでしたわね。 名優の一人芝居に期待しますわ。 」

古風なワルツが ゆるやかに流れだした。

「 あるとき、 オトコに千載一遇のチャンスが巡ってきた。 ・・・ 彼はそれを追い、名声を得、富を得。

 そして 真実の愛を見失った。 」

イギリス紳士は ただ立ち尽くしたままじりじりと身体の向きを変え 表情を変え・・・

彼の歩んできた人生を表現した。

「 富と名声に目が眩んだオトコは ・・・ 結局なにもかも失い。 彼自身をも失ってしまった。 」

「 そんな 愚かなオトコがいた。 」

「 その女性は 生涯そのオトコを想い続けた。 オトコの子を大切に育て上げた。 」

ピアノが鳴り、アルペジオが透明な音を虹の橋に繋いだ。

 

 

「 ・・・・ サンキュウ ソウ マッチ ・・・ 」

 

 

「 ・・・ こんなオンナがいたの。 」

トン・・・と床が軽やかな音をたてた。 

パリジェンヌは立ち上がると 鏡の前でゆっくりと旋回を始めた。 シュ・・・っと空を切る音がする。

16回、回り続け脚を下ろした。

 

「 そのオンナはなによりもなによりも踊ることが大切で寝ても冷めてもこころは踊っていたの。

 踊って踊って踊り続け・・・そう、息絶えるその瞬間まで舞っていたい、と望んでいたわ。 」

「 まるで 赤い靴の少女のように、か・・・・ 」

「 上演中はお静かに。 」

「 ・・・ これは失礼。 」

銀髪はイギリス紳士に会釈を返し そっとピアノの蓋を閉じた。

「 疲れたり怪我したりする身体で努力を重ね ・・・ その軟弱さを呪い溜息をつきつつ・・・

 やっと栄光への入り口に立ち、一番下のステップに脚をかけた、と思ったとき。 

 ・・・ みごとに脚払いを喰ったの。

 たった一人の肉親とも二度と会えず・・・彼女自身も失くしたわ。 」

唐突に踊り子は 再び回転を始め・・・ 空気が激しく揺らいだ。

「 再び赤い靴に足を入れたオンナは ・・・ 熱い血潮流れる身体の素晴しさにやっと気づいたの。 

 失ってみて やっと・・・ 気がついたのよ。 」

「 ・・・ そんな愚かなオンナがいたわ。 」

「 彼女のこころは誰よりも瑞々しく優しく美しく 誰からも愛されている。 」

俳優は跪いて 踊り子に手を差し伸べた。

 

 

「 ・・・・ メルシ ・ ボク ・・・・ 」

 

 

「 ・・・ こんなオトコがいた。 」

片隅の暗がりから その闇よりももっと暗く思い声が響いてきた。

誰も ―  ピアニストも 俳優も 踊り子も ―  動かず口を開かない。

空間の空気すら、ピシ・・・っと凍りつき そよとも揺らがなくなった。

 

「 そのオトコは。 見えるものは己が極めたい頂上だけだった。 周囲はなにも見えなかった。

 ・・・ いや、見ようとしていなかった。 ひたすら前だけをみつめ ・・・ なにもかも捨てていた。 」

淡々とした口調だったが その声音はし・・・んと冷たく平板で感情のひと欠片も感じなかった。

「 ・・・・・・ 」

灯りに下にいる三つの人影も ぴくり、とも動かなかった。 

それは ― 語るオトコがかつて 無影燈の下で見た姿にも似ていた。 

「 オトコは 悪魔に魂を売り渡していたのかもしれない。 いや、そのことにすら気づいていなかった。

 オトコの良心は完全に盲目になっていた。 」

かたり、と椅子を引く音がして、微かに空気が動いた。

闇の中から 一人の人物が現れ光の下に老残な姿を曝した。

「 ・・・ オトコは。  いや。 そんなにも愚かなオトコが ここに 居る・・・・ 」

「 ・・・・・・・ 」

がくり、と崩折れたオトコに 踊り子がそっと手を差し伸べた。

ぽとり ・・・ ぽと ぽと ぽと ・・・

踊り子の白い手に 老いたオトコの涙が落ちる。

「 ・・・・・・・ 」

俳優が老人の背に腕を回した。 ゆっくりと共に立ち上がり歩きだす。

ギシ・・・ キシ キシ キシ ・・・

二人の足音が 微かに床を鳴らした。

「 ・・・・・・ 」

ひくい音が再び流れだした。 ピアニストは顔色のひとつも変えないが穏やかなメロディ−を奏でる。

 

「 ・・・・! ・・・・・ 」

 

老人はやっと辿り着いた椅子に身を沈め滂沱と流れる涙を拭う術もなかった。

 

 

かつ ・・・ん ・・・!

入り口のドアが 軽く軋むとほんの少しだけ開き、 そしてすぐに大きくひらかれた。

「 あれ! みんなココにいたのですか! リビングに居ないから・・・

 どこかへ出かけたのかと思って。 」

両手にダンボ−ル箱やら紙袋やら 山ほど抱え ジョ−がにこにこと顔を出した。

「 なあんだ! 博士〜 ほら、約束のスピ−カ−とか MDの装置とか買い集めてきました!

 ねえ、フランソワ−ズ。 どの辺りに設置したらいいのかな。 」

ジョ−はつかつかと入ってきて 稽古場全体を見回した。

「 うわあ〜〜 こんなに広かったんだねえ・・・ あの物置き・・・あ、いけね、ロフト。」

「 ・・・・え ・・・あ、ああ、そうね。 ジョ−、あなたがガラクタを片してくれたから。 」

「 えへへへ・・・ 結構大変だったんだけどね。  あれ? なんか・・・可笑しいかな。  」

急にくすくす笑い始めたフランソワ−ズに ジョ−は目を見張っている。

赤茶色の眼がまんまるに見開かれ 零れ落ちそうだ。

「 ふ・・・・ふははははは・・・・ 」

「 ・・・ ふん ・・・ふふふ ・・・ 」

「 ああ ・・・ お前、じゃのう・・・ ほんに。 ははは・・・・ 」

穏やかな笑いのうずが ジョ−を取り巻いてる。

「 あれ? なにかやっていたのですか? ああ、ミ−ティングか・・・ すみません、留守にしていて。」

「 ジョ−・・・ 違うのよ、違うの。 」

ジョ−のあまりなはみ出しっぷりに ついにフランソワ−ズが助け舟を出した。

「 違うのかい? でもなんだか、こう・・・空気が深刻だったからさ。 」

「 え・・・ そんなコト ・・・ ないわ。

 アルベルトとグレ−トが来てくれたから この新しいお稽古場のお披露目をやっていたの。 

「 なあんだ、そうだったのか。 ああ、ごめんね、音関係が遅くなっちゃって。 

 でもほら。 全部必要なモノは揃えてきたから・・・すぐに取り付けるよ。 」

ジョ−は早くもがさがさと包みを開き始めた。

「 おい、ボ−イ? まあ・・・一休みしたまえ。 エヘン・・・ 我輩の朗読でも聞かせて進ぜようか。

 我らがマドモアゼルのレッスン・ル−ムの完成を祝って。 」

「 え ・・・ あ。あのゥ・・・  」

「 ふふふ・・・ あのね、 グレ−トも使ってくれるのですって。 アルベルトもよね? 」

フランソワ−ズはピアノの前に陣取っている銀髪に声を掛ける。

「 ・・・・・・ 」

言葉は返ってこなかったが 柔らかい音が8小節響いてきた。

「 へえ〜〜〜 そうなんだ? いいね、みんなの稽古場になるね。

 うん、それじゃ・・・ぼく、急いでこれ、設置するね。 博士〜〜〜 電極はどこですか〜 」

 

   ・・・ コイツが居たから。

 

   ああ。 ボ−イが最後に 現れてくれたから。

 

   ・・・ そう、ね。 あの日。 ジョ−がわたし達と一緒に来てくれたから。

 

オトコ と オトコ と オンナ は。

ただ笑顔を見合わせ ふかく頷いた。  そう ・・・ このオトコがいたから。。

 

「 ジョ−。 ありがとうよ。 」

「 え? ぼく、まだなんにもやっていませんよ〜 すいません、すぐに取り掛かりますからね。

 絶対に今日中にここの配線、終らせます! 」

「 いや ・・・ いや。 お前が・・・ 居てくれて本当に・・・ 

「 え〜・・・あれ、どうしたんですか、博士? え〜 あのガラクタを片付けたくらいで。

 さてと ・・・ ここに置いていいのかな。 フランソワ−ズ? MDプレイヤ−はここにするよ。 」

「 ええ、ええ・・・・ ありがとう ジョ−。  ちょっと手を休めて? ねえ、一緒に踊りましょ。 」

「 え?! じょ、冗談だろ〜? ぼくがその方面はまるっきりダメってよく知っているくせに。 」

「 平気よ。 ねえ? アルベルト、お願い。 グレ−ト、お願いするわ。 」

「 我らがマドモアゼルの仰せとあらば。 では・・・ボ−イ ? 

「 え・・ええええ??? うそだろ〜〜 」

ジョ−がおろおろしているうちに ピアノが景気よく響きだしフランソワ−ズは

しっかりとジョ−の手を握ってセンタ−にひっぱり出した。

 

「 さあ! わたしの動きについてきてね! それだけでいいわ、 わたしのリ−ドに任せて!」

「 ほい、 ボ−イ! 我輩が助っ人いたす。 我輩のマネをするんだ。 」

「 うわ・・・うわ〜〜 ! 博士〜 なんとか言ってくださいよ〜 」

 

耳に届くにのはウィンナ・ワルツ、 これってどこかで聞いたコトがある・・・と ジョ−はチラリ、と思ったが

たちまちそんな余裕はなくなってしまった。

 

独逸人の華麗な音と 仏蘭西人の流麗な脚捌き そして 英吉利人の巧みな口説に 

ジャパニ−ズ・ボ−イはひたすら翻弄され続けた。

 

  ― ようするに ジョ−は 欧州組にもみくちゃにされたのだった。

 

 

 

 

「 ・・・ ァ ・・・ 参ったァ〜〜 」

バス・ル−ムから戻ってきて、 ジョ−はそのままばさり、とベッドに倒れこんだ。

「 ふふふ・・・ そんなに <参った> の? だってほんのちょっと動いただけじゃない? 」

「 きみには、 いや きみ達には ほんのちょっと かもしれないけど!

 ぼくには ・・・ ああ・・・ なんだか洗濯機の放り込まれたみたいな気分・・・!  」

 

 

焼け落ちたログ・ハウスを 現在の洋館に建て直したとき。

そして、 ジョ−が赤毛の仲間とともにすっかり < もとに戻った > とき。

ジョ−とフランソワ−ズは 同じ部屋に寝起きするようになった。

二人が言い出すより前に 博士は黙って階下の広めの部屋を用意してくれていた。

ごく自然に二人の <新しい生活> が始まったのだった。

 

 

「 洗濯機? まあ・・・面白いコト、言うのね。 でもありがとう! いろいろ手伝ってくれて・・・ 」

「 だ〜から。 ぼくは何にもやってないって。 」

「 ううん・・・ ジョ−はね、沢山たくさん・・・わたし達を後押ししてくれたの。 そう、ずっと・・・ 」

「 後押し?? 

「 そうよ。 そして ・・・ ああ、ジョ−がジョ−で・・・本当によかったわ・・・!

 ジョ−が・・・ 来てくれなかったら。 考えるだけ脚が震えてくるもの。 」

「 フランソワ−ズ・・・ 」

フランソワ−ズはドレッサ−に向かって髪を梳いていたが 微笑つつジョ−の隣に身を寄せた。

「 ・・・ ジョ−と巡り逢えなかったら。 わたし・・・ ここまで生きてこれなかったわ。 」

「 ・・・・・ 」

ジョ−の大きな手ががしり、と細い肩を引き寄せた。

 

「 ・・・ こんなオトコがいたんだ。 」

しばらくお気に入りの亜麻色の髪を愛撫していた後、 ジョ−はぽつり、と口を開いた。

普段の彼とはちがう、乾いた抑揚のない声が流れだした。

「 ・・・ え? ・・・ あの、ジョ−・・・あなた、聞いていたの??  

「 しぃ〜〜 ・・・ ちょっと 聞いててくれる? 」

ジョ−はほんのすこし。 笑った・・・のかもしれない。

フランソワ−ズは口を噤み 静かにジョ−の胸に頬を寄せた。

「 そのオトコは いつも孤独だった。 物心ついたときから 一人だったんだ。

 だから ・・・ いつしかそれが普通だと思っていた。 他人 ( ひと ) と付き合うのは苦手だった。 」

ジョ−は天井を見上げたまま、喋り続ける。

彼の身体は微動だにしない  ―   でも。 

 

   ・・・ とん とん とん とん とん ・・・

 

フランソワ−ズの頬には 彼の鼓動がしっかりと届いていた。

それはマガイモノがつくり出す音だったけれど、紛れもなく彼の 生 の証しなのだ。

「 だから ・・・ もういい、と思った。 生きている必要はなかった。 生きたい、とも思わなかった・・・

 父とも慕ったヒトを殺したと疑われ全てに絶望したんだ。 だから・・・ 海に。」

 

   ふうう ・・・・・ ・・・・・

 

長い吐息が漏れた。  うす蒼い吐息が 空間に溶け込んでゆく。

「 でも。 」

ぴくり、とフランソワ−ズの身体が震えた。

「 そのオトコはあるヒトと巡り会った。 その時、身体中に電流が走った。

 ああ・・・・ このヒトだ!って。 このヒトしかいないって。 このヒトだけだって。

 だけど ・・・ 言えなかったんだ。 初めて会った時。 呼びかけてくれたとき。

 ともに闘ったとき ・・・ そして 一つ屋根の下で暮らしたとき。

 そのオトコは とっくに一目惚れしたけど口にだせなかった、 どうしても ・・・ どうしても。 」

「 ・・・ ジョ−! 」

「 し・・・・ もう少し、こうしていてくれる? 」

彼の手が ふわり、と彼女の頭を包み込む。 暖かい ・・・手、だった。

「 オトコはずっと ・・・ その想いを抱え、秘め、生きてゆこうと思っていた、ずっと ・・・ ずっと。

 それで満足していた ・・・ つもりだった。  それで充分だ、と思っていた、 ・・・でも。 」

ジョ−は不意に言葉を切るとすう〜〜〜っと一息、ふかく ふかく 吸い込んだ。

「 身体が燃え落ちるとき、 やっと口に出せた。 

 青い・・・ きみの瞳と同じ色をした星に落ちてゆくときに  初めて ・・・ 言えた。

 

   ・・・ きみが ・・・ すき ・・・だ ・・・!

 

 こころの中で  燃え尽きる炎の中で  ぼくは思いっきりさけんだんだ。 」

「 ・・・・・・・・・・ 」

彼の腕の中で 彼女は。 ただ ただ涙を流し続けた。 言葉もなく、嗚咽すら押し殺し

彼女は 泣いていた。  

「 そんな愚かなオトコがいたんだ。 」

「 愛しているわ・・・! ジョ−・・・! 」

悲鳴に近い細い声があがり、 白い腕がするりと彼の首に巻きついた。

「 ずっと 言えなくて・・・ ごめん。

 ずっと。  ちがうな・・・ そうだ、初めから。 本当さ、魅かれてた。 きみに初めて逢ったときから。 」

「 ジョ−、わたしも・・・ わたしもよ! 」

 

「  ・・・ どうも ありがとう ・・・ 」

 

二つの身体はそまま熱く絡み合い始めた。

 

 

 

「 なんかさ。 こういうのって・・・ いいよなあ。 」

「 ・・・・ え ・・・・? 」

やっと言葉の世界に戻ってきた時 ジョ−は天井に向かってぼそ・・・っと言った。

独り言なのか ・・・ それともすぐ脇に寄りそう女性 ( ひと ) に言ったのか・・・

フランソワ−ズは夢心地で聞いていた。

「 ・・・ ぼくは ピアノも弾けないし ダンスも出来ない、お芝居も無理だけど。

 あんな風にさ・・・ ちょっと違った空間で <別人> になって

 ず〜っと思ってきたことを話してみるのって。 なんだかさ・・・ 」

「 ジョ−。 やっぱり聞いていたのね。 」

「 ウン、ごめん。 買い物から帰ってきたら誰もいなくて・・・ 皆を捜して地下まで降りたんだ。

 そしたら ・・・ ピアノの音が聞こえてさ。  」

「 まあ・・・ だったらすぐに入ってくればよかったのに・・・ 」

「 ・・・ ぼく、さ。 観客になりたかったんだ。 うん、正直感動したよ。 」

「 ・・・・・・・・ 」

白い指がゆっくりとセピアの髪を 梳き始めた。

「 それで・・・ なんだか嬉しかった。  」

「 嬉しい・・・? 

「 うん。 悩んで苦しんで ・・・ 解決なんてしないことばかりなんだけど。

 聞いてくれる仲間がいて 気持ちを伝えてくれるヒトがいる。 それってすごいよね。 」

ジョ−はゆっくりと身体の向きを変えるとうつ伏せになった。

セピアの髪の間から 笑みを含んだ瞳で フランソワ−ズを見つめている。

「 ああ・・・ これがぼくの仲間達なんだな〜って思ったら 嬉しくてさ。

 だから へへへ・・・ 実は滅茶苦茶なダンスも楽しかったんだ。 」

「 まあ・・・ ジョ−ったら。  ふふふ・・・わたしもよ、凄くすごく楽しかったわ。 」

「 きみに会えて ・・・ 皆にあえて ・・・ よかった・・・! 」

二人は心から微笑み合い静かに穏やかに口付けを交わした。

 

 

 

いつの頃からか

それは 海辺の街の伝説になっていた

 

例えば 春の朧月の夜    また 秋深い名月の夜  

そう 綺麗な月が中天にかかるとき

岬の突端にある廃墟からは 

ピアノの音が聞こえてくる  楽しげに踊る足音が響いてくる

 

それは 寄せては還す波の音や 吹きぬける海風とともに 

何時の間にやら聞こえてきて そして 消えてゆく

 

不思議に思って 岬の先まで足を伸ばしてみれば

そこには ただ 冴え冴えと月光がさし 風が吹いているだけなのだ、と・・・・ 

 

 

 

 

***************************    Fin.   ******************************

 

Last updated : 18,11,2008.                                    index

 

 

**********    ひと言   **********

え〜と。 やっぱり らぶらぶな二人の世界@平ゼロ設定、 なのです。

はい、な〜〜〜〜んにも起きません。  

ごく普通の日々、ふと口にした こころの澱( おり ) も仲間の笑顔が濯いでくれました。

元はといえば シュ−マンの 『三つのロマンス』 に乗って踊るフランちゃんを妄想したのですが・・・

あらら・・・ ジョ−君が出てきて全然ちがう展開になってしまったのでした(^_^;)

< 戦士たちの休息> そんな感じで読んで頂ければ嬉しいです <(_ _)>