『  鬼は  』

 

 

 

 

 

 

 わ〜〜〜〜〜   あははは〜〜〜   わ〜〜〜〜

 

元気、というか 少々意地悪な響きが混じる声が響く。

「 オニは〜〜〜そとっ!!!  外!!!  

「 オニはそとっ!  それ ぶっつけろ〜〜〜〜 」

「 ぶつける じゃね〜よ〜〜〜  豆まきさ  オニは外っ 」

 

 あ〜〜はっはっは  ・・・ 

 

歓声と一緒にぱらぱらぱら 豆がとんできて一人の少年の背に当たる。

「  ・・・  ぼく オニじゃ ・・・ 

「 オニじゃん〜〜〜 お前 オニ〜〜〜 ! 

「 あははは〜〜 鬼だよ おに ! 」

少年たちは茶髪の少年を追いかけ豆をぶつけて大笑いしている。

「 や やめろ ! 」

「 オニは〜〜 外! なんだぜ〜〜 節分なんだ〜〜 

「 そうさ オニを追い払うんだ〜〜 」

「 ぼくは  オニじゃない 」

茶髪の少年は必死に抵抗するが・・・

「 へ〜〜〜  鬼ってのは 茶色の髪なんだぜ〜〜〜 」

「 オニは目が赤っぽいんだぜ〜〜〜 」

「 だ か ら お前は オニなんだ〜〜 オニは〜〜〜 外っ あははは 」

 

  あははは〜〜〜〜〜  あはははは 〜〜〜

 

「 ・・・・ 」

背中にぱらぱら飛んでくる豆の中で 茶髪の少年はくっと唇を強く引き結ぶと

わざとゆっくりと歩いて行った。

 

  ― ぼくは オニなんかじゃない。  だから 逃げないんだ ・・・!

 

 

 

           ***********************

 

 

 

    ばたばたばた ・・・・・ ぱたぱたぱた〜〜〜

 

元気な足音が響いてきた。

 

「 お〜〜っと 台風たちのご帰宅ね。 オヤツは・・・っと

 あとは < きょうのほうこく > を聞いてから ね。 」

キッチンにいたフランソワーズは テーブルの上を見回し、エプロンで手をぬぐった。

「 晩ご飯の下ごしらえは オッケー・・・ 今日はゆっくりおしゃべりを

 聞いてあげられるわ 」

 

町外れの崖っぷちに建つちょっと古びた洋館・ギルモア邸。

そこには 白髪白髭のご老人とその息子か娘夫婦と思われる若夫婦、そして

 

「 おか〜さん!  おにはそと〜〜〜  やる! ウチでもやる〜〜〜 」

「 ウチも ぱら ぱら ぱら〜〜〜って ! 」

 

玄関が大きく開いて 賑やかな声が飛び込んできた。

【 島村さんち 】 の 双子 ― すぴか と すばる の姉弟が

幼稚園から帰ってきたのだ。

 

「 お帰りなさい、すぴか すばる。 あら? おじいちゃまは? 」

 チビっこ達は だいたい朝 お父さんに送ってもらい お迎え はおじいちゃま なのだ。 

おか〜さん は 朝のレッスンのために子供たちよりはやくウチを出るのだ。

「 ね〜〜〜 おか〜〜さん そと〜〜 やる! すぴか やる!  」

「 僕も 僕もぉ〜〜〜  ぱら 〜〜って えいって 」

子供たちは園鞄を肩からかけたまま 口々に喚きたてる。

「 え なあに? 」

「 あの ね! だから ね! おに〜〜〜〜 だめって! 

「 しかくいのからね〜 おまめ! えいって。 」

熱心に言い立てるのだが ・・・ 母はさっぱり要領を得ない。

「 ね ・・・ おじいちゃまは? 」

「 ほい ただいま 」

博士がのんびり玄関のドアをあけた。

「 ほ〜〜〜 この季節、自転車はなかなかキビシイのう〜〜〜 」

「 お寒かったでしょう?  ヒーターの温度 上げますね 」

「 いやいやいや〜〜〜 もう暑くてのう〜〜〜

 チビさん達を前と後ろにのっけて ウチの前の坂は・・・・ 」

大きなハナを真っ赤にして 博士はごしごし・・・タオルで汗を拭いている。

「 え? あの坂・・・ 自転車で登ったですか?? 」

「 うん まあな。 チビさん達も応援してくれたし 」

「 博士〜〜〜 ご無理 なさらないで〜〜〜 」

「 だ 大丈夫じゃ! ワシの体力を嘗めるなよ? 」

「 はいはい・・・顔、洗ってらしてください、冷たいお茶でも淹れますから 」

「 うむ 頼むな。 さあ〜〜 チビさんたち? ワシと一緒に

 手を洗って がらがら〜〜 しような? 」

「「 は〜〜〜〜い 」」

博士は上手に子供たちを ウガイ・手洗い に促したのだった。

 

  ぱたぱたぱた  ととととと ・・・!

 

「 おやつ〜〜〜 おやつ〜〜〜 」

「 おか〜〜さ〜〜〜ん  おか〜さん♪ 」

たちまち賑やかな声が戻ってきた。

「 はいはい ちゃんと用意してありますよ。 ほら イスに座って 」

「 わ〜〜〜 おやつ おやつ〜〜 なに?? 」

「 今日はね ほかほか〜の蒸しパンよ 」

「 わあ〜〜〜い♪ アタシ おしょうゆつける〜〜〜 」

「 ちゃんと用意してありますよ。 すぴかにはニンジンさんの蒸しパンね 」

「 わあい〜〜 いっただっきま〜〜す 」

お煎餅系が好きなすぴかは 大喜びだ。

「 おか〜さん おか〜さん♪  おか〜さんのむしぱん〜 」

すばるがぴと・・・っと くっついてきた。

甘えん坊の彼は 母がいることがまず一番にうれしいらしい。

「 うふふ・・・ すばるにはね サツマイモさんの蒸しパン 」

「 わあ〜〜い ね ね  みるく・てぃ〜 におさとういっぱい〜〜 」

「 はいはい 」

「 アタシ う〜ろんちゃ〜〜 」

「 ちゃんと用意してあるわよ。 あ  博士、お紅茶でいいですか? 」

「 おお ありがとうよ。 ワシも蒸しパンをもらおうかな 」

「 大人用もありますよ。 こっちのはキャラウェイの香で塩味を利かせてあります 」

「 いいなあ〜〜  チビさん達? 一緒に食べようなあ 」

「「 うん!! 」」

今日は珍しく母がいるので 子供たち、特にすばるはもう〜〜大ニコニコだ。

午後の光の中 紅茶のいい香やら 甘い香りがふ〜〜んわりリビングに満ちる。

子供たちだけではなく 博士もフランソワーズ本人も、ほっこりお茶タイムを

楽しんだ。

 

    ああ ・・・ のんびりして いいわねえ ・・・

    いつもはばたばたしているから ・・・

 

ふう ・・・ フランソワーズはこっそりため息を吐いた。

「 おいし〜〜〜 アタシ、にんじんぱん すき〜〜〜 」

「 僕も! お芋さんぱん すき〜〜〜〜 」

「 うむ うむ ・・・ フランソワーズの蒸しパンは美味しいなあ  

「 ありがとうございます。 皆 いっぱい食べてね。 」

「 ん〜〜〜 あ ね〜 お父さんのむしぱん は? 」

「 夜食用にちゃんと用意してありますよ お父さんにはね すばると同じ 

 サツマイモぱんよ 」

「 ふう〜〜ん  あ〜〜〜 おいしかったぁ〜〜 」

「 むぐ むぐ むぐ〜〜〜 おいもさん おいし〜〜  

「 うふふ よかった・・・ あ ねえ?

 すぴか すばる。 さっき言ってた ぱら ぱら〜 って なあに。 

 幼稚園で習ったの? 」

「 ん〜〜?  あ あのね! そと〜〜〜 うち〜〜〜っていうの。 

「 そうだよ〜 ぱら ぱら ぱらって え〜〜いって。 」

「 ??? なあに それ。 」

「 これから ね、ウチでもやる〜〜  」

「 僕もやる〜〜 ぱら ぱら ぱら〜〜 」

「 ??? これから? 今日は え〜と 2月3日でしょう?

 なにかあるのかしら 

「 ふむ・・・? なにか特別な日 じゃったかのう 」

博士は立ち上がると壁に貼ってある暦の前にたった。

「 え〜と・・・?  あ  おお〜〜 そういうことか 」

「 え なんですの? 」

「 チビさん達の  そと〜〜 うち〜〜〜 っていうのがさ。 」

「 ?? 」

元・フランス乙女 は まったくわからない。

「 今日はな 節分 なんじゃ。 」

「 せつぶん ? 」

「 ああ。 その節分の日には、豆まきをするんじゃよ。 」

「 まめまき?? 豆の栽培を始めるのですか?  

「 いやいや そうではなくて だな 

「 おか〜さん あのね わるいおに おには〜そとって ! 」

「 おまめ〜〜 なげるんだ〜 ね〜〜 すぴか 」

「 ん! それが せつぶん だよ おか〜さん 

子供たちが母のそばに飛んできて熱心に説明するのだが 混迷の度は深まるばかり・・・

「 え? え???  おに?? 」

「 そ! そんでね〜〜 ふくは〜うち!  って  」

「 え?? また お豆をなげるの? 」

「 ち が〜〜うの。 < なげる > じゃなくて < まく > だよ 」

「 でね〜〜〜 おとしのかずにひとつたして たべるの。 」

「 ?? ひとつ?? おまめを今度は食べるの? 」

「「 ね〜〜 ウチでもやろうよ〜〜〜 」」

「 あはは ・・・ チビさんたちの説明じゃますますわからんかもしれんな。

 日本の古くからの風習でな。 豆を撒いて 鬼・・・まあ 邪気あるものを

 追い払うのさ。 その儀式をして春を迎えるのだと。 」

「 へえ ・・・? 春?? でもまだ二月ですよ? 」

「 節分は二月三日、翌四日が立春 ― 暦の上で春になる。 」

「 まあ〜〜 ・・・ なんか楽しいですねえ 皆で春を迎える準備をするのですね 」

「 らしい な。 古くから自然と共生してきた人々の暮らし方なのだろう。

 なかなか 意味深いのう 」

「 そうですねえ。 ね! ウチでも せつぶん やりましょう!

 お豆って グリーン・ピースですか? 」

「 あ〜〜 大豆 らしいぞ。 多分商店街とかで売っておるのではないかい。 」

「 そうですね!  買い物のついでに見てきますわ。 」

「 おか〜さん ! いっしょにゆく〜〜 

「 僕も 僕もぉ〜〜〜 」

「 あら 二人とも ・・・ お買いもの袋 もってくれる? 」

「 ・・・ え ・・・え〜〜〜 」

「 僕 ちいさいからおおきなふくろ もてな〜〜い 

「 あらそう? それなら せつぶん はお休みね 」

「 ! ・・・ もつ。 アタシ、おかいものふくろ もつ。 だから せつぶん〜〜」

「 僕も! ・・・ ちっさいふくろ ならもてる・・・ 」

「 まあ〜〜 ありがと♪ それじゃ お口を漱いでから一緒にお買いものね〜 

 ああ 寒いからマフラーと手袋、忘れずに 」

「「 はあ〜〜〜い 」」

 

 

 わっせ わっせ わっせ〜〜〜

 

まだお日様の温かい光が残っている時間に 賑やかな一行が坂道を登ってきた。

「 すぴかさん? そんなに急がなくていいのよ? 転びますよ 」

「 へ〜〜き! アタシ つよいも〜〜〜ん  えっほ えっほ 」

まず最初に 金髪のお下げをふりふり〜しているチビっこが坂道に現れた。

結構大きなレジ袋をしっかり抱え 足取りも確かだ。

「 ゆっくりでいいのよ〜〜〜 

「 はやく〜〜 おか〜さん! そんでもって せつぶん のようい しよ〜〜 」

「 はいはい あら・・・ すばる?? 」

「 ・・・ おか〜さん ・・・ 僕 あるけない〜〜〜 」

「 あらあら・・・ すばる君 がんばって? ほら 脚 動かして?

 みぎ ひだり みぎ ひだり〜〜  」

「 ・・・ 僕ぅ・・・ おか〜さん だっこ〜〜 」

「 まあ?? すばる君は赤ちゃんかしら? オカシイなあ〜〜 」

「 ・・・ あかちゃんでもいい〜〜 だっこ ・・・ 」

「 え〜〜〜 すばるったら おかし〜〜〜 あかちゃ〜〜んだあ〜〜〜

 だっこ だってぇ〜〜〜おかし〜〜〜 」

すぴかが たたた・・っと戻ってきて わははは〜〜 と笑う。

「 ! ぼ 僕! あ 赤ちゃん じゃないもん! 

「 へ〜〜 ひとりでのぼれるのぉ〜 」

「 の のぼれるもん!  おか〜さん はやくいこ! 」

「 はいはい 」

すばるは顔を真っ赤にして ずんずん歩き始めた。

「 おか〜さ〜〜ん はやくはやくぅ〜〜〜 せつぶん せつぶん〜〜 」

「 おまめ〜〜 おまめさん〜〜 まくぅ〜〜 」

二人はとととと・・・っと家の前の坂道をほとんど駆け上り門の前で

母を待っている。

「 うふふ ・・・ はいはい わかりましたよ。 

 せつぶん の豆ってなんか香ばしくて美味しそう♪ それにヘルシーよねえ 

「 おか〜〜さん〜〜〜  はやくぅ〜〜  」」

母はチビたちに引っ張られるみたいにして 帰宅した。

「 そうね 今晩はお父さんはちょっと無理だけど おじいちゃまと皆で

 晩ご飯の後で < せつぶん > しましょうね。 」

「 わい〜〜 おには〜〜〜そと〜〜〜 

「 ・・・ は〜〜うち! もだよ〜 

「 いま いお〜とおもってたの! ・・・ あれ? おに だれ おか〜さん 」

「 おに? 」

「 そ。 ようちえんでね〜 たいそうのせんせいが おにさん になったよ 」

「 そ! あかおにさん になったんだよ〜 」

「 あら そうなの? おに がいなくちゃダメなのかしら 」

「 おと〜さん おに? 」

すばるが 妙〜〜な顔をしている。

「 ! おと〜さんは! おに じゃないからっ! 

お父さん子 な すぴかが憤然として否定する。

「 ま〜 そうねぇ・・・ お父さんは おに じゃないわねえ・・・ 」

 

 ( くにんのせんきとぉ〜〜 ♪ そんな歌がフランソワーズの脳裏に

 流れたが コドモたちの前ではしっかり封印した。 )

 

「 じゃ〜 どこになげるの? おまめさん 

「 う〜ん ??  あ おじいちゃまにつくってもらおう! おにさん ! 」

「 あ そ〜だね〜 おじ〜ちゃまあ〜〜 あのね あのね〜〜 」

「 すばる〜〜 ずるい〜〜 アタシがかんがえたのにぃ〜〜 

 おじ〜ちゃまあ〜〜〜 あのね おねがいがあるのぉ〜〜 」

 

 どたばた どたばた たかたかたか・・・

 

買い物袋を玄関に放りだし チビ達は先を争って博士の書斎へ駆けていった。

「 あらあら・・・ もう〜〜 結局わたしがもってゆくことになるのか・・・ 」

口ではぶつぶついいつつも フランソワーズは買い物袋を全部ひょいと持ち上げると

悠々とキッチンに運んでいった。

「 ふ〜んふんふん♪  あのお豆さんはなかなか美味しかったわねえ 

 おには〜そと だけに使うのは勿体ないわね? 

八百屋さんの店頭で味見をさせてもらい 大豆の香ばしさに感激していた。

「 この国には面白い習慣があるのねえ ・・・ 春を迎えるためのセレモニーねぇ

 オニですって・・・  ふふふ・・・ 博士はなんておっしゃるのかしら  」

キッチンで食材を仕舞いつつ 彼女は大豆の袋に印刷されている鬼を見て

くす・・・っと笑った。

 

 

「 ね〜ね〜 おかあさん。 おにさん はみえないんだって! 」

「 いるけど〜 でも みえないんだって。 」

その夜 食卓で子供たちはちょっと真面目な顔で母に報告をした。

「 まあ〜〜 そうなの? 」

「 うん! あのね みえないおにさんでね〜 わるいおに〜〜〜 あっちいけ〜

 って おまめなげるんだって。 」

「 おには〜〜そと って おまめなげるんだって 」

「 ふうん? わるいおに ってなあに。 」

「 う〜〜〜ん ・・ とぉ・・・ あ! < ないたあかおに > の

 あおおに かなあ 

「 ! ちがうもん!  あおおにさん はわるいおに じゃないよ!

 あかおにさんのだめに わるいおに っぽくしただけだもん。 」

『 ないたあかおに 』 は すばるの愛読書なのだ。

「 う〜〜ん ・・・ じゃ みえないおに だから よくわかんない

 きっとみえないのが わるいおに なんだよ 」

「 あ そっか。 だからおまめであっちいけ〜 なんだ。 」

「 うん! ね〜〜 おかあさん。 ごはん食べたら おには〜そと  やろ? 」

「 僕 ・・・おと〜さん といっしょにやりたい 」

もうやる気満々のすぴかに すばるがちょいちょい・・とセーターを引っ張った。

「 あ ・・・ ねえ おかあさん、 おとうさん、 こんばんもおそいの? 」

「 え ああ そうねえ ・・・ いつもと同じ、って言ってたから・・・

 やっぱり皆がおやすみなさいしてからでしょうねえ 」

「 え〜〜 つまんな〜〜い〜〜〜 」

「 僕 がんばっておきてる! 」

「 あら それはちょっと〜 明日も幼稚園あるのよ、あんまり遅くまで

 起きてたら 朝 起きれないでしょう? 」

「 できる! 僕 ちゃんとおきるからあ〜〜〜 」

「 アタシも! おとうさん まってる! 」

「 ちょっとそれは ・・・ 」

「 僕 がんばる! 」

「 アタシ へいき! 」

子供たちはもう お父さんと一緒のまめまき に気分が集中している。

「 おやおや ・・・ 夜更かししていると 悪い鬼 が喜ぶぞ 」

あまりの盛り上がりぶりに 博士が笑いながら口を挟んでくれた。

「 え ・・・ おに が? 」

「 わるいおに ・・・ くるの? 」

「 来るかもしれんなあ〜 

「 やだ! アタシ〜〜 やっつける! 」

「 ぼ 僕 ・・・ やだ  やだな・・・ 

「 すばる アタシがやっつけるから! 大丈夫だよ! 」

「 う うん ・・・ すぴか ・・・ 」

つよい姉 は 傲然と弟を庇うのだ。

「 おじいちゃま! アタシ やっける。 わるいおに きたらおしえて 

「 さあ どうかなあ?  それよりも 悪い鬼 が来ないように

 皆で豆まきをして 早くベッドに入るほうがいいと思うぞ。

 父さんも きっとそうしなさいって言うぞ。 」

「 え ・・・そ そう? 」

「  そうさ。 そして豆まきの様子を二人で父さんに伝えてあげよう 」

「 あ そっかあ〜〜 」

「 僕! え かく! 」

「 そうか そうか  それじゃ < ごちそうさま > をして 

 明日の幼稚園の用意をしておいで。 それから 豆まきしよう。 

「「 はあ〜い〜〜 」」

子供たちは 晩御飯の続きを口に押し込み、ちゃんとゴチソウサマをしてから

ぱたぱた・・・子供部屋に上がっていった。

 

「 ふう ・・・ やれやれ。 ありがとうございます 博士 」

フランソワーズは 食卓を片づけて香ばしいお茶を淹れた。

「 お いい香じゃな ・・・ いやいや コドモとは面白いのう〜 」

「 もう 賑やかすぎて・・・ でも豆まきって ・・・ 本当に豆を投げるのですか?

 食べ物を投げる・・・ってちょっと抵抗が 」

「 まあ 神事に近いからなあ。 我が家では形式程度に豆を撒いて あとは美味しく

 頂くとするか。 」

「 そうですね  えっと・・・ この豆を・・・一緒に入ってた四角いイレモノの

 入れるのかしら ・・・ 」

フランソワーズは買ってきた < 豆まき用 > の袋を開けた。

「 そうそう それはな 桝 といって。 昔は計量に使ったのだと。

 今でも 桝酒 といって・・・ それに並々日本酒を注いで乾すのが 粋 なのだそうだ。

「 あら お詳しいんですのね。 」

「 ははは ・・・ 桝酒は グレートから聞いた。 」

「 あ ・・・ な〜るほど・・・ 」

 

 どた どた どた〜〜〜〜

 

「 おか〜〜さん!! おじ〜ちゃまあ〜〜 まめまき する〜〜 」

すぴかが リビングに飛び込んできた。

「 あらら・・・明日の用意はできた? ハンカチ 新しいの、お鞄に入れた? 」

「 うん! そっくす もだした! 」

「 おお そうか それじゃ  豆まきするかい 」

「 わ〜〜〜い〜〜〜  すばる?? 」

「 ・・・ 僕 ・・・ 」

すばるは リビングの戸口でもじもじしている。

「 どうしたの? オシッコなら早く行ってらっしゃい。 」

「 ち が〜〜う オシッコじゃないよ ・・・ 」

「 それじゃ豆まきしましょ ? 」

「 やるよ〜〜 すばる! 」

「 ・・・ 鬼さん ・・・かわいそうだよ 」

すばる が ぽつん と言った。 

「 え??? ど〜してぇ??  だって おに だよ?? 」

「 でも ・・・ おに は 外! なんて ・・・ 

 さむいよ〜 おにさん ぱんつだけなんだよ? 」

「 あは〜〜  おに のぱんつは い〜ぱんつ♪  なんだからいいんだも〜ん 」

「 でもぉ〜〜〜  ・・・ ぶつけるって ・・・ 」

「 ふ〜〜ん じゃ ふくは〜 そと にする すばるはさ〜〜 」

「 ・・・ う ・・・ それはぁ・・・ 」

「 う〜〜〜 どうすうのさ〜〜〜 」

「 そうねえ それじゃ  どっちも オウチ〜〜〜 にしましょうか。

 ワルイ鬼 だけは あっちいけ〜〜〜 ってことにして 」

「 うん! アタシ、ワルイおに だけ しっ しっ〜〜って まめ まく! 」

「 僕  どっちもおうち〜〜〜 って するね〜 」

「 はいはい ・・・ それもお父さんに報告してね 」

「 「 うん ! 」

 

  ―  やがて 

 

 ふく は〜〜〜 うち!!  おにさんも おいで〜〜〜

 

 わるいおに は あっちいけ〜〜〜  ふく は 〜〜〜 うち!!!

 

賑やかな声が ちょっと古びた洋館に響き ・・・ 豆がちょこっとだけ窓から

外に飛んでいった。

 

    うふふふ・・・・ ウチらしくていいかも ・・・

    ジョー 一緒に豆まき できたらよかったのにねえ・・・

 

「 わ〜〜〜い〜〜  これでわるいおに こないよね〜 」

「 えいっ! ね〜 これで ふくさん くるよね 」

「 そうじゃのう〜  ほっほ ・・・さすがに夜はまだまだ冷えるのう 」

博士は丹前の前を掻き合わせつつも ニコニコ・・・ 豆まきを観戦している。

「 あら お寒いですか?  さあ そろそろ窓 閉めましょ?

 次は お豆、食べるのよ。 歳の数 に ひとつ 足してね 」

「 え〜〜 いま たべてもいいのぉ?  

「 僕! さっき は みがいちゃった ・・・ 」

「 今日は特別よ。 すぴか と すばる は幾つかしら? いえるかな〜〜

 トシの数よりひとつ おおく食べるの。 あ 幼稚園で教わったかしら? 」

「「 うん  わ〜〜い♪ 」」

「 ・・・フランソワーズ いいのかい? 」

博士がコソ・・っと耳打ちした。

「 ええ あのコたちの年齢+1 じゃ たかがしれてますもの 」

「 ははは そうじゃのう ・・・ オヤツにもならんか 」

「 ええ。 < えんぎもの > というのですよね 

「 そうじゃ そうじゃ ・・・ チビさん達の無病息災を祈ろうなあ 」

「 はい。 そして博士のご健康長寿も 」

「 ・・・ ワシのことなど いいのだよ・・・ 祈願してもらう価値などない 」

「 そんなこと、おっしゃらないでください。

 わたし達の親代わり チビたちのおじいちゃまとしてずっとお元気でいて

 いただかなくては。  あ それから ジョーが仕事 頑張れますように! 

「 そうじゃな。 父さんには頑張ってもらわんとな 」

「 ええ。 これからまだまだ・・・・ですもの。 チビ達だって

 ジョーの夢だって 」

「 うむ うむ ・・・ そして フランソワーズ、お前の < 夢 > のためにも な 」

「 ふふふ ・・・ 家族全員の < 無病息災・健康長寿 > ですね 」

「 あはは まことに一般的な願いであるけれどな 」

 

「 おか〜〜さ〜〜ん おじ〜〜ちゃまあ〜〜〜 おまめ たべてい〜い? 」

「 僕 かぞえたよぉ〜〜〜 おか〜さんのも おじ〜ちゃまのも〜〜 」

可愛い声が響いてきた。

「 おやおや ・・・ いったい幾つ食わせられるのかいな 」

オトナ達はちょいと肩を竦め 苦笑した。

    

 

 

「 ただいまあ〜〜  

「 お帰りなさい  お仕事、遅くまでお疲れさま 

案の定 その夜もジョーは日付が変わる少し前に帰宅した。

 

「 ふう ・・・ 夜になるとまだまだ寒いねえ ・・・ 」

「 そうね お風呂、先にする? 」

「 う〜ん 腹ペコだからとりあえず夜食 たのむ 」

「 はいはい。 あ 今晩はね〜 変わったオマケつきよ 」

「 オマケ?? 」

「 そ。 ほら ・・ 」

 

  カラカラ コロコロ〜〜〜  フランソワーズは桝に入れた大豆をみせた。

 

「 ?  まめ?? 」

「 そ。 今日 2月3日は何の日ですか? 」

「 え〜〜〜 ・・・・ 」

ジョーはきょろきょろ・・・壁に貼ってあるカレンダーを見つめている。

「 節分・・・?   あ〜〜〜 そっか〜〜 もうそんな頃かあ・・・ 」

「 ぴんぽ〜〜ん♪ 正解で〜す。 

 ね ジョーも子供のころ、豆まき した? 」

「 うん?  コドモのころ?   教会ではやらなかったなあ・・・

 学校ではさ 鬼って髪が茶色なんだぜ〜〜っとか言われて 

豆 ぶつけられたりした  」

「 まあ ひどいわ! 」

「 あは コドモなんてそんなもんなんだけどさ 」

「 でもね! 」

「 あんまり良い思い出じゃないけど ・・・ もう過ぎたことだし。

 で ウチでも豆まきしたのかい。 」

「 そうなのよ〜〜 すぴかもすばるも お父さんが帰ってくるまで待つ〜〜って

 言ったんだけど・・・ 先にやりましょって。 」

「 あ〜〜 一緒にやりたかったよ〜〜〜う ・・・ 来年こそ! 」

「 お父さんの分のお豆〜 ってチビたちが数えてとっておいてくれたのよ。」

「 わお〜〜 ・・・ これ・・・ 数 多くね? 」

 

  コロコロコロ〜〜〜  桝の中の豆は30コを優に超えている。

 

「 ・・・ ぼく こんなトシに見えるのかな 

「 いいんじゃない? まあ 適度な年齢ってことよ。 」

「 まあ ・・・な。 しかしかなりフクザツ〜〜 だなあ ・・・ 」

「 ふふふ ・・・ ちゃんと食べてね? 家族皆の 無病息災・健康長寿 を

 祈願してください お父さん。 

「 はいはい ・・・ ( カリポリ )   寝る前にチビ達の寝顔、眺めてくる

「 どうぞゆっくり見てやってね 」

「 あ〜〜〜 すぴかやすばるとゆっくり遊びたいなあ・・・

 一緒に遊んでくれるなんて 今だけだろうし 」

「 ふふふ ・・・ どうぞごゆっくり  

「 ん 〜〜 」

 

ジョーはいそいそと子供部屋へと階段を上っていった。

 

「 ああいいうのって ・・・ 日本語でなんとかって言うのですってねえ

 なんだったっけ・・・?  ぼんのう?? 」

 

 (  フランちゃん、それを言うなら 子煩悩 ですヨ )

 

 

    あ? あわわ〜〜〜    ずって〜〜ん!!

 

突然、深夜の二階からとんでもない声と音が聞こえてきた。

 

「 !? な なに?? どうしたの??? 」

当家の主婦は階段を二段跳びで駆け上がった。

「 ・・・ いてぇ〜〜〜〜 ・・・ 

二階の廊下では ―  彼女のご亭主が尻餅をつき呻っていた。

「 どうしたの??? 

「 あ 〜〜 ・・・・ なんか・・・ ころころしたちっこいモノがいっぱい

 落ちてて ・・・ 滑っちまったぁ 〜〜〜 いってぇ〜〜 」

「 ???  ― これ 大豆だわ。 豆まきのお豆よ。 」

「 え ・・・ よくみてなかったもんで さあ 〜 」

ジョーはオシリをさすりさすり立ち上がった。

 

    ! もう〜〜〜  このヒト、本当に 009 なのかしら??

 

「 おか〜さん  なに〜〜〜 ・・・? 」

子供部屋のドアがそ〜っと開いた。

「 ああ ごめんね すぴか。 おっきしちゃった? なんでもないのよ 

「 ・・・ おか〜さん  でも ど〜〜〜ん って ・・・ 」

「 あは ・・・ ごめんな すぴか。 お父さん、ちょっと滑った・・・ 」

ジョーはパジャマ姿の愛娘を抱き上げた。

「 おと〜さん !  ねえ ねえ アタシたちね〜〜 まめまき したよ! 」

「 あ〜 その豆かあ 」

「 ?? なに おと〜さん? 

「 い いや なんでもないよ。 そっか〜〜 豆まきしたんだ? 」

「 ウン! そんでね、すばるがね おにさん がカワイソウ〜〜 っていって・・・

 ふくは〜 ウチ  おにさんも おいで〜 って。

 そんでもって  < わるいおに > だけ あっちいけ〜〜 !  」

「 そうか ・・・ オニさんも ・・・ おいで って? 」

「 ウン。 」

「 そっか ・・・ うん そっか ・・・ 」

―  ジョーの中で またひとつ、遠い日に刺さったトゲが溶け去った。

「 おと〜さん どうしたの〜 」

 

  ― ぴと。   ちっちゃな手がジョーの頬にふれた。

 

「 どうも しない。  ああ すぴか ・・・ すばるはネンネかい。 」

「 うん。  ね おと〜さん おまめ たべた? 」

「 ああ 食べたよ 二人が選んでくれたおまめ 全部食べたよ 」

「 そっか〜〜〜 ふくは〜〜うち だね〜〜 」

「 そうだ そうだね ・・・ 」

ジョーは ちっちゃい身体をそっと抱きしめた。

 

 

    悪いオニだけ  あっちいけ〜〜〜〜  

 

    そして ね。  皆に いい春 が来ますように・・・! 

 

 

***************************     Fin.   **************************

 

Last updated : 02,07,2017.                          index

 

 

***********   ひと言  ********

相変わらず な〜〜〜んも事件は起きません〜

節分 過ぎちゃったけど・・・・ 

春〜〜 はやく来い〜〜 ってことで (#^^#)