『 寄り添い − やさしい関係 − 』
恋人たちの日に・・・
クラスが終わったばかりのスタジオには まだ華やかな空気がそこかしこに残っている。
人影もまばらになって ざわめきも遠のいてゆくのだけれど。
「 ずいぶんとご機嫌ナナメのようだが・・? 」
なにが気に入らないのか、と低く含み笑いをして
ピアノの前に座った男は著名な愛の旋律を数小節、軽く弾き流した。
甘い音とともに銀の髪がさらさらとゆれる。
「 べつに。 なんにも。 」
所在なさげに ピアノの足元でストレッチをしていた女はふい、と顔をそむけた。
「 そんなことないわ。 いつだって わたしはこうよ? 」
ウォ−マ−をひっぱり上げてちょっと口をとがらせる。
そうかな? と男はさらに数小節、続けた。
「 王子に恋する乙女が仏頂面で踊ってたぞ? ・・・また、アイツのせいか。 」
「 ・・・・ だって! 今日は会えないかもって! ・・・・ あ ・・・・ 」
思わずムキになった自分に女はさっと頬を染めた。
「 だって・・・・・。 ほんとに久し振りなのに・・・ 」
なんの日だか分かってるのかしら。 淡い吐息の影が鏡に映りそうだ。
「 そんな朴念仁を選んだのはお前じゃないか。 」
「 ・・・だから、 よけいに腹が立つの! 」
バレッタを外して肩に流れる髪を 女はぱさり、と掻き揚げた。
亜麻色の風がはなやかに舞う。
「 まあ、アイツも人気商売だからな。 もっとも本人にその自覚はないようだが。 」
いろいろあるんだろ、判ってやれよと愛の旋律が甘く響く。
「 わかってます。 ・・・・ わかってる・つもり ・・・・ 」
羽織ったニットでそっと目尻をこすっている女に
ほら?と男は窓の外へ微かにアゴを振ってみせた。
「 待ち人きたるってね。 」
ぱたぱたぱた・・・・・
羽よりも軽い足音と 甘い空気だけが男の回りに残る。
− やれやれ・・・。
だれもいないスタジオに 穏やかな音がゆっくりと満ちてゆく。
「 なかなか いい雰囲気だったわ? あなた達。 」
「 おや。 まだお帰りではなかったのですか、先生。 」
入り口からの声に 男はちょっと身体をずらせて答えた。
豪華な毛皮を無造作に引っ掛けた初老の女が 微笑んでいる。
「 恋人たちの日に、もう とうにお出かけかと。 」
「 あら。 わたくしもたまには一人ってこともあるのよ。 」
「 こりゃ、 失礼を・・・ 」
かつん・・・・と華奢なハイ・ヒ−ルが鳴った。
濃密な甘い香りが 男の鼻腔をくすぐる。
「 彼女とは? 」
「 旧い知り合いでね。 」
「 ・・・・ かわいい恋人がいてよ? 」
「 知ってます。 オレとアイツは・・・ 」
するり、と宝石の煌く指が男の肩に置かれた。
「 < 優しい関係 > ? 」
「 御意。 なにせ・・・・<フランソワ−ズ>ですから。 」
「 あは。 ほんとうにね。 」
共謀者の含み笑いが二重奏で ひくく流れる。
「 さて。 ここに淋しい老婦人がいるんですけど? 恋人たちの日に。 」
「 ありがたくもお誘いですか。 」
窓越しに 亜麻色の髪をひるがえして 駆けてゆく後ろ姿を見送って。
ああ、朴念仁のご到着だ、と栗色の頭をその先に確認し自分の事のようにほっとする。
「 わたくしでは ご不満でしょうけれど? 」
「 光栄の至り。 では、ご一緒に。 」
「 こんなのもいいと思いますわ、 < 優しい関係>。 」
「 Ja. 」
やがて もう一組の男と女がゆったりと冬の街を寄り添って行った。
( 了 ) Last updated :
2,19,2004.
top
**** ひとこと ****
激しくオタク設定の超・パラレルです、お許しを〜 <(_ _)> バレエ・ピアニストの4氏を
書いてみたかっただけです・・・ 老婦人はウチの大センセイがモデル。 うは、こ〜んなの
書いてるのバレたら破門だわ〜〜〜(遁走)
要らぬ注釈 ⇒ 『 優しい関係 』 は フランソワ−ズ・サガン の中年マダムと危険な
美青年の小粋な?オハナシ。