


| FC湘南ジュニアユース選手心得 |
| 1.優秀な選手となる前に、すばらしいスポーツマンになろう。 |
| 2.誰でも、いつでもサッカーが楽しめるクラブにしよう。 |
| 3.身体の故障、予測不能な家庭事情の変化のない限り、卒業まで続けよう。 |
| 4.活動外の自分の時間を大切に、ムダなく活用しよう。 |
| 5.「はい!」・「ありがとう!」と心から言える素直な選手となろう。 |
| 6.サッカーが続けられることをもっともっと、大切にしよう。 |
| 7.個人差に応じて練習の目標を持ち、楽しみの質を高めよう。 |
| 8.チームメイトを思いやり、友情を大きく育てよう。 |
| 9.FC湘南の選手として、スポーツマンとして恥ずかしくない言動をとろう。 |
| 10.どこへいっても、マナーの一番良いチームとなろう。 |
| 11.積極的にクラブの活動内容を家族と共に話し合い、家族の協力と理解を深めよう。 |
| FC湘南ジュニアユース選手遵守事項 |
| 1.練習・試合の往復時の寄り道は、原則として許されない。 |
| 2.練習・試合会場でのゴミは責任を持って持ち帰ること。 |
| 3.グランドはすべてが公共の場につき、使用ルールを守ること。 |
| 4.活動外の自分の時間を大切にするため、終了後は速やかに帰宅すること。 |
| 5.練習開始時間後でも途中から参加することができるため、会場へは慌てることなく、 交通ルールを守り、安全第一に向かうこと。 |
| 6.勉学とサッカーを両立させること。 |
| 7.試合、遠征の出欠は自ら責任を持って明確にすること。 |
| 8.心身共に常に清潔さを心がけること |
| 9.きちっとした挨拶ができるよう努力すること。 |
| 10.公共の場(車内・駅・バス停・道路等)での他人へ迷惑をかける行為や、大声、悪 ふざけ、飲食はしてはならない。 |
| 11.自転車を利用する場合、横並び走行・無灯火走行をしてはならない。 |
| 12.この他、当クラブの名誉を傷つける行為をしてはならない。 |