マユミ(檀・真弓)
ニシシギ科(ニシシギ属
)
落葉小高木、秋に美しく紅葉する。角ばった四裂の果実を結ぶ。熟すと裂けて紅いの種子がでる。
幹
20060715
20071113
20110103
万葉集
0096
美薦(みこも)苅る信濃(しなぬ)の
真弓
吾(あ)が引かば貴人(うまひと)さびて否と言はむかも
0289
天の原振り放け見れば白(しら)
真弓
張りて懸けたり夜道は行かむ
1329
陸奥(みちのく)の安太多良(あだたら)
真弓弦(つら)
はけて引かばか人の吾(あ)を言なさむ
1330
南淵(みなふち)の細川山に立つ
檀(まゆみ)
弓束(ゆつか)巻くまで人に知らえじ
1923
白真弓
今春山にゆく雲の行きや別れむ恋しきものを
2051
天の原さしてや射ると白
真弓
引きて隠せる月人壮士
2444
白
真弓
石辺(いそへ)の山の常磐なる命なれやも恋ひつつ居らむ
2639
葛城の襲津彦(そづひこ)
真弓
荒木にも頼めや君が吾(あ)が名のりけむ
3092
白
真弓
斐太(ひだ)の細江の菅鳥(すがとり)の妹に恋ふれや寝(い)を寝かねつる
3437
陸奥の安太多良(あだたら)
真弓
弾(はじ)き置きて撥(せ)らしめきなば弦(つら)著(は)かめかも
ホームに戻る
気になる樹木に戻る