第1章 思い出の逆転
最初の章は裁判モードのみです。裁判の進め方等を初心者に説明するための章と考えてよいです。矛盾は難しいものはほとんどないです。法廷記録には必ず目を通しておきましょう。
疑問点 |
ヒントと解答(ネタばれ注意) |
死因は? |
解剖記録を見れば明らかですね。 感電死 |
被告と被害者の間にあったトラブル |
二人に関係するものを探しましょう 美柳 ちなみ |
被害者との関係は? |
死体を見ただけでは絶対にわからないことがあります。そこを突っ込んで証言を変えさせましょう。その証言に矛盾を探せばよいです。 イギリスかぶれ→ゆさぶる ユニオンジャック→現場写真1 |
本当にあったこと |
すべてを詳しく聞きましょう |
殺害方法の立証 |
死因と写真を見比べれば・・・殺害方法はおのずとみえてくるはずです。 立証→可能 証拠→現場写真1 場所→切れて垂れ下がっている送電線 |
被害者をつきとばしたこと |
突き飛ばした時におかしいことがあったと被告は言います。それについて詳しく証言を求めましょう。それにより新しい情報が提供されます。突き飛ばした時に感電死したと考えるならその証言が重要な意味をもちます。 音がした→ゆさぶる→詳しく聞く→証言は重要 傘の上に倒れた→現場写真1 |
目撃したこと |
先ほど被告が証言したことと、証人の証言とはあきらかに食い違いがあります。そこをゆさぶりましょう。一つの嘘を隠すため、またあらたな嘘がうまれます。新たな証言でもあきらかに食い違いがあるのでそこをせめましょう。そこで出てきた証言に裁判を覆す可能性があるものがあります。もう一度解剖記録などを見なおしておきましょう。 急に〜〜お倒れに→ゆさぶる→ムジュンしている 何の物音もしなかった→成歩堂の証言書 カミナリが鳴ったこと |
送電線が切れたわけ |
現場写真をチェックしながら、ショックを与える要因を考えましょう。強い衝撃を与える可能性があったのは一つしかないはずです。 成歩堂 |
目撃したこと2 |
言っていることはつじつまがあってそうですが・・・よく記録を見ましょう、ほんの些細なことですがわずかなずれがあります。 送電線が切れてから1分〜→現場写真2 |
真犯人とは? |
現場にいた人を消去法で消していくとこの人しか残りません。 美柳 ちなみ |
成歩堂 龍一について |
文学部である証人が普通いる場所じゃないですよね?そこをゆさぶりましょう。この場所に来ていた理由は法廷記録をしっかり見ればわかるはずです。 運命のスポット→ゆさぶる レポートの資料を探すため→警察の資料 |
半年前の事件について |
警察から疑いがそれたわけ・・・それを崩せればよいのです。手に入れるなんらかの方法があったことを証明しましょう。半年前なので記録もかぎられてくるはずです。 毒薬を手に入れる方法→呑田 菊三 |
証拠 |
この事件の際この時点ではまったくかかわりのない誰かにビンを渡さない限り見つかったでしょうね・・・ ちなみのプレゼント |
近づいた理由 |
ここまで来たらこれしかないでしょう 成歩堂のペンダント |
誰の殺害計画? |
事件のおこる前日の時点で真犯人がもっとも危険だと思った人物です。 成歩堂 龍一 |
証拠 |
毒を飲ませて殺そうと思った人物、この人が確実に飲むためには毒はあるものにしかけておけばいいわけです。だからこの物が紛失をし、意外な場所で見つかっているわけです。 カゼゴロシ・Z |