第2章 再会、そして逆転
探偵モード(2回目)
真宵が犯人じゃないとするならば、犯人は誰でしょう?事件現場は密室です。現場から犯人が出ることは不可能です。抜け穴などがないとなるなら、成歩堂とナツミが通報している間、キミ子がいるあの場所から脱出するためにはどうすればいいでしょうか?その点を考えましょう。それがわかれば真相に近づきます。
最短ルートは(ネタばれ注意)春美と全て話す→黒いカギをつきつける→修験者の間→わたりろうか→のぞみと全て話す→焼却炉を調べる→つぼを調べる→修験者の間→対面の間→キミ子と全て話す→修験者の間→留置所→真宵と全て話す→倉院の里→修験者の間→わたりろうか→控えの間→マリを調べる→つづらを調べる→わたりろうか→修験者の間
ようやく情報があつまってロック解除にこぎつけます。このことがこの事件の大きなポイントになるのでしっかりおさえましょう。
(ネタばれ注意)真宵の勾玉をつきつける→わたりろうか→春美のマリ→倉院のツボ→アヤサト キョウコ
犯人は見えていますか?犯人らしい人物について詳しい情報をあつめましょう。
最短ルートは(ネタばれ注意)春美のアリバイ、ツボのことを聞く→倉院の里→ナツミと全て話す→葉中 のどかをつきつける→のどかの情報を話す→堀田クリニック→ホッタと全て話す→弁護士バッジをつきつける→ホッタと全て話す→倉院の里→ナツミと全て話す→修験者の間→わたりろうか
事故の情報は集まっています。事故のことを聞き出しましょう。
(ネタばれ注意)真宵の勾玉をつきつける→葉中 のどか→新聞記事・2→免許用の写真→葉中 未実
後は最後のサイコロックを解除し、事件の概要を手に入れるだけです。
最短ルートは(ネタばれ注意)交通事故、霧崎医師のことを話す→修験者の間→倉院の里→春美と全て話す→留置所→犯人について話す
このサイコロックは解くというより、裁判に挑む前に事件の概要がわかっているかチェックするためのものと考えてください
(ネタばれ注意)真宵の勾玉をつきつける→綾里 キミ子→黒いカギ→布きれ→葉中 のどか
後は情報だけです。
最短ルートは(ネタばれ注意)チヒロと犯人について話す
以上です。
裁判モードに移行します。