雑記表紙へ

東北雪原“車窓”行



 しばらく前から、行ってみたい旅行がありました。
僕の旅行の目的は、ほとんどが「行くこと」にあります。
本当はほとんど目的も決めず、行き当たりばったりにいきたかったのですが、
まあ、今回は同行者があったので、調べていくのも悪くないかなとも。

 今回は、
「東北の歩いていたら凍死するような光景、
触れたら切られるような風、
重い雪に押しつぶされそうな家々、
指入れただけで全身が凍ってしまいそうな日本海、

暖かい車窓の中から眺める。」
というのがテーマでした。
満足できました、楽しかったですよ。 とりあえず、「リゾートしらかみ」はオススメです、マジで。
次はローカル線でアホみたいに南下するのもいいかなあ


例によって、写真はクリックで拡大ね


【東京から新潟】
 いきなり夜行でいこうとしたら嵐で運休ですよ。友人とネカフェで難民ごっこをしてから朝一の新幹線で行ったのですが、ネカフェマジで寝られねえ。おかげで徹夜な感じになってその日一日眠たかったですよ。目が覚めるともういきなり大吹雪。
【秋田へ】
途中温泉に一回よりました。晴れと吹雪が5分おきでぐるぐる回って凄かったですお。日本海超荒れ。海沿い細い道路しか走ってなくて、見ているだけで怖かったです。窓が汚れているのは、海沿いで潮浴びまくりだからです。下の段が秋田。右下はきりたんぽ鍋です。比内地鶏でだしとって、最後は卵雑炊でしめ
【リゾートしらかみ】
今回最大の目玉がこのリゾートしらかみ。4人でゆっくり座れるのですよ。1カ月前に、4つ全部とるのが良い感じ。ただし、オフシーズンでしかできないですけど、知人と一角占領するのは格別ですね。

ルートは、秋田から青森まで日本海沿いをひたすら北上です。途中に「不老不死温泉」があるらしくて超おすすめらしいですよ。今回は途中下車なしで直行でした。ビール飲みながら、流れる風景に歓声上げてシャッター押してました。反対側は山が近かったからあんまりとってないですねえ。窓がでかくて、ホント最高でした

【温泉よってから八戸】
上3枚は、大鰐温泉というマイナーなところ。観光地もしょぼかったけど、ホテルも良い感じでまったりすごせました。朝は樹氷見れたし。

んで、弘前、青森経由して八戸に。三沢って線路からは基地が見えないのね。この日は晴れてて良い感じでした。並べると空灰色ばっかりだけど、旅行そのものはすげー快適でしたよ。

【おまけ】
八戸、漁港なのに駅前は回転寿司が一番商売上手でやんの。魚河岸市場なのにオススメメニュートンカツ定食って何だよ……自棄になって仙台で降りたんだけど……ブランド牛の値段と味のバランスは良くわかんないかも、しくしく。