2007年 8月 1日(水)
関東地方は梅雨が明けたらしい。

2007年 8月 3日(金)
トップページの写真を、今年の6月2日に撮影した群馬県太田市の新田水道庁舎の写真にとりかえる。日本海を移動中の台風5号の影響で風は強いものの、まあまあ晴れているので、午後は電車に乗って千葉の松戸に行って、古ヶ崎浄水場の高架水槽の写真をバシャバシャ撮影した。帰りは常磐線の電車の終着駅である上野駅まで行って、駅舎の写真をとったりした。テツみたいだ。

2007年 8月 8日(水)
まるはちの日なれど名古屋には行かず、栃木県内をうろうろする。給水塔、火の見櫓、ガスタンク等の写真を撮影した。先月末にドック入りしたカメラのオーバーホールが完了したとの連絡があり、西大井に引き取りに行く。ファインダーがものすごくクリアになっていて、重たい感じがしていた巻き上げレバーもすこぶる軽く、露出計やシャッターの精度もバッチリ調整済みとのことなので、まだしばらくは使えそうである。とはいっても、フィルムが入手できなくなったらそれまでなのだが。

2007年 8月10日(金)
トップページの写真を、今月3日に撮影した千葉県松戸市の古ヶ崎浄水場の写真にとりかえる。

2007年 8月17日(金)
トップページの写真を、今月3日に撮影した古ヶ崎浄水場の別の写真にとりかえる。

2007年 8月21日(火)
1972年8月2日に撮影した宮崎県宮崎市の国鉄宮崎機関区の写真を4枚アップする。早起きして群馬県の藤岡市に行って、中央浄水場の高架水槽の写真を撮影する。火の見櫓の写真も撮影する。オーバーホールを終えてからはじめての撮影に駆り出されたボディは、群馬のクソ暑さの中でも正常に作動しているようだ。八高線で高崎に移動し、昼メシを食ってから両毛線に乗って伊勢崎市に入る。国定駅で下車して、書上浄水場の施設を熱写する。朝から水を3リットル近く飲んだ。

2007年 8月24日(金)
トップページの写真を、今月21日に撮影した群馬県藤岡市の中央浄水場の写真にとりかえる。

2007年 8月27日(月)
千葉県茂原市に現存している掩体壕群を見に行く。いわゆる“戦争遺跡”といったものだが、これらの物件がコンクリートで造られていなかったら、わざわざ見に行くこともなかっただろうと思う。第二次世界大戦末期のにわかごしらえの粗悪なコンクリート製構造物が、現在どんな状態になっているのかを見てみたかったのである。

2007年 8月29日(水)
千葉県松戸市の古ヶ崎浄水場のインデックスページを新たに作成し、今月3日に撮影した同所の写真を2枚アップする。

2007年 8月30日(木)
夕方、国際興業株式会社のバスで赤羽に行き、赤羽台団地の給水塔の写真を撮影する。それから埼京線で池袋に出て、東上線に乗って帰る。

2007年 8月31日(金)
不適切な投稿のところに、今月8日に撮影した栃木県小山市間々田の火の見櫓の写真を2枚アップする。トップページの写真を、今月21日に撮影した群馬県藤岡市の中央浄水場の別の写真にとりかえる。


2007年9月の業務日報

             

業務日報 index  物件センター トップページにもどる