トップページ>手役ドボンのルールと戦術>基本ルール2
基本ルール2
- 手役の種類
- 基本役
- 手札の種類による役
全て「ドボン」した人の手札が対象。
- 2(1枚につき1役)…手札の「2」の札の枚数
- ドラ(1枚につき1役)…手札のターンアップカードと同じスートの札の枚数
- 手札の組み合わせによる役
全て「ドボン」した人の手札が対象。
- 単騎(1役)…手札が1枚のときのあがり
- 同数字(2枚のとき1役,以後+1枚ごとに2役)…手札が全て同じ数字の札のあがり
- 同種(2枚のとき1役,以後+1枚ごとに2役)…手札が全て同じスートの札のあがり
- 平組(3枚のとき1役,以後+1枚ごとに1役)…手札が3枚以上のあがり
(同数字及び同種とは複合しない)
- あがったときの状態による役
- 絵札(2役)…絵札(J,Q,K)での出あがりドボン
- 一巡(1役)…最初の巡目(開始から最後の人のプレイまでの間)にあがる
- 阻止(2役)…相手が最後に出した札でドボンしたとき
- カウンター(特殊)…相手のドボンをカウンターで阻止したとき
上記の役に当てはまるものを全て合計する。
但し、「カウンター」によるあがりの場合は相手の役を計算し、「役の合計+1役」とする。
- 役と点数
「ドボン」によるあがりの場合、
- 出あがりは「ドボン」された人が役数の2乗×100点を、
- ツモあがりは「ドボン」した人以外全員が役数の2乗×50点(但し100点未満は切り上げ)を、
「ドボン」した人に支払う。役数に対する得点の早見表を付記する。
【表】「ドボン」であがったときの役数に対する得点
役数 | 出あがり | ツモあがり | | 役数 | 出あがり | ツモあがり | | 役数 | 出あがり | ツモあがり |
1 | 100 | 100 | | 6 | 3600 | 1800 | | 11 | 12100 | 6100 |
2 | 400 | 200 | | 7 | 4900 | 2500 | | 12 | 14400 | 7200 |
3 | 900 | 500 | | 8 | 6400 | 3200 | | 13 | 16900 | 8500 |
4 | 1600 | 800 | | 9 | 8100 | 4100 | | 14 | 19600 | 9800 |
5 | 2500 | 1300 | | 10 | 10000 | 5000 | | 15 | 22500 | 11300 |
ただし、2人でのプレイにおいてはツモ上がりドボンでも出あがりドボンの得点を採用する。
- 「クリアー」したときの点数
「クリアー」の場合は手役の計算は行わず、手札が残った人はそれぞれ
- 絵札(J・Q・K)一枚につき500点
- その他の札(A・2〜10)一枚につき100点
と計算して、その合計を「クリアー」した人に払う。
- ペナルティ
- あがり放棄
以下の行為を禁止する。
- ドボンできない状態でのドボン宣言
- 他の人の出あがりを見逃した同巡内での同じ数字での出あがり
- 他人の手札を故意に覗く
- 故意に山札を崩す
- その他ゲームの進行を著しく妨げる行為
これらの行為を行った者はあがり放棄として、その回の「ドボン」及び「クリアー」を禁止する。また、違反行為によって、他のプレイヤーがその回が続行不可能であると判断した場合はその回をノーゲームとして、次回において該プレイヤーをあがり放棄にすることができる。
- 不正な出し札
- 出せない札(台札とスートも数字も異なる札)を出したとき、または出せる札であっても2枚以上の札を出したときは、他のプレイヤーは当該プレイヤーにその札を戻して正しい札を出すもしくは札を出さずに山札から引くことを要求しなければならない。
- ただし、不正な出し札であってもその札で「ドボン」が発生した場合はそのドボンは有効となる。この時ドボンされたプレイヤーが「カウンター」可能であってもカウンターを行うことはできない。
- 2枚以上出した札のどちらでも「ドボン」が可能な場合は点数が高くなる方で計算する。
- 不正な出し札に気づかず、その札の上に正しいプレイが行われたときには、不正な出し札も正しいプレイであったとみなす。
- 不正な取り札
- 山札から札を取る際に間違えて2枚以上の札を取った場合でも札を戻すことをを禁止する。
- また、2枚以上の札を取った場合、取った札と手札で「ドボン」の条件を満たしたとしても「ドボン」宣言をおこなうことはできない。
- その他のルール
- ノーカウントした回を数えずに10回戦終了した時点でゲーム終了とし、そのときに最も得点の多いプレイヤーの勝利となる。
回数は全プレイヤーの合意により任意に決定することができる。
- 最初に配られた手札が4枚とも絵札の場合は公開することでその回をノーゲームとすることができる。
- 山札がなくなったときの流局は、最後の札を引いてドボンが発生しなかった時点で成立する。
- ターンアップドボンが複数人で発生した場合は、その回をノーゲームとする。
written by tsa
tsa_dobonlabo@excite.co.jp