#include #include #include #include int main() { // 標準入力の文字エコーを有効にする if (_setmode(_fileno(stdin), _O_U16TEXT) == -1 || _setmode(_fileno(stdout), _O_U16TEXT) == -1) { wprintf(L"エラー: _setmode 関数の呼び出しに失敗しました。\n"); return 1; } wchar_t character; wprintf(L"文字を入力してください: "); if (wscanf_s(L"%lc", &character, (unsigned)sizeof(character)) != 1) { wprintf(L"入力エラー\n"); return 1; } if ((character >= L'\u3040' && character <= L'\u309F')) { wprintf(L"入力された文字はひらがなです。\n"); } else if ((character >= L'\u30A0' && character <= L'\u30FF')) { wprintf(L"入力された文字はカタカナです。\n"); } else if ((character >= L'\u4E00' && character <= L'\u9FFF')) { wprintf(L"入力された文字は漢字です。\n"); } else if ((character >= L'A' && character <= L'Z') || (character >= L'a' && character <= L'z') || iswdigit(character)) { wprintf(L"入力された文字は英数字です。\n"); } else { wprintf(L"入力された文字は日本語文字や英数字ではありません。\n"); } return 0; }