Stratovarius
フィンランド出身のメロディック・パワーメタルのバンド
CDショップの分類ではメロディック・パワーメタルだが
殆どの人はスピードメタルの部類に入れておられます 自分もスピードメタルだと思ってたし
今回紹介するのはベストアルバム
だってベストなだけに、紹介したい曲が一番集まっているCDだから
13枚もCD出してるし、ぶっちゃけ各CDから1.2曲ずつってのは大変だ
だからこのベストアルバムと、数曲だけを紹介したいと思う
ヴァイオリンの名器でストラディヴァリウスがあるが、こっちはストラトヴァリウスです
よく「誰の曲聴いてるの?」と聴かれストラトヴァリウスと答えると、間違えられました
それ以前に曲名を言わず楽器名で答える奴がいるかっーの!!
話は脱線しましたが、このバンドの現ヴォーカルのティモ・コティペルト
持っているCDの中で一番声が好きなヴォーカルです
透き通った声というのか哀愁があるというのか・・・
所々1音だけ揺れ動き響くんです(これまた上手く説明できない)
何故かこのバンドの歌詞は behind mind desire という単語が多い気がする
曲について
![]() 14DIAMONDS BEST OF STRATOVARIUS 2000.6.21 |
01. THE HANDS OF TIME | お勧め |
02. DISTANT SKIES | お勧め | |
03. TOMORROW | ||
04. COMING HOME | お勧め | |
05. DESTINY | ||
06. FUTURE SHYOCK | ||
07. BLACK DIAMOND | ||
08. WHY ARE WE HERE | ||
09. WE ARE THE FUTURE | ||
10. FOREVER | お勧め | |
11. HUNTING HIGH AND LOW | お勧め | |
12. THE KISS OF JUDAS | ||
13. REBEL | ||
14. MOTHER GAIA |
1曲目 ギターソロが長めですが、覚えやすく歌いやすいという点でLank
in
2曲目 サビの前に一旦静かになるせいか、エコーがかかっているように聴こえる
それが逆に気分を高める効果になる
4曲目・10曲目 バラードなのですが・・・いい曲なのですが・・・この2つはどこか似ているんです
11曲目 これだけははもう外せない曲 ライブでは毎回歌っている模様
この曲はドライブ中に爆音で聴きたい曲です
サビの前でbehindという歌詞が出て来るのですが、このbeの部分を注意して聴いてみて下さい
先程言った1音だけ揺れ動くという部分です
次は他アルバムの曲を紹介します
※ストラトを知っている方へ 最近の曲ばかりの紹介ですが御了承下さい
アルバム名 | トラック | 曲名 |
Visions | 05 | Legions |
INTERMISSION | 01 | Will My Soul Ever Rest In Peace? |
Elements Pt..1 | 01 | Eagleheart |
Elements Pt..1 | 03 | Find Your Own Voice |
Legions この曲ははっきりスピードメタルと言っていいと思う
でもキーボードも特徴的なんだよなぁ・・・もうどっちでもええや
イントロがいかつい キーボードの音色がゴシック調?(言い切る自信はない)
ストラトの中で初めて聴いた曲 この曲は哀愁なんて全く無く ひたすら突っ走る
Will My Soul Ever Rest In Peace? バラードです もうサビ最高です
メロディのイメージは「今から人類の命運を分ける重要な仕事をしに行くぜ」という旅立ち的なサビです
戦争映画のエンディングとして使われてもいいかもしれない
タイトルにPeace(平和)がついているし ?も付いてる事だし(笑)
英語苦手だから曲本来の意味を無視した発言です
Eagleheart ストラトの中でどんな人でも気に入ってくれそうな曲として言うならこの曲しかないだろう
とにかく聴け!
Find Your Own Voice キーボードのイェンスさん大活躍の曲
この曲はスピードが異常に速いのでキーボードが気になる
イェンスさん よく弾けるなぁ・・・・Legionsよりも早い早い
オフィシャルサイト(英語)はこちら