8/21(土)ニッポン放送なんでもアリーナについて、私からのお知らせ→こちら 

<今月のスケジュール>
【真夏の】Hello!Project 2004 SUMMER【オールスター戦】
【俺たちの夢】Hello!Project 2004 SUMMER【4時間1本勝負】
 7/24 昼 大阪城ホール アリーナ13列 

 7/25 昼 大阪城ホール アリーナ28列 


<今月のお買い物予定>
 
7/7  松浦亜弥 「アロハロ!2」DVD 
 7/22 セクシー女塾DVD 上・下巻 延期
 7/22 中澤裕子 「第二章〜強がり〜」CD 

 7/28 安倍なつみ〜モーニング娘。卒業メモリアル〜DVD 

 7/28 飯田圭織 「ドアの向こうでBellが鳴ってた」CD 
 7月31日

 27時間テレビ(12:00〜21:00)

 
 かなり恥ずかしそうな飯田さん。
 
 背が高いのもあって浮いて見えますね。
 飯田さんの居場所が徐々に無くなりつつあります。
 
 署長。
 ありがとう高嶋弟。
 
 なんだかつまらんブックだなぁ。
 
 せっかくマスターオブセレモニーが岡村さんなんだから、岡女としてもっと番組に貢献すべきでしたよね。
 まあ、しかしその開いたポジションはSMAPがきっちりと穴埋めしてくれました。
 来年はとの期待もありますが、来年もこうも面白くなる保障は無いですからね。
 そう考えると痛い星を逃したと思います。
 今年から来年にかけ戦力ダウンが分かっているので、早いとこ岡女開校で新世代軍から有望株を
 見つけてほしいところです。
 GLAY EXPO 2004

 10万人のブレーブスチョップは見ていてキレイですね。
 人に見せるのなら、これぐらいキッチリ揃えてやりたいものです。

 99のANN

 27時間テレビの裏側を吐露。
 あの岡村さんのボクシング、4Rを促したのはレフリーの平中氏だったと衝撃の告白。

 実はあのボクシングの最中、100qマラソンの極楽加藤が帰ってきてセレモニー。
 そのセレモニーの中、加藤が岡村さんのボクシング中継を見て、「何やってんだ、お前!」
 と、なるはずだったみたいですが、結果加藤が脱水症状で帰ってこれなくなってマジボクシングになった模様。
 とは言え、マジボクシングが瞬間最高を取る訳だから、あの番組に神様がいた事は間違いない。

 そういや東野幸治が27時間テレビ出てなかった事がネタになってた。(ちょっと待ってくださいよ!)
 自分も今の今まで全く気付かなかった。
 あのお笑い芸人祭に出てない芸人が居たなんて。。。ネゴシックスすら出てたのに。
 ハロプロ、V奪取にやる気満々…ベッカムからエール

 オレンジが羨ましいですよね。ジダンにラウール、モリ男だなんて。
 女子的にはブルーですか?
 
 7月30日

 「Sals」

 ガッタスのオフィシャルブック。
 サカ好きとしてはたまらん一品ですよ。
 いやぁ〜、いい作りですよ。
 ぱっと見、女性誌かと思わす表紙。
 もっとWSDやグラフィックの様な濃いぃ事書いてるかと思ってましたが、それはこっちの考えすぎで、
 一般にも分かるよう優しい仕上がり。
 文章嫌いの私が絶賛ですよ。フォーメーションとかあればもっとアレですがね。
 グラフの良さも、Gallop増刊よりはまだマシでしたわ。

 でもね。

 選手名艦のキャッチコピーがなぁ〜。

 「燃えるキャプテン」10吉澤ひとみ まあ普通。

 「クールビューティー」9石川梨華 んな事ぁない。クールじゃないだろ。

 「最後尾の守護女神」1辻希美 女は余計だろ。

 「小さな★ダイナモ」12紺野あさ美 このコピーはあさみちゃんだと思う。

 「キューティー★エース」6藤本美貴 キューティーて。

 「HOTファンタジスタ」14後藤真希 ライヴではHOTファンタジスタですが、HOTに見せないのがこの人の持ち味。

 「炎のドリブラー」8あさみ これはまあまあ。

 「スピード★スター」11里田まい これはジャストフィット。スポフェス見てれば納得の一品。

 「急成長↑元気娘。」4みうな いろいろ考えて悩んだ挙句の結果でしょうか。

 「フィールドのプリンセス」3柴田あゆみ まあ、似合いますよね。

 「ダイナマイト★クイーン」13斉藤瞳 まんまやん!

 やたら間に「★」が付くのが気になる。

 まあ、それはともかく14日のコパ・デ・オダイバ開幕ですが、
 この雑誌を見る限り、
 
  8/14予想フォーメーション
           藤本

石川       里田

     吉澤

      辻

 でしょうかね。
 スピードのある選手をサイドに置いて、サイドから切り崩しクロスを上げていく戦法。
 EUROでのスウェーデンとかの類。とは言え、クロスなんてよう上げんやろうけどね。
 さすがに徹底的に守って一瞬に賭けるギリシャ戦法は無理だから、ホンマ攻めて攻めて攻めまくるしかない。
 攻めるなら意外とSの柴ちゃんとか機能するかもしんない。
 あと、普段決定機の少ないカントリーに発奮願おう。
 GLAY 10万人ライヴ

 
 たまたま仕事でUSJに行ったら前夜祭で、一般人お断りでした。
 それにしてもあんなに人が居るUSJは初めて見た。
 
 7月29日

 PRIDE GP 準決勝

 小川 VS ヒョードル、 ノゲイラ VS ハリトーノフ 決定。

 予想した通り、決勝はヒョードル VS ノゲイラのPRIDEヘビー級選手権かな?
 
 7月28日

 メロン記念日 LIVE TOUR 2004 SUMMER〜極上メロン〜

 またヨン様来ました。三都物語第2戦(名古屋)まで御到着。

 整理番号的に7列目、8列目ぐらいでしょうか。
 てな訳で、前線で闘えそうに無いのでセンターハーフでハッスル決定ですわ。
 2リーグ制支持

 私は2リーグ制を推したい。いや、2リーグ制にすべきだ。

 と言うのは、プロ野球ではなくハロプロの事。
 先日の試合内容、正月と比べると一発ユニットが消えたとは言え、
 今回、安倍さん、ベリッ子、圭ちゃんと選手が増加。当然曲数も増えています。
 なんとか2時間で抑えようと考えてはいるんでしょうが、選手の立場を考えるとやはり収まりきれない感じですね。
 で、持ち時間が少ないと、こうボルテージが上がりそうなところで試合終了て感じ。
 私個人として、昨シーズンいろんなライヴで楽しませてもらいました。
 特にごっつあん、あやや。この辺の大物選手がたった3曲つーのはやはり物足りない。
 尚且つメロンに至っては新戦力の煽りをくらって1曲減の2曲。オイ
 それにチビッ子は基本的スルーなんで、モチベーションが合間落ちてしまったりする訳ですよ。
 だからここはもう、ヤングとアダルトで別けるしかないでしょ!

 で、一応、来年の夏の事を考えて別けてみました。

 Aチームの軸はやっぱ本体。でしょ。となると対するBチームの軸は安倍さん。
 でも、安倍さんだけじゃパンチが足りないので色的にBのごっつあんをBに招いて黄金2トップを復活させよう。
 となるとごっつあんがBなら、色の違うあややはAチームに。
 Aには本体。美貴帝も居るから、ここにもあやみきの2トップも組める。
 ユニットの平均年齢が10代な訳だから、当然WはAチーム入り。
 パワフルなWがAチーム入りなので、パワーにはパワー。「ガールズパワー」メロン記念日はBチーム入り。
 カントリーは今のところ本体。が居ないと機能しにくいのでAチーム。
 Aチーム3人追加なら、Bにも3人、元娘。3人衆(中澤・保田・飯田)でどうだ。
 あと、色的に前田、アヤカ、稲葉もBチームに入れて数のバランスを取る。
 おっと!ベリッ子並びにキッズは当然Aチームだ。

 こんなものでどうかと思ったが、ひとり足んない。
 石川さんだ。
 石川さんが今後どのような道を辿るのかは知らないが、卒業後ユニットを組むとか何とか言ってたから、
 まあ強制的にAチーム入りだろうな。芸歴的にBチームでいじられ役というのもあるけど現状は無理ね。

 で、まあこんな感じ。一応、20歳を境に別けてみました。

  Hello!Project Aチーム Hello!Project Bチーム
      モーニング娘。
松浦亜弥

カントリー娘。
Berryz工房
石川梨華
キッズ
  安倍なつみ
後藤真希
メロン記念日
中澤裕子
飯田圭織
保田圭
前田有紀
アヤカ
稲葉貴子

 正直、知をBに入れたいところだが、いつ卒業かまだ未定なのでしゃーないけどA残留。
 Bに知が来たら、「俺の夢」出来上がりで、なんと!モーニング娘。が2つに。
 ゆくゆくはA対B、新旧モーニング娘。対決へ。

 と、プロレス的展開になってほしいという気持ちと言うか妄想は(ry
 
 7月27日

 安倍なつみ〜モーニング娘。卒業メモリアル〜

 エロ親父のおかげで延期だったこのメモリアルドキュメントがやっと解禁。
 案の定、クレジットに名前はありません。(当たり前だ)

 

 

 

 

 

 なぜハロプロで卒業なのか理由が分かったような気がします。

 

 ハロプロじゃないと、先に卒業したあの頃(ASAYAN世代)のみんなと集まる事が出来ないからです。

 

 だから、飯田さんのハロプロで本体。卒業も納得出来ました。
 矢口もたぶんハロプロで卒業でしょうね。
 
 7月26日

 パンフDVD

 今回はさほど良いとは言えませんね。

 

 値上がりしてるし。2500円

 
 「女の意地」柴田あゆみ
 
 おーたにまさえですわー。
 
 ムラ田です。めぐみです。ムラ田めぐみです。
 
 「正論のジャンヌダルク」斉藤瞳

 ま、でも涙の太陽のCMが見れたのでいっか。

 
 ( ´Д`)<にょ
 落とし物

 先日、地下鉄の全線定期(¥15900)を落としましてかなり凹んでました。
 なんせ買って1週間も経ってなかったのですから。
 ところが、今日お葉書が届いてまして、忘れ物センターに届いているので取りに来なさいとの事。
 てっきりパクられたか換金されてたかと思ってました。
 いい人はどこかに居るもんですね。
 明日はお休みなので、見れてない27時間テレビを見ます。
 
 7月25日

 【俺の夢】Hello!Project 2004 SUMMER【さくら散る】

 オールスター第2戦行ってきました。
 期待した俺の夢(サプライズ)は夢叶うことなくGoGirlと共に閉幕。残念。
 ライヴは15時15分頃終わりました。となると15時半くらいから辻加護は出演でしょうかね。

 今日のMC席。
 カントリーみうながやけに暴れてました。
 あと、マサオがえらい大人しかったです。ロン毛(マサオ曰く)にして女に目覚めたか。

 知らない歌(ベリッ子)はMC席(特にメロン斉藤プロ)のフリ見て対応。

 ヤンタンネタが出ていたのかどうか今からテープ聞いて見直します。(昨夜は笑わず嫌い見てたので)
 安倍さんは自分のネタ(ピロリンピロリン)だったので、柴ちゃんがネタ係でしょうか?
 メロンは確か4人で「ドンドンドドドン、夏のドーン!」とか言ってたしな。
 でも柴ちゃんの手が何かを摘んだような形をしていた記憶がある。

 (夏のドゥーン)来たか?
 27時間テレビ

 16時半頃帰宅。
 テレビの画面にプロのお姿が。
 さすがプロ。ワロタ

 松井さんは出来る子です。

 歴史的快挙
 歴史の証人になれた。
 歴史の証人(サマージャンボバカ)

 (  Д ) ゜゜ 

 なれなかった。
 夜の部で来るか・・・_| ̄|○
 27時間テレビ終了

 お疲れ様でした。
 今年はいつにもまして面白かったです。
 さすが飛鳥組。えー仕事しますわ。
 Tシャツでハッスル

 e+で初めてお買い物
 たぶんどこかのメロンライヴで着用予定です。

 そういや、今日ごっつあんが絵日記のコーナーで、

 ( ´Д`)<ハッスルハッスル

 なんていってくれるから、オラ涙が出るほど嬉しかっただ。
 
 7月24日

 【真夏の】Hello!Project 2004 SUMMER【オールスター戦】

 行ってきました。もう一つのヨン様(2004 SUMMER)。
 チケットの期待は空しくも泡と消えました。
 花道。
 ステージからアリーナ12、13列までしかなく、明日のチケットはただのホールのど真ん中でヲイと叫ぶ事に。
 つー事でファンペは残念ですが今回は中止の方向性で。

 久々の試合という事で、気合十分、お酒十分(氷結500m+350m)で試合開始。
 結果的にお酒たっぷり入れておいて良かったです。
 2時間ちょい戦い通せました。

 客入りはですね、スタンド最上段閉鎖でたぶん多くて7、8000位。もっと少ないか。
 結果、満員御礼は出ませんでした。ハハハ

 さあ、ライヴですが、
 そうですね。良かったとこですか。
 メロンの新曲のカップリングが聞けたことでしょうか。Jump!Jump!斉藤プロ煽り杉。
 で、ハロプロのツボと言えばMC席。
 姉さんと安倍さんがいちゃいちゃしていたり、ムラ田さんがベリッ子のフリに真剣だったり。
 でも、いつもより少なかったなぁ。
 高橋の七三分けが凛々しかった。ヅカ意識?
 最近のよしこはフットサルで絞れてるから見映えが良い。

 さあ、それにしてもベリッ子、フューチャリングしすぎ。
 なんでメロンが2曲でベリッ子が3曲なんだ!ガオー!
 なんでタンポポをキッズが歌うんや!ガオー!
 と、とりあえずそれだけは納得できなかったです。



 いやあ〜、40数人のめっちゃホリディとGATOは気持ちよかったですよ。

 圭ちゃん・・・。
 27時間テレビ

 今のところ(25:00現在)順調に面白い。
 やっぱめちゃイケのスタッフは秀逸ですよ。ホンマ。

 とりあえず
 三村飯がいいケミストリー。
 とんねるずのネタ、なあつかしーですね。

 テレ朝とフジのコラボはGJでした。やればできるじゃ〜ん。
 ヨン様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

 なんでもアリーナのチケットが来ました。
 どういうステージパターンかは分かりませんが、とりあえずCブロックアリーナ席です。
 
 7月23日

 なつみの日。
 PJ

 

  

 

 最近よしこ株上昇中。
 別に手を抜いてる訳じゃないが、こう余裕を見せながらのパフォーマンスは好きですね。
 ノリさんとかの類。

 身の危険

 辻加護の大阪残留も決定した今日この頃。
 気になるのは27時間テレビとのリンクですが、27時間テレビのサイトを見ると、
 辻加護は14時過ぎから中継で参加との事。

 つー事はですよ。
 公演開始が13時な訳ですから、中継始まる14時過ぎと言えばライヴのど真ん中。wj
 私らは幸運にも無条件で27時間テレビへ参戦て事ですよ。
 岡村さん絡みのサプライズと言えば、あの2002年の岡女修学旅行以来2度目でしょうか。

 うわおぅ!めっちゃ嬉しい!!

 こんなサプライズ初めて!!!

 と言う事は私らの目の前には、

 リアル「バカ女」とリアル「クソ女」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!! て事ですよ。




 ふぅ
 ちょっと落ち着こう。
 27時間テレビ無条件参戦と言う事はですよ。
 FNS28局ネットで放送と言う事ですよね。
 と言う事はですよ?
 全国ネットで私らの雄姿が放送されちゃうと言う事ですよ。
 これは困った。
 私らの雄姿がもしかしたらもしかすると晒しageられちゃうと言う事ですよ。
 カミングアウトしていない者としてはこれは困った困った・・・。



 ま、いいか。
 試合前装備

 24日は新ユニフォームで参戦。
 25日はまさかの岡村ジャパン参戦と言う事で、バカ女リスペクトの意味を込めて、
 先日骨法さんに頂いた「Queen’s English」バカ女Tシャツで04/05開幕戦シリーズ頑張りま〜す。
 
 7月22日

 偵察

 この土日に向けて、お城へ偵察に行ってきました。
 

 

 ただ200万画素カメラ携帯がどんなものか試して見たかっただけ。

 
 
 7月21日

 中澤裕子第二章〜ほぼベスト〜

 買いました。イベント参加券もゲット!ジャケ写もイイ感じ。

 やっぱり「ふるさと(中澤 Version)」は如何なものか?

 と思ったけど、それなりになっていたので、まあ良しとする。
 まあ、それでも「恋の記憶」を入れて完全版にして欲しかったと言うのは変わりませんね。

 それにしても本体。の売り方が気に食わん。
 初回版と通常版、それプラスDVDで、おまけカードをコンプリートできる。
 まあ、そんなおまけを付けると集めたくなるのは人間の性分。
 買う人は余計に買いますよな。
 それでまあ売上を保とうという魂胆。
 そんな事思い付くのなら先にもっと考える事あるだろうと言いたい。

 と、いくらほざいても暖簾に腕押し。
 
 7月19日

 FNS27時間テレビ期末テスト直前SP

 

 相変わらず、上沼恵美子のせいでここ大阪は20時からの後半1時間しか放送されず。
 放送が始まったのは、近畿・中国ブロックからでした。
 なので、北海道、東北、関東、中部からどんなおもろい生徒が出るのか分からず。
 本番までの期待とします。

 
 テレビ熊本の松井さんが本戦でも同じキャラで出てくれる事を願う。

 さて我が岡村ジャパンは、
 
 仕上がりも上々の様ですね。
 中でも、辻ちゃんがまだ本番ではないのに抜群のキレを見せてくれました。
 当日も期待大です。
  
 知直伝の色仕掛けで委員長の座ゲット!

 
 「起立ッ!」
 
 「着席ッ!」
 
 ドリフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
 
 まあ、このパフォーマンスを見るかぎり、「バカ女」の称号に恥じない活躍ぶりが見れそうで楽しみです。

 PCと格闘

 昨夜は変な所へ飛ばされてしまったので、一晩駆除作業してました。眠い。
 そこでLunascapeてのに出会ったのだが、今までIEしか使ってなかったものとしてはちょっと驚いた。
 ナマタマゴ

 初めて見るので期待している。
 飯田さん、知の演技に注目。

 関西テレビ 25:50
 
 7月18日

 初めて普通のライヴへ行く初心者のなんでもアリーナ対応策

 さて、来月『メロン記念日サバイバーシリーズ』の合間に横浜へそのイベントに行くわけだが、
 曲を知ってる歌手がどれだけいるのか。

 175R:名前は知ってるが、歌は知らない。サビぐらい。
 w-inds:同上。
 上戸彩:同上。
 大塚愛:最近売れてますね。「さくらんぼ」「Happy Days」
 Gackt:曲を聞けば思い出す。
 川嶋あい:同上。歌を聞いて、あ〜みたいな。
 坂崎Kayoko:歌は知らない。
 Jackson vibe:阿部ちゃんのドラマは見てた。それしか知らない。
 鈴木亜美:昔の曲は知ってる。
 玉置成実:ガンダムの歌うたってましたよね?
 T.M.Revolution:もち知ってる。
 美少女クラブ21:知らない。

 青字は対応済。それ以外は未対応。

 とりあえずこの7組の方では試合が出来るように練習しておきます。
 その他の方については、そう興味が沸かないので放置。
 でも上戸彩だけは予習しておこうかなぁ〜。

 鈴木亜美はマジ見てみたい。たぶん最初で最後だと思うから。
 「BE TOGETHER」「all night long」とか聴きたいけど権利問題で無理か!?

 このメンバーで行くなら、T.M.さんをラストに持ってきたら気持ちがいいエンディングを迎えられる気がする。
 夏だから「HOT LIMIT」とか「INVOKE」とか爽快感のあるラインナップでお願いしたい。
 T.M.さんの曲かっこいいなぁ〜。予習しようか?

 あ、そうか。
 最後は皆でオーラスか。

 我ながら策にもなってないなぁ。ま、いいか。
 とりあえずハロプロより豪華になることを願う。
 知出てこーい!(無理ぽ)
 K−1 曙 − 張慶軍

 ひどい試合でした。こんな試合を目玉にしてるようじゃ視聴者が減りますよ。
 兄青龍もそうだったが、K−1なのにほとんど自分から殴りに行かない。カウンター狙い。
 ろくにスピードも無いのに、カウンターなんて狙っても当たるわけが無い。
 相手を捕まえてからボコボコしようとしてたみたいだが、相撲じゃないんだから捕まる訳が無い。
 こんなのもK−1だと言ってたら、もう終わりですよ。
 スポーツは心技体3つ揃って成り立つ訳で、今の曙は心だけで技術も体力も無い。
 ましてや相手の負傷退場で準決勝進出も可能だったが、「気持ちを入れ替えるのは大変。拒否します。」だって。
 ただ疲れてやりたくなかっただけでしょう。ハナから優勝する気はなかったのでは。

 今後はマジで肉体改造するか、とっと辞めてデブタレントに戻るかの2つだけだと思う。
 
 7月17日

 奥さん

 今朝、出社前にズムサタを見てたら奥さんがアンパンマンと共に登場。
 あいにく時間がなかったので、登場だけしか見れませんでした。

 朝っぱらから大きなお腹しながらよう仕事してますわ。
 ホンマ、ブーちゃんもうちょっと頑張りや。
 K-1 WORLD GP 2004 in SEOUL

 最近は専らK−1よりPRIDE派なので、そうしっかり見る気はありません。
 だからリアルタイム更新は無し。

 ま、とりあえずレ・バンナだけ見るとします。



 で、まあ、ちらちらと。
 なんか真面目にK−1してた人(バンナ、子安)より、イロモノ(横綱、兄青龍等)の方に時間を割かれてて、
 またつまらない放送になってました。

 バンナの復活は素直に喜びたい。
 最近のエンタメ路線(サップ、横綱等)の奴らに「喝」を入れてやって欲しい。
 そんなエンタメはハッスル、WWE等のプロレスに任せておいて、素の技術合戦を見せてほしいですよ。
 なあ、谷川よ。

 さあ来週だ。

 やっとあと1週間。
 先月のソニンライヴからもう1ヶ月になろうかとしています。
 いやぁ〜長かった。
 ような、短かったような。

 今回、新しいユニフォームも初登場で、気合もだいぶ乗っています。
 ある噂も聞きましたので、なお気合3割増し。

 問題は相手がどう仕掛けて来るか。
 1月のハローと比べると、ソロ、ユニット等が増えています。
 となると、各選手の持ち時間がより少なくなるんですよね〜。

 と思ったけど、ZYXやらあぁ!がベリッ子に吸収合併された訳だから、あんまり変わらへんか。
 じゃあ、主力どころには大して影響は無しか?たぶん
 ヤンタン

 2トップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
 
 7月15日

 今日はファミコンの日

 1983年7月15日にファミリーコンピュータが発売されました。


 お台場冒険王 第3回ともえちゃんフォークジャンボリー〜フォーク・デイズ夏まつり〜

 第1部「ヤングフォーク」
 ソニン/Temiyan/森圭一郎/つだ♀まさごろ
 第2部「保田圭フォークコンサート」
 保田圭 (演奏 坂崎幸之助/武部聡志)

 これは見てみたいな。また1000円て。
 でもなぁ〜、8月8日は先約があるからなぁ〜。
 旅の記録

 デジカメ画像を整理していたら懐かしいものが出てきたのでうp。

 私がこういう生活を送る以前は、まっとうな生活をしていまして、年に1度は友人と旅行など催してまして、
 過去には伊勢から始まり、明石、福井(東尋坊)、富士山(上九一色村)など行きました。
 あー、懐かしい。

 ま、話は変わって会社の出張で島根県松江に。
 帰りの電車まで結構時間があったので寄り道した所を激写!

 
 松江駅
 
 まずは神社へ行きました。
 
 そう、神社と言えば、御神籤ですよ。
 
 その御神籤を持ってですね、鏡の池ってところに行きまして。
  

  
 その池に行くまで、こう険しい道を歩いて行くんですよ。
 で、行きつくと小さな池が出てきました。これが鏡の池です。
 
 この日はあいにくの雨天で、より濁ってました。
 
 池に御神籤を浮かべ、その上に10円玉を置く。
 すると文字が浮かんで来ました。「開運のきざしあり 東と南 吉」ほお〜
 
 早く沈めば(15分以内)良縁。遅く沈む(30分以上)と縁が遠のくそうです。
 ちなみに私の場合は結構時間がかかりました。20分ぐらい。びみょ〜
 
 そうそう、この神社、縁結びの神社で平日にも関わらずカップルの姿が。
 その中にスーツを着たおっさんが一人。クソッ
 
 適度に課題(?)をすました私は松江城に。
 
 駅の周りの堀を遊覧船が。
 この堀は街中にも広がっていまして、そこをこの遊覧船が運行してました。
 あいにく時間が押し迫ってきたので、遊覧船には乗れませんでした。残念。
 
 結構動き回ったものですからお腹が空きました。
 松江城内にあるお茶屋さんで食事。
 小皿にある具を横にあるお茶に入れて茶筅で泡立てます。
 なんかお茶漬けみたいな味でした。

 なかなか観光って普段しないですからね、いい気分転換になりましたよ。

                                               2002年9月16日


 とまあ、つらつらと書き綴りましたが、もう分かる方いてますよね。

 まあ、その筋の人なら、松江と言っただけで分かったかも?

 そうです。BS−2 100%モーニング娘。です。
  

 
 懐かしいでしょ。

 たまたまこの放送を見た次の週、会社から島根松江出張を言い渡されました。
 あー、これこそ運命。This is 運命だと痛感した2002年の9月でした。

 八重垣神社は男一人で行くもんじゃありません。
 関西ローカルに鈴木亜美

  

 いらっしゃいましー。
 どうぞ大阪を踏み台にして芸能人としての勘を取り戻してください。

 関西のテレビ業界では東京で名を馳せた人間にはVIP待遇です。
 しかし、ちょっとでもボロ見せたら急転直下。扱い方が変わります。その辺はシビアです。
 花田勝がいい例です。(関東でもそうか)
 
 7月14日

 カロリーメイトゼリー
 
 この日曜から毎日食してます。
 リンゴのゼリーて感じで普通に食べれます。
 カロリーメイト独特の粉っぽさはありません。
 お台場カップ
 ガッタス初戦

 ガッタスブリリャンチスH.P. VS レアリー?マドリッド

 (かませ犬)来たか

 一日で3試合とは。。。
 決勝ラウンド進出には、よしこのメンタリティが勝利へのキーポイントだと思う。
 で、こういう時にキャプテンシーを発揮しそうな石川さん。
 いしよしは、(一般的に)ああ見えて実はうまく出来ているんだなー。

 と思う。
 
 7月13日

 ROAD TO YOKOHAMA AGAIN

 8月、横浜に行く事になりました。

 8.21(sat) スペシャルマッチ
 

 私的には、TMさんやガックン175Rなんて、まあそう見る事はないですからね。
 生きてるうちに一度は生で見ておきたいなというのはありますよね。

 川嶋あいは顔がサトエリっぽいよね。期待。

 上戸彩は是非一戦交えたかった。一時期、ライヴツアーに行ってみようかと思ったくらい。
 今は「元気ハツラツゥ?」「( ´ー`)b オフコース」これがやりたい。

 あとはやっぱ、この人でしょう。

 鈴木あみ(現亜美)

 本体。とは発展途上時代の良きライバルですよ。
 いろいろ有りましたけど、ついに RETURN OF AMIGO ですよ。
 まあ、この方もどんなオーラを持ってるのか一度は見たかったのでね、いいチャンスだなと思いましたよ。
 今度、いつ逢えるか分かりませんからね。
 ハロプロ、フジ女子アナら8チーム激突…女子フットサル

 ガッタスブリリャンチスH.P.
 なんかメンバーが足りんなぁと思ったら、メロン(ツアー)とあやや(ドラマ?)が居ないのね。

 レアリー?マドリッド
 チーム名にマークを付けるのは如何なものか。
 中野アナや「ニュースの女王」福元アナ(人妻)が居るので応援したい気持ちはある。
 監督が風間八宏なんで、セリエティック?

 カレッツァ
 (Victoryのリベンジマッチ)来たか。
 根本はるみ以外誰だ状態だな〜。地味に強そう。ブンデスティック。

 HORIDASHIMONO
 大森玲子以外誰だ状態だな〜。なんだよ掘り出し物って。
 なんでサカヲタの藤本綾が出てないんだよ!

 よしもとマラティーニコ
 森三中以外誰だ状態だな〜。当たって砕けに来るから一番怖いチームだと思う。

 アンマリアトーレ
 杉浦太陽(誤認逮捕)以外誰だ状態だな〜。

 HbG
 袴田吉彦(人気者でいこう)以外誰だ状態だな〜。

 ファンタジスタ
 誰だ状態だな〜。
 と言いつつ、サッカーのアン・ジョンファンやG清原のマネージメントをしている会社らしい。
 ここがダークホースかもしれない。

 <FCダベサロナ予想>
 ◎ カレッツァ
 ○ ファンタジスタ
 ▲ ガッタス
 × HbG



 ダベ・サップは藤本綾を応援します。
 
 7月12日

 新曲

 本体。の新曲を先日のヤンタンで聞きました。
 まあ、なんだかなぁ〜。
 なんか忍者ハットリくんみたい。や〜まを飛〜び、谷を越え〜。

 また今回の曲も売上の記録を更新しそうな感じですね。

 要は、

 なぁにがやりたいんだコラァ!

 紺のソナタ

 ヨン様ならぬポン様

  
 異性を癒す能力は本家にも負けていないと思います。
 ROAD TO YOKOHAMA AGAIN

 8月、横浜に行く事になりました。
 
 7月11日

 参院選選挙

 選挙 → 投票行って外食するんだぁ〜 → ネタ作りの為投票する

 こういう流れを作っただけでも、ザ★ピースを作られた価値があったのではと、ふと思った。
 04/05シーズン 新ユニフォーム

 今シーズンの開幕もあと2週間となりました。
 まあ、一機心転・・・もとい心機一転!
 ユニフォームと共に気持ちを新たに頑張っていこうかと思っている所存でございます。
 マツケンサンバU

 7/9付 9位
 7/10付 13位

 横浜蜃気楼     6位  → 6位  → 9位  → 11位 → 14位
 マツケンサンバU 20位 → 15位 → 12位 → 9位  → 13位

 肉薄してきました。
 
 7月10日

 

 昨夜、キャプしながら寝てしまいました。
 とりあえず上げときます。

  

 感想はですね〜。私的ですが、後半の15分ぐらいしか見所が無かったというのはありますよね。
 まあ、要は、

  

 

 この辺が見たかったという事です。

  

 

 みかけによらず出るとこ出てる松浦さん。
 それも男性を惹きつける魅力の一つなんでしょう。(*´Д`)ハァハァ

 無邪気にセクシー

 これが一番タチが悪いw
 マツケンサンバU

 オリコン 7/8付 12位
 キテマスキテマス。

 愛情イッポン

 似非YAWARAかと思ってたら、そうではないみたい。
 中村雅俊が柔道家らしい匂いがサッパリ無いのでダメ。
 カロリーメイトゼリー

 見ました。
 別に安倍さんが主役というわけではないんですね。オフコース。
 これからの主食にします。
 プロレスリングNOAH 東京ドーム大会

 掛布がゲスト解説とは。非常にですねぇ〜、いいんではないでしょうかね。

 高山さん、IWGPタッグ防衛後もメインの解説なんて、ホンマいい人やねぇ〜。
 グータン

 ヤンタンを聞きつつ、奥さんが出ていたのでキャプ。

 
 8ヶ月か。安定期とは言え無理はしないでね。
  
 今だから語れるあの頃の話。へぇ〜
 
 復帰しても「元」が付いて回るから、本体。が健在な限りは仕事に困らないですよね。
 それに主婦という立場で語れば、そういう仕事も降ってくるしね。
 ホンマ、理想の仕事運び。

 この番組、こんな夜に放送するよりは日曜の朝の方がいいんじゃないかと思うぐらい中身が薄かった。

 さんぽ

 2、3年ぶりになるのかしら?生歌。
 久しぶりに聴いたけど、個人的には初期の音の方が好きですね。
 まあ、聴けただけでも幸せと感じないとね。
 
 7月8日

 

 買って来ました。

 いやあ、いいですね。この躍動感。素敵。






 
 オーレーオーレー
 
 叩けボーンゴ!響けサーンバ!
 
 光る汗がはじけとぶー
 
 オーレーオーレー
 
 マツケンサーンバー!
  

 
 いやぁ〜、素敵だなぁ〜。www
 
 オーレッ!!
 
 レコーディング中の将軍様。
 
 ノリノリのスタッフw
 
 フィナーレ。
 
 DVDメインメニュー
 
 マツケン写真館

 もう、素敵すぎてたまらん。
 アロハロ2も同時に買ったのだが、素晴らしさではこちらも負けてないですねw
 年に一度テレビで見れるかわからない将軍様のライヴがこう手に取って見られるというのは幸せに値します。

 01.マツケンサンバU(ショートバージョン)
 02.マツケンサンバU(READYMADE SHOGUN REMIX 2004)
 03.マツケンでGO!
 04.マツケンマンボ
 05.マツケンサンバT
 06.マツケンサンバU(フルバージョン)
 07.マツケンサンバU(オリジナルカラオケ)
 08.マツケンでGO!(オリジナルカラオケ)
 09.マツケンマンボ(オリジナルカラオケ)
 10.マツケンサンバT(オリジナルカラオケ)

 CDには10曲。これに上記のDVDが付いて2000円は結構お手頃だと思います。
 年末はマツケンサンバUで決まり!
 
 ちなみに
 オリコンで7/6付で20位。7/7付で15位。チャート上昇中!オーレッ!

 アロハロ2は明日にでも上げます。
 中澤姉さんのアルバム発売記念イベント。

 昨年末のメロンのイベント以来、半年ぶりの握手会です。
 久々のレジェンドとの再会に期待。
 公休取るぞー!
 
 7月7日

 蒸し暑い上に、仕事が忙しい。
 それが理由では無いが、まだアレが買えていないのです。

 松・・・






 
 恋せよアミーゴ。踊ろうセニョリータ。
 ヤンタン 2002/2/9は削除されました。
 K−1 WORLD MAX 2004

 ブアカーオ・ポープラムック(タイ)の背中を見た時点で、何かやりそうな予感がしました。
 辰吉丈一郎と闘ったウィラポン・ナコンルアン・プロモーション(タイ)を初めて見た時もそんな印象でした。
 結果は判定による勝利、優勝。魔裟斗が戦前強敵と当たっていたので運も良かったのでしょう。
 一昨年のホーストのように運も実力のうち。
 
 7月5日

 EURO2004 ファイナル
 ポルトガル 0 − 1 ギリシャ

 オリンピック開催国ギリシャが優勝しました。まさに『ギリシャ神話』。
 さすが前回王者フランス、強豪チェコを決勝トーナメントで完封したパルテノンディフェンス。
 ずば抜けたフォワードの居ないポルトガルにはやはり高い壁となりました。
 ポルトガルも後半ルイ・コスタ投入などで攻めに攻めまくりましたが、
 一向にゴールが決まる気配がありませんでした。フィーゴ応援してたんですがね、残念です。

 現地で解説の早野宏史氏も今日がファイナル。
 東京のスタジオから『らしさ』を求められてましたが、決勝ということもあってダジャレは抑え気味でした。残念。
 「第二章〜強がり〜」

 姉さん、6年ぶりの2ndアルバム。
 そのラインナップに惹かれました。まあ、そこそこしか売れないとは思いますがハズレは無いと思います。
 だって、「カラスの女房」が無いだけで、ほとんどベストアルバムですもの。
 あえて言えば、「ふるさと(中澤Ver.)」より「恋の記憶」入れた方が完璧じゃないかと思いますが。
 XBar

 なぜ買ったかと言うと、まあ、MP3プレイヤーとして持ち歩けたらなと言うのが一つ。
 あと、このXBarはライン入力による録音てのが出来るんですよね。
 で、まあうちの部屋はカセットテープが大量にあるんで、なんとか処理したいなと言うのがあったんですよ。

 それでですね、このXBarが使えるかどうかちょっと試してみました。
 それがこれです。

 MBSヤングタウン 2002/2/9
 その1 その2 その3 その4 その5

 古いですねぇ〜。初代ヤン土娘。ですよ。りんねちゃんが健在でめちゃめちゃおもろい時ですよ。
 それにこの日は安倍さんの決まり事が初めて(?)確立した歴史的な日でもあります。

 ちょっと転送のアレで5個に分けてます。あと音量が小さいので、その辺は御自分で何とかしてください。
 今回は試験的な意味合いで作ってみました。また気が向いたらうpすると思います。
 それでですね、サーバーの容量の都合上、あまり長居出来ないので、7/8 0:00に削除します。
 つー訳で、懐かしい私の思い出をお楽しみください。
   
 7月4日

 (チケット)来たか

 7.24大阪城ホール大会のチケットが届きました。
 アリーナ13列目。
 まあまあと言ったところでしょうか。

 真夏のオールスター戦ですから期待はありますよ。
 なんせ先月のソニンライヴから約1ヶ月空く訳ですからね。
 身体が疼いて仕方がないというのは言えますよね。

 あと、まあ先シーズンで学んだ事が生かせればなと思ってます。
 EURO’04ファイナル ポルトガル − ギリシャ

 今日のハロモニは寝すぎて見逃したけど、EUROは4年に1度の大会であり、
 また今夜がWOWOW解説の早野宏史氏の解説ラストマッチ(?)ですから、見逃せません。

 飯田圭織 2ndシングル「ドアの向こうでBellが鳴ってた」

 これを聞いて、ふと「郵便配達は2度ベルを鳴らす」を思い出したのは、まあ私だけだろう。

                                                      ジャック・ニコルソン
 ROAD TO YOKOHAMA AGAIN

 なんか無性に旅がしたくなってきたので、チケットでも取ってみるかと思う。
 詳細は明日。
 
 7月3日

 めちゃめちゃ起きてる!
 サマージャンボバカ

 27時間テレビがこの7月の24、25日に放送されるわけで、
 
 あの悪瓶のチン事件からもう1年かと思う今日この頃。
 今回はめちゃイケテイストのようなので、非常に期待してます。

 で、27時間テレビと言えば、そう、小川麻琴である。もうその筋では今や代名詞。(たぶん)
 日テレの24時間テレビでは富士山へ強制同行させられ涙、
 そして昨年のフジ27時間テレビではギックリ忠臣蔵でみのに叩かれる始末。
  
 ああ、今年もそんな時期か。
 また24時間ここぞにダメなマコがお目にかかれるのかと、


 思ってました。

 でもね。

 Hello! Project 2004 SUMMER 〜夏のドーン!〜
 7/24 大阪城ホール
 7/25 大阪城ホール


 つー訳で、27時間テレビ当日はハロプロメンバーは皆して大阪に集結してるわけですよ。
 という事はですね、
 
 ごっつあんのドサ周りも無し。
  
 当然ながら、感動的なシーンや、かっちょいいライヴも、
 
 黄色いシャツも無しですよ。(?)



 そんな前振りはどーでもいいんですよ。
 今回のテーマはただ一つ。


 大阪に辻加護は来るのか?


 て事。
 今回の夏のハロプロの目玉の一つ、辻加護の本体。卒業ですよ。
 でまあ、記念に見とくかみたいなノリでチケ取ったんですけど、
 もし岡村ジャパン(ハマグチェ、圭ちゃん、辻プロ、加護プロ)が終日お台場残留ってことになるとですね、
 もう土曜日の時点で、辻加護を生で見る可能性の道が無くなっちゃうんですよね。
 ちとショック。
 ホンマ出来たら、ラスト辻加護ぐらい見せてくださいよ。飛鳥監督!

 とはいえ、まあ、安倍さんやメロン、ごっつあんに圭ちゃんに姉さんにあややも居るから、えーか。
 つーか、我が部屋の本棚から
 
 こんなのが出てきて、びびったし、たじろいだ!
 ヤングタウン

 安倍さんのトークって、こうなんかホホが緩んでしまいます。
 これが毎週続くんですから、生きていかなくちゃ。
  
 7月2日

 ポップジャム

 久々のキャプチャーです。
 
 今日はキレイに録れた。

 マサオは相変わらず歌がうまいなぁ。
 今回、柴っちゃんとの2トップですが、柴っちゃんと比べると、インパクトっつーか、何つーか、こう響きますよね。
 体型と一緒で、こうズーンと来る感じ。
 今回の曲って、マサオの曲って感じします。いいですよいいですよ。
 
 あぁ〜、8月が待ち遠しい。
 
     夏へドーン!!
 
 7月1日

 04/05新シーズン突入!

 新シーズン突入しました。
 まだちょっと暇が出来ないので、しばしお待ちください。
 これだけは言わせてほしい。

 ○せんこう花火(道重さゆみ)

 なぁにがやりたいんだコラァ!
 これは安倍さんの曲なんだコラァ!
 この歌を歌うことによって、重さんに一生越えられない壁が出来てしまうんだぞコラァ!
 これはですね、ASAYAN世代に対する冒涜ですよ。



 ふぅ。疲れてるなオレ。(平均睡眠時間3時間)