まず、ブレーキホースのクリップを外して、ホースをショックから外しておきます。 | |
キャリパーの上下スライドピンを外せば、キャリパーが外せます。 が、その前にブレーキホースを外しておいた方がいいです。 キャリパー内に残っているフルードに注意してください。 | |
このように適当な棒などでブレーキペダルを踏んだままの状態にしておくと、ホースを外した際に流れでるフルードを最小限にできます。 | |
あとはこのネジを緩めればキャリパーマウントが外れます。 そのあとローターを外します。 K12の場合、ローターが外れにくいという事は無いかと思います。 | |
今回はディクセルのPDローターを使用しました。 純正品よりずっと安いです。 ベルハウジング部に防錆処理がされているとの事なので、今回はこのまま組付け。 |