簡単整備マニュアル



ブレーキキャリパーOH

ティーダ4WD用のハブを入手したのでマーチへ移植。
キャリパーは程度が悪いものの、何とか使用可能。
しかし、ローターは痛みが激しく使用を断念。
いきなりバラバラの刑(笑)
外したスライドピン。
左が上用のボルトで右が下用。

組付け時に間違わないように注意。
バラしたブレーキピストン。
上部の溝にダストカバーを引っ掛けます。

ピストンを外す際は、不要なブレーキホースを使って、中にエアを吹き込むとラクです。

私は腕力にモノを言わせてムリヤリ引っ張り出しました(^^;
・・・マネしない方がいいですよ(笑)
バラしたキャリパー。
内側に見える黒い帯状のものがピストンシール。
ピックツールなどを使用した方が作業はラクです。
私は精密ドライバーでムリヤリ引っ張り出しました(^^;

内部を洗浄後、ピルトン組付けの前にシールにラバーグリスを塗っておくと組付けがラクです。

(ブレーキフルードを塗る方もいるようです)
ダストカバーです。
どうりで硬いと思ったら、ワイヤーが入ってました。

キャリパーから外す時は、ピストンの溝から外した後、とにかく思い切り引っ張って下さい(^^;

これもピックツールがあるとラクです。
私は腕力にモノをいわせました(爆)
ピストンとダストカバー取り付け。
なおこのように先にピストンの溝にダストカバーを付けるのは間違いです(爆)

ピストンを2/3ほど挿入後、ダストカバーをキャリパーへ挿入してから、ピストンの溝へ取り付けたほうが良いです。
せっかくなので、キャリパーに耐熱塗装を吹きかけてみました。

戻る