●第62回 農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)●
     12月12日阪神11R 芝1600m外、2歳、牝、国際、馬齢、指定

     12月11日更新
     変更点 国際化、J1→G1、賞金6000→6500
11 レーヴディソール 54 福永 14 ダンスファンタジア 54 武豊
× 01 アヴェンチュラ 54 和田 × 06 マイネイサベル 54 松岡
× 07 リトルダーリン 54 後藤 × 16 グルーヴィクイーン 54 藤岡佑

【 過去9年経歴 】
回数 年、日程、条件 変更点 当日変更 1着馬名
53回 01年 5阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指 馬齢→定量、名称変更   タムロチェリー
54回 02年 5阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指 馬単・3連複発売   ピースオブワールド
55回 03年 5阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指 定量→馬齢 枠連ゾロ目、5R⇔6R ヤマニンシュクル
56回 04年 5阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指 3連単発売 枠連ゾロ目 ショウナンパントル
57回 05年 5阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指     テイエムプリキュア
58回 06年 3阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指 記念競走、外回り使用   ウオッカ
59回 07年 5阪2芝16、2歳、牝、混、馬、指 表記G1→Jpn1   トールポピー
60回

08年 5阪4芝16、2歳、牝、混、馬、指

2日→4日   ブエナビスタ
61回

09年 5阪4芝16、2歳、牝、混、馬、指

最終登録2週前   アパパネ
62回

10年 5阪4芝16、2歳、牝、国、馬、指

国際化、J1→G1、賞金増額(6000→6500)    
 
【 考察 】
<1.国際化元年>
 今年から平地の重賞が国際化された。
 この2歳世代からは「混合」重賞を知らない馬たちで争われる。

 これは年齢表記の変更で、それまでの「阪神3歳牝馬S」から「阪神ジュベナイルフィリーズ」と名を変えた01年並みの大変更と受け取っていいだろう。
 その時はタムロチェリーが制したが、この馬も小倉「2歳S」と表記を変えたレースを勝った前科がある。

 この流れは、今回も受け継がれるのではないだろうか。

 つまり、出番が来るのはこれまでに「国際」歴を持つ馬。
 そして、その出番を求めるために必要な条件は、単に出てきただけではなく、1着歴だろう。

 ならば、今回登録している重賞勝ち馬の3頭(マイネイサベル、マルモセーラ、レーヴディソール)が出走するならば、それなりの役割を担ってくることだろう。
 (ここまで12月7日更新)

<2.マイル歴>
 このレースの距離は桜花賞と同じ1600。
 この距離未満のG1は年齢限定戦では存在しない。

 だからなのだろうか?
 勝ち馬が走った距離を見ると、マイル戦以上での実績を求めているように見える。

 参考 阪神JF連対馬距離実績
1着馬 最長 備考     2着馬 最長 備考    
01年 タムロチェリー 1800 小倉2歳   アローキャリー 1000   ×
02年 ピースオブワールド 1400 ファンタジ、3戦3勝 × ヤマカツリリー 1200    
03年 ヤマニンシュクル 1800   × ヤマニンアルシオン 1200 1戦1勝 ×
04年 ショウナンパントル 1600 新潟2歳2着   アンブロワーズ 1200 函館2歳、2戦2勝 ×
05年 テイエムプリキュア 1400 2戦2勝 シークレットコード 1600 1戦1勝 ×
  (ここから下は外回り)                  
06年 ウオッカ 1800   × アストンマーチャン 1400 ファンタジ、小倉2歳
07年 トールポピー 2000     レーヴダムール 1600 1戦1勝 ×
08年 ブエナビスタ 1600   × ダノンベルベール 1600  
09年 アパパネ 1600     アニメイトバイオ 1600 京王杯2着  
 (注:夏、秋は番組時期別賞金加算歴。×は出走歴なし。空白は出走あり加算歴なし) 

 このレースが馬齢化した03年以降は、1600以上の勝利歴か無敗馬のどちらかしか出番が来ていない。

 無敗馬は登録段階で1戦1勝馬4頭を含む7頭。
 そして、1600以上での勝利歴を持つ馬は、登録段階で11頭。

 ただ、外回りになってからは無敗馬が1着になっていない。
 国際化されたうえに賞金が増額された新時代。
 新たなる時代を求めるのならば、無敗の連勝馬に出番が来ることも考えられる。
 そしてもちろんマイル以上の距離歴。

 該当するのは2頭、ダンスファンタジア、レーヴディソール。
 歩んだ道で交差するところはない。
 この2頭ですんなり終わる可能性が大だろう。
 (ここまで12月9日更新、表のみ11日補足更新)

<3.2歳牝馬の総括>
 このレースを勝てば、それまでは何がどうであれ、年明けには「最優秀2歳牝馬」の称号を得る。

 それは、このレース以降に2歳「牝馬」のオープン戦が存在しないことでも明らかで、ここまでの総括を行う役割を担っていると考えられる。

 本来なら夏番組〜秋番組と渡り歩いた2歳戦線をまとめるはず。
 ならば、夏番組での実績は欠かせない。

 しかし、08年からは1週繰り下げて施行されるようになった。
 JCダートの移設もあるが、これは「指定」重賞が存在しない夏番組は軽視することの表れともいえるだろう。

 そして、国際化元年のモデルケースとなる年でそのような馬が出てきたら、来年以降は夏の重賞を勝たない限り、このレースを勝てなくなる。
 
 それなら、12月にまとめる必要などない。

 つまり、夏番組だけの実績なら出番は限りなくゼロに近いと考えたい。
 
<4.最終結論>
 長々と解釈論を書いたが、結論を。

 実は1.2でもう触れているのだが、外回りになってから新馬勝ちを果たした馬が勝っていないこのレース。
 その歴史が終わり、国際化される今年こそ、新馬勝ちを求めてくるだろう。

 そして、もう1つ。
 これまでの阪神JFにないキャリアが来る「新時代」の幕開けになる。

 該当する馬が2頭いる。
 夏番組の新馬、デイリー杯を連勝したレーヴディソールと、秋番組の新馬、500万を連勝したダンスファンタジア。

 2戦以上した無敗馬。そしてマイル以上のキャリアあり。

 新馬勝ちの時期も異なり、キャリアは交わらない。

 この2頭で決まり、あとは3着争いだろう。

 ただ、ダンスファンタジアに牡馬対戦歴がないことをマイナスとみて、◎はレーヴディソールとする。
 同枠にツルマルワンピースが入ったことで、枠で500万勝ちと重賞勝ちを併せ持つ形になったこともプラスだろう。

 馬連なら1点と見てるので、予想印は変則的に入れます。
 ×印とした残りの4頭はあくまでも3着候補ということで。

【 買い目 】 馬連 11-14、3連複、3連単 11.14→11.14→1.6.7.16 計13点
 

【 結果 】
1着 ◎ 11 レーヴディソール
2着 -- 04 ホエールキャプチャ
3着 -- 18 ライステラス
-----
9着 ○ 14 ダンスファンタジア

【 再考 】
 正直なところ、やりすぎた感もある。

 国際化新時代の到来となった今年。
 これまで、阪神外回りになってから出ていない全勝、しかも重賞勝ち馬のレーヴディソールが制した。

 これは予想通りの結末だったが、問題は2着。
 同じく無敗のダンスファンタジアを○としたが、全勝馬同士の決着は考えづらい。

 しかも、牝馬限定戦でしか出走歴がないことを見落とすという、致命的なミスもあった。
 赤松賞勝ちを勝ったものの、これは昨年の勝ち馬アパパネ、一昨年の2着馬ダノンベルベールと同じ。
 ここを逆に見る必要があったことと、自身の秋番組のみでの出走歴もマイナスだったか。

 2着に入ったホエールキャプチャの夏季出走→秋加算→オープン勝ち。
 夏季番組で出走こそするものの、加算歴がなかったことをマイナスとしたのだが、芙蓉Sを制したことで、このレースに最低限必要なマイル戦加算歴を加えたことを見ておくべきだっただろう。

 あと、消すべき馬だったのが、リトルダーリン、グルーヴィクィーンの1戦1勝馬。
 同タイプが2頭いたら、出番は両方ともないのが一般的。

 まだまだ見るべきものがある、知るべきことがある。
 そう感じただけでもプラスです。
このページ最上段へ  トップページへ