●第54回 日刊スポーツ賞 中山金杯(G3)● 1月5日中山11R 芝2000m、混合、ハンデ 1月4日更新 変更点 3連単発売、(出馬確定後取消 ヴィータローザ 57.5蛯名)
【 過去3年経歴 】
【 考察 】 1月3日の出馬確定後に京都と同じ見方で一応やろうとは決めていたものの、枠確定前に取消があったことと、来年55回のゾロ目開催を迎える前の年という状況が気になるので、少し京都とは見方を変えて考えたい。 (ちなみに同じ見方ならば、キーボランチとソウゴンが注目馬) 昨年、「ゾロ目回数-1」の開催回数を持つ重賞は全部で10レース。さらに今回は昨年の1着馬アサカディフィートが出走するので、前年の1着馬が出走した場合で見ると、該当は2レースまで減るのだが、その2レースはエプソムCのマイネルアムンゼン、マイルCSのデュランダルで、条件は違えどともに連覇しており、さらには、アサカは昨年と同じ馬番で出走しており、この軸を動かすことは難しく思えるので、愚直にもここから入りたい。 相手馬にはエプソムC、マイルCSの2着馬ダンツジャッジ、ダンスインザムードの2頭に共通していた古馬G1出走歴を持つウインブレイズ、マイネヌーヴェルといったところをあげたい。同様に宝塚記念13着の出走歴を持つトレジャーだが、「混合」最終戦目黒記念2着歴を今回は嫌って評価をさげる。 その他の馬であるが、外枠の人気馬2頭、クラフトワークにカナハラドラゴンはともに来年変更される重賞を勝っていることを嫌って無印。逆に、昨年一年間、古馬オープンに出走し賞金加算歴を一切持たせてもらえなかった1枠の2頭を上位にあげたい。 【 買い目 】 馬連流し 計4点 【 結果 】 1着 -- 12クラフトワーク 2着 ▲ 09マイネヌーヴェル 3着 -- 08キーボランチ ( ◎ 07アサカディフィート 5着 ○ 04ウインブレイズ 着外 ) 【 再考 】 開催回数の「ゾロ目回数-1」を見たところまではよかったのだが、その後が失敗。 来年ゾロ目開催の55回を迎えるということで、最終戦歴の扱いでよかったんですね。 |