Foodshop list
店 名 | 感想 comment | 場所(なんとなく) |
葵茶屋 | 京懐石のお店です。駅ビルのレストラン街にあるので入りやすいお店ですので、京料理をちょっと食べたいな、という方にはぜひオススメのお店です。 料理の入った器がひょうたん型をしており、大変珍しいので、お時間があったらぜひ食べてみてください。ここも値段的には、それほど高いところではないので(とはいっても懐石料理なのでそこそこはしますが)、入りやすいと思います。 |
JR・近鉄京都駅 駅ビルレストラン街にあります。 |
2002.12.29 京都 | ||
赤しゃり | 回転寿司のお店です。しか〜し、ひかりものは回っていません。なぜって?それは、注文すると握ってくれるのです。だから、ほとんど注文、、。でも、それだけ新鮮っていうことです。 オススメは、好きなものを食べてくださいとしか言えないんですけど、注文すると出てくるひかりものはぜひ食べないと、、っていうか食べますよね、言われなくても。あとは、板さんに旬のものを握ってもらうこともできますよ。値段は高いですけど、やっぱり旬のものが一番ということです。 |
京王線・東急世田谷線下高井戸駅下車すぐ 甲州街道沿いにあります。 |
2002. 8.29 東京 | ||
麻布茶房 | 一言で言えば、喫茶店といったところでしょうか。ん〜、お食事もできる喫茶店です。ビルの中じゃなくて街角にありそうな、そんな雰囲気のお店です。駅から直結のビル内にあるので、何かと便利で、学校帰り、仕事帰りにフラっと立ち寄って、何気ない話をダラダラと、というのもいいのではないでしょうか? | JR山手線 大崎駅 下車 連絡通路を渡った GATE CITY OHSAKI ウエストタワー内にあります。 |
2002. 9. 6 東京 | ||
あっぷるぐりむ | いわゆるファミリーレストランです。腹ペコのせいなのかおいしかったです。関東、特に首都圏で見かけたことのないお店ですが、どうやら北陸方面にあるらしいです。値段も安く、ほんとにファミレスって感じです。北陸に行った時には、見慣れたファミレスではなく、こんなお店はどうでしょうか? | JR・上越新幹線 燕三条駅からすぐ 国道8号沿いにあります。 |
2002. 8.18 新潟 | ||
一慶 | ラーメン屋さんです。高校時代から通っているほどで、おいしいですよ。テーブル席がなく、すべてカウンター席ですが、これがまた良い雰囲気を作っています。 オススメは、とんこつラーメン。濃厚なスープがおいしいです。とんこつ一慶という骨付き肉が入っているラーメンもあるのですが、ぜひとんこつラーメンを食べてみてください。 |
東急東横線日吉駅下車すぐ 浜銀通りをまっすぐ左手にあります。 |
2002. 8.15 神奈川 | ||
EL TORITO エル トリート |
メキシカンな感じです。というか、メキシコ料理です。はじめに、飲み屋のお通しのようにタコスが運ばれ、それをつまみながらメニューを決めるという、めずらしいお店です。料理名も覚えられなかったんですが、ビビンバのような料理があるので、ぜひ食べてみてください。おいしいですよ。 お酒もたくさんありました。酒豪さんだけでなく、お酒好きな人もぜひどうぞ。 |
京王線・京王井の頭線明大前駅すぐ 井の頭通りと甲州街道の交差点のすぐ近くにあります。この、明大前店の他にも7店舗あるので探してみてください。 |
2002. 8.13 東京 | ||
おかめ | “月島”といえば“もんじゃ”、“もんじゃ”といえば“月島”。そう、もんじゃ焼きのお店です。この“おかめ”も含めて、月島西仲町商店街は、もんじゃ商店街。右を見ても、左を見ても、もんじゃ焼きをしている光景が目に飛び込んできます。 “おかめ”は大衆食堂っぽい店構えなので、初めてもんじゃを食べる人方には入りやすいお店だと思います。もんじゃを食べてみたくなったら、ちょっと探してみてください。 |
都営大江戸線・営団有楽町線 月島駅下車 西仲町商店街内にあります。 |
2002.11.28 東京 | ||
カレー研究所 | この店名で、カレー屋さんじゃなかったら、、、ある意味繁盛しそうですけど。(笑)世界各国8種のカレーがあります。食べ物は、この8種のカレーとデザート2種くらいしかないカレーのお店です。 渋谷にあって、結構目立たないところにあるんで見落としてしまいそうなのですが、カレー専門店なだけに旨いです。そんなに混んでいるわけでもなく、穴場的ですね。ホントは教えたくないんですけど、、。 |
JR・東急東横線・田園都市線・営団地下鉄銀座線・半蔵門線・京王井ノ頭線 渋谷駅下車 スペイン坂の上にあります。 |
2002.10.30 東京 | ||
串専科 | 焼き鳥屋さんです。ただし、店内なんてものはなく、全てテイクアウトです。ウインドウから欲しいものを注文して、その場で焼いてくれます。おっちゃんもいい人で、常連客も多いようでした。ま、常連客になりつつあるんですけど。 でも、目立ちません。どこにあるのか分からないぐらいなんですけど、味は格別です。一度食べたら、また行きたくなる焼き鳥屋さん、、でも見つけられるのかなぁ〜? |
営団地下鉄 有楽町線 豊洲駅下車 近くにあるんですが、目印はセブンイレブンです。 |
2002.10. 2 東京 | ||
熊王ラーメン | 名前を見れば、一目瞭然!ラーメン屋さんです。国領駅を降りたら、すぐにある、いつも行列のできているお店です。深夜になっても行列ができるほどで、味は、その行列が保証済みです。 あるのは、三種類のラーメンとトッピングのみ。なかでも、塩ラーメンは、絶品です。さっぱりしているのに、酷があるスープ、麺に絡みつくスープは、もう美味い!の一言です。そして、味噌ラーメンのピリ辛スープがこれまた美味いんです。行列に並んでも食べる価値のあるラーメン、ぜひご賞味くださいませ。 |
京王線国領駅下車すぐにあります。 |
2003. 2. 1 東京 | ||
熊五郎 | 京風ラーメンのお店です。キムチが無料のセルフサービスになっているお店で、値段的にも、良心的なお店です。京風の塩ラーメンは薄味で、健康を気にしている方にはとてもオススメのラーメンです。 また、店名が付いた熊五郎セットもボリュームがあって、ラーメンとオムライスを楽しめるセットになっています。麺はちぢれ麺ではないので、多少違和感があるかもしれませんが、おいしいですよ。 |
JR・近鉄京都駅 駅前地下街Portaにあります。 |
2002.12.28 京都 | ||
こばやし | 熱海駅前の仲見世商店街のなかにあり、お土産選びをしながらも、せっかくだから昼はちょっぴり豪華に食べたい、なぁんて人にオススメです。 地元熱海港からの新鮮な魚介類はもちろん、お新香などもおいしく楽しめ、その日毎のランチメニューは、その中でもオススメです。ちょっと値段は高めですが、値段以上の満足感を得られる料理です。味は格別、ぜひ温泉旅行などの際には、だまされたと思っていかがですか?(ほんとにだましちゃったりして、、。) |
JR熱海駅 下車 駅前商店街の中ほどにあります。 |
2002. 9.11 静岡 | ||
サムライ | チャイニーズレストランらしいです。、、、らしいというのは、確かに中華もあったんですが、中華だけではなかったので断定してよいものかどうか。でも、入り口に書いてあったので、チャイニーズレストランです。 チャイニーズなので、石焼き豚キムチなんかどうでしょう。石焼ビビンバが豚キムチにっ!!そんな感じでおいしかったです。値段もお手頃で、学生でもタラフク食べれると思います。 |
JR・東急東横線・田園都市線・営団地下鉄銀座線・半蔵門線・京王井ノ頭線 渋谷駅下車 センター街からスペイン坂へ 坂の途中、右手にあります。 |
2002. 8.16 東京 | ||
松涛庵 | お蕎麦屋さんです。定食もあるお蕎麦屋さんで、お値段はちょっと高めですが、それでも満足できるお店なので近くを通った際に、立ち寄ってみてくださいな♪ 街道そば、松並木定食、こゆるぎ定食など、いろんな味を楽しめる定食も豊富にあって、その時の気分で選べます。玄そばを主原料とした手打ちそばは、細めなのにコシがあって、とてもおいしいですよ。 |
JR大磯駅下車 国道1号線沿いにあります。 |
2003. 1.19 神奈川 | ||
志る幸 | 高級懐石料理店です。利休弁当、ぜひ食べてみて下さい。すっごいおいしいですよ。店内は少し昔を思い出させる作りになっていまして、高級感が滲み出ているお店です。値段的にはそこまで高くないですが、絶対に値段以上のおいしい思いができるお店なので、ぜひぜひ行ってみて下さいね。一回行ったら、また行きたくなるお店です。 | バス停「四条河原町」近く 少し裏の通りにあります。 |
2002.12.28 京都 | ||
西源院 | ![]() ![]() ここは、龍安寺内にある湯豆腐屋さんです。少し高いのですが、ボリュームはかなりあります。本格的なお店ですので、余裕があれば、ぜひお立ち寄りくださいね。 和室から見る風景(写真右)は、日本庭園そのもので、いつまで見ていても飽きない風景です。また、メインの七草湯豆腐も、とてもおいしく、精進料理とセットでぜひご賞味くださいな♪ |
龍安寺境内にあります。 (Traveling参照) |
2002.12.28 京都 | ||
ぜんば商店 | 昔懐かしの駄菓子屋さん。もう東京では見ることがあまりできなくなってしまいましたが、こんなところにありました。芸能人もよく来るお店で、古めかしい味のある店内の壁には、サインの書かれた色紙が。最近、めっきり駄菓子屋さんを見かけなくなったお嘆きの方は、ぜひ足を運んでみてください。 | 小田急線・京王井の頭線 下北沢駅下車 南口通り沿いにあります。 |
2002.10.29 東京 | ||
染太郎 | 焼きそば屋さんです。駅の中にあるので、ちょっと時間ができた時なんかによってみるのもいいかもです。種類も結構あって、店内で焼きそばを作ってくれるので、駅にあるお店という感じがあまりません。あまり行く機会のないところですが、よかったら覗いてみてくださいな♪ | JR常磐線・営団千代田線・日比谷線 北千住駅構内にあります。 |
2002.11.24 東京 | ||
田ごと | これまた京懐石のお店です。こちらは、おそばとセットになった料理が多いので、ご飯だけじゃという方にオススメです。京都名物“にしんそば”もありますので味も楽しめます。 ここも、駅ビル内にあるので、入りやすいかと思います。お鮨もてんぷらも味わいたいなんて贅沢な方にオススメのお店です。 |
JR・近鉄京都駅 駅ビルレストラン街にあります。 |
2002.12.30 京都 | ||
蛸丸 | 京風たこ焼きのお店です。店内は狭くて、持ち帰りのお客さんがほとんどですが、ここは店内で自分でたこ焼きが焼けるお店なのです。もちろん中身の味は、お店のものをいただけるので、おいしくいただけるのですが、それ以上に、たこ焼きの難しさを体験できるお店なので、興味がある方は、覘いてみてくださいね。 | バス停「河原町三条」近く、一つ裏の通りにあります。 |
2002.12.29 京都 | ||
玉井屋本店 | 味の老舗、お煎餅の玉井屋さんです。全国菓子博覧会で金賞を受賞された名店。看板猫もいて、なんだか昔を思い出す店内と、おいしいお煎餅があるお店です。下北沢へ行ったら顔を出してみてくださいな♪とってもおいしいですよ。 | 小田急線・京王井の頭線 下北沢駅下車 駅前栄通り沿いにあります。 |
2002.10.29 東京 | ||
卵と私 | オムライスのお店です。結構有名で、関東から西に点在してるみたいですね。オムライスの専門店なので卵アレルギーの方にはオススメできません。有名なお店なので混んでいるかと思いきや、今回紹介する渋谷店は、穴場的な存在。あまり待つことなく入れました。連休最終日でも大丈夫っていうことは、普段ならすぐにってことですよね、たぶん。 食べるならお得なセットメニューでぜひ!! |
JR・東急東横線・田園都市線・営団地下鉄銀座線・半蔵門線・京王井ノ頭線 渋谷駅下車 スペイン坂の上にあります。 |
2002.11. 4 東京 | ||
ちからや | 回転寿司のお店です。品揃えが豊富で、テーブル席も充実しています。家族に、カップルにオススメのお店です。 お好きなものをお好きなだけ食べてください。回転寿司なので、これといって何もないんですが店内がとても綺麗だったのと、テーブル席がたくさんあったので、載せてみました。 |
京王相模原線 南大沢駅 すぐファブ南大沢内 traveling参照 |
2002. 9. 1 東京 | ||
Dear.soup | スープの専門店です。具沢山スープで健康的な食生活を、、なんてこと考えなくてもホントおいしいですよ。ヘルシーなので女性客が多いのですが、店内はちょっとしたファーストフードって感じです。 たくさんのスープから飲みたいものをチョイス!!そして、席についてパンをかじりながら映画の話をするなんてのも、いいんじゃないですか? |
東京臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園・台場 両駅からすぐ、アクアシティお台場内5階にあります。 |
2002. 9.16 東京 | ||
月の雫 | お豆腐がおいしいお店です。お酒が豊富にある居酒屋さんなのですが、オシャレなお店で鍋をつつきながらのお酒を楽しめるお店です。 やはり、食べて欲しいのは、お豆腐です。掬い豆腐は、出来上がりの時間があって、注文しておけば、その時間になると、桶に入っているお豆腐を汲み上げてくれます。お豆腐の濃い味が楽しめる絶品。一度、試してみてください、 |
JR・京王・小田急・営団地下鉄丸ノ内・都営新宿線新宿駅下車 西口すぐにあります。 |
2003. 2.16 東京 | ||
土佐藩 | ご飯が食べたいっ!!という時は、ぜひここで。丼ものが豊富で、目移りするくらいです。10種のミニ丼から2つチョイスするセットメニューなんかもあり、ご飯を食べたい時以外でも、満足できます。 また、店名からもわかるように、本店が高知にあります。だから、魚料理も抜群です。土佐ならではの郷土料理も食べられるお店です。 |
JR・東急東横線・横浜市営地下鉄・京急線・相鉄線 横浜駅 すぐ 横浜PORTA内にあります。 |
2002.10. 7 神奈川 | ||
とりでん | 釜飯と串焼のお店です。(って書いてありました。)釜飯おいしかったです。ちゃんと釜で出てきて、おこげなんかもあって、ん〜これぞ釜飯!!って感じです。(ちょっと、ほめすぎたかな、、。) 焼き鳥もおいしかったです。一品料理なんかも豊富にあって、飲みに行くのはもちろん、お食事にもオススメのお店です。 あっ、でも、一人では入りにくいかも、、。 |
JR・東急東横線・田園都市線・営団地下鉄銀座線・半蔵門線・京王井ノ頭線 渋谷駅下車 タワーレコード方面に行くと右手ビルにあります。 |
2002. 9. 5 東京 | ||
はまとら | お好み焼きと、もんじゃのお店です。値段も安くて、種類も豊富でした。店内も広めで、すごくゆったりと食事ができるところです。一度、いってみて下さい。交通費を考えても、損はしないと思い、、、ます。 おすすめは、イカ納豆もんじゃ!! うまいんだけど、においには注意してね。 |
京王線・東急世田谷線下高井戸駅下車すぐ 日大通りにあります。 |
2002. 8. 6 東京 | ||
La Piccola Tauola | イタリアレストランです。ちょっと高級感のある店内ですが、お値段もお安く、昼の12:00〜14:00(休日15:00まで)はランチタイムでお得なセットで食べることができます。料理もボリュームがあって、とてもおいしいです。 ボリュームのあるピザがメインで、もちもちとした食感と、本場の味を心行くまで楽しんでくださいね。「チューボーですよ!(TBS)」にも出演したことのあるお店です。ぜひ一度ご賞味くださいな。 |
京王井ノ頭線 永福町駅下車すぐ 北口商店街から少しそれたところにあります。 |
2002.12.22 東京 | ||
不動滝茶屋 | 看板ウサギのいるお店です。ちょっとしたお茶屋さんですが、休憩がてらにどうでしょうか?季節にもよりますが、今のこの時期は自家製の赤しそジュースも味わえますし、違う季節には抹茶セットも楽しむことができます。 | 不動滝すぐにあります。 |
2003.1.19 神奈川 | ||
紅のまま | おそば屋さんです。店内は静かで、お台場にあるんですけど、窓がないので夜景目当てのカップルもいないし、落ち着けるお店でした。というよりも、若者があまりいませんでした。(店員さんも含めて。)蕎麦と丼がセットになっているメニューが基本で、蕎麦がおいしいのなんのって、コシがあってモチモチしてて、、。 セット(膳)を全て食べてしまった後の、蕎麦湯と過ごすくつろぎタイムは、もう最高っ!!お台場にこんな場所があったのか、と感嘆すること間違いなしっ!! |
東京臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園・台場両駅からすぐ アクアシティお台場内6階にあります。 |
2002. 8.23 東京 | ||
Vulcania Restaurant | パーク内にあるレストランです。アトラクションがひしめきあうエリアの近くにありますので、ここで一息つくのもいいかと思います。 メニューも豊富で、セット料理の他にも単品で少しずつ食べることができる(パーク内では少ないのです。)ので、軽く食べたい時なんかにもオススメです。 |
Tokyo Disney Sea内にあります。 |
2003. 1.21 千葉 | ||
松原園 | “三保の松原”入り口にあるお食事処です。名物“茶そば”はぜひ、食べて帰りましょうね。 清水港に近いので、名物“黒はんぺん”もお忘れなく。この近くには、港直結のお店もあるので、お食事をして、ゆっくり物色するのもいいのではないでしょうか? |
三保の松原入り口にあります。 (Traveling参照) |
2002.11. 9 静岡 | ||
港 屋 | 城ヶ島のたくさんあるお店の中からたまたま入ったお店です。どのお店もすぐ近くにある三崎漁港からの新鮮な魚を使っているのでおいしいと思いますよ。 やっぱり、三崎といえばマグロ。他にも、イカやアナゴといった新鮮な具を、そのままどんぶりに、、。シンプル イズ ベストですよ。ほんとにおいしいです。お土産も買って帰れば、家でも堪能できるなんて、、。贅沢です。 |
城ヶ島内のお店が集まっているところにあります。(すんごい漠然でごめんなさい。) |
2002. 8.25 神奈川 | ||
館 | チャイニーズレストランです。これ、先に言っとかなきゃなんで・・オススメするのはランチです。普通にメニューを見ると、おそらく値段にビックリしてしまうでしょう。そんなお店のランチは、夏目さん1枚でお釣りが来るバイキング。 中華料理屋さんなので、味は保障済み。ちょっと辛めの味付けは、食欲を駆り立ててくれます。ちょっと高くて手が出せないこんなお店の料理が食べられる、ランチバイキング。一度どうですか? |
京王線千歳烏山駅下車、甲州街道(国道20号)沿いにあります。 |
2003. 1.25 東京 | ||
夢吟坊 | うどん屋さんです。京都の風情を漂わせるお店です。お店のコンセプトが京情緒なのですが、雰囲気がとても良いお店なのです。値段もボリュームに比べたら安いので、気軽に食べれるのですが、テーブルにある“一味”や“とろろこんぶ”など、ちょっといいお店に入ったかな?って思わせてくれます。 オススメは、京都の地名がついたセット料理。ボリューム満天の京都の味を味わえます。デパートの中(港北東急)にあるので、買い物帰りに立ち寄ってみてはいかがですか? |
横浜市営地下鉄 センター南駅下車 港北東急S.C.内にあります。 |
2002.11.23 神奈川 | ||
メゾン ド フランス MAISON DE FRANCE |
フランス料理のお店、、というかオムライスとパスタとクレープのお店です。値段はリーズナブル(ちょっと洋風でしょ?)ですが、高級感のある店内です。 オススメは、17:00以降のセットメニューです。その名も“石焼オムライス”。デザートと飲み物とサラダとスープと小鉢がもれなく(笑)ついてきます。機会があったら、お立ち寄りください。 |
JR・東急東横線・横浜市営地下鉄・京急線・相鉄線 横浜駅 すぐ そごう内にあります。 |
2002.10. 3 神奈川 | ||
横濱家 | ここは、よく行くラーメン屋さんです。駅の近くではないのがちょっとですが、おいしいですよ。麺のかたさ、スープの濃さ、油の多さなども注文でき、オリジナルのラーメンにだってできちゃいます。横浜といえば家系!!一度お試しアレ。 おすすめは、チンサイメン。キムチが好きなら食べてみてください。結構やみつきになります。あっ、これもニンニクが入っているのでご注意。 |
第三京浜 都筑IC降りて右折後、しばらく行くと左に見えてきます。 |
2002. 8. 8 神奈川 | ||