<能書き>
間違いなく紐探し。()内は皐月賞の着順を示す。
--------------------------------------------------------------------------
皐月賞=12.1-11.0-11.9-12.2-12.4-12.6-12.5-11.8-11.4-11.3
ディープインパクト(1)の強さだけが目立った1戦。朝日杯から高評価しているマイネルレコルト(4)は一瞬抜け出しかけたが、距離の壁もあり、サンデー軍団に差されて沈没。ダービーでは瞬発力が無いのは致命的であり、皐月賞以上に馬群に沈む可能性は高い。スローペースを先行したアドマイヤジャパン(3)は、シックスセンス(2)に差される馬であり、大して強く無い事を証明してくれた。ちょっぴり可能性を示したのは、アドマイヤフジ(5)。トニービンの皐月賞1番枠の呪いに見事に嵌ったにも関わらず、それなりの脚を見せての5着は評価しても良い。
以下、皐月賞以降のトライアル等の考察。
--------------------------------------------------------------------------
青葉賞=12.9-11.1-12.2-13.0-12.7-12.8-13.0-12.3-12.2-11.3-11.5-11.9
勝ったものの、ダンツキッチョウ(−)のレベルを疑う1戦。サンデー×パーソロンの血統構成であり、スローペースは不得手であるだろうが、それなりの実力差は見せ付けてほしかった。ただ、本番では、これよりもペースは速くなるはずで厳しいレースになるだろうから、青葉賞以上のパフォーマンスは期待できる。3着ブレーヴハート(−)は父サンデーにも関わらず、キングヘイロー産駒のニシノドコマデモ(−)を交わせないのは情けない。逆に親父がキングヘイローなのに、サンデーに負けない瞬発力を持っているという見方もできるか。最内をコースロスなく競馬したダンツキッチョウ。外をぶん回したニシノドコマデモ。着差はクビ差。経済的な競馬を出来る馬と出来ない馬。さあ、どっちを上に取る?
--------------------------------------------------------------------------
京都新聞杯=12.6-10.7-12.5-12.2-12.2-12.5-12.0-12.0-11.9-11.8-12.6
1着のインティライミ(−)が強さを見せつけた1戦。スタミナ十分なことを証明する競馬であり、菊花賞での2着以上は濃厚。ダービー適正があるかだが、スペシャルウィークの東京適正は疑う余地は無く、ダービーでも2着候補の筆頭と考えていいだろう。アドマイヤフジ(5)にはガッカリしたが、思った程スタミナがないということか。スローペースの瞬発力勝負が濃厚なダービーでは巻き返しは可能。
--------------------------------------------------------------------------
プリンシパルS=12.9-11.7-12.1-12.5-13.0-12.4-12.2-11.4-11.2-11.8
凡戦。評価する価値なし。
--------------------------------------------------------------------------
こりゃレベル低いなぁ。
◎:Dディープインパクト
〇:Fインティライミ
△:Aニシノドコマデモ
△:Eアドマイヤフジ
×:Lダンツキッチョウ
×:Nシックスセンス
ディープインパクトが勝つという前提で、馬連、馬単は買うべきではなく、枠連、3連単が美味しい珍しい競馬。
<買い目>
≪20万円コースを希望≫
[ 枠連 ] [3]−[4] 2,000円
[ 3連単 ] D→F→E 2,800円
[ 3連単 ] D→F→A 800円
[ 3連単 ] D→F→L 500円
[ 3連単 ] D→F→N 300円
[ 3連単 ] D→A→F 500円
[ 3連単 ] D→A→E 300円
[ 3連単 ] D→A→LN 100円×2
[ 3連単 ] D→E→F 300円
[ 3連単 ] D→E→ALN 100円×3
<結果>
晴・良 |
着 |
印 |
馬名 |
性年 |
斤量 |
騎手 |
着差 |
人気 |
父 |
1 |
◎ |
Dディープインパクト |
牡3 |
57 |
武豊 |
2.23.3 |
1 |
サンデーサイレンス |
2 |
〇 |
Fインティライミ |
牡3 |
57 |
佐藤哲 |
5 |
2 |
スペシャルウィーク |
3 |
× |
Nシックスセンス |
牡3 |
57 |
四位 |
2-1/2 |
7 |
サンデーサイレンス |
4 |
△ |
Eアドマイヤフジ |
牡3 |
57 |
福永 |
3/4 |
9 |
アドマイヤベガ |
5 |
・・ |
Kマイネルレコルト |
牡3 |
57 |
後藤浩 |
3/4 |
8 |
チーフベアハート |
ラップ:12.5-10.9-12.1-12.1-12.3-12.3-12.3-12.1-12.2-11.9-11.0-11.6 |
枠連 550円 馬連 540円 馬単 590円 3連複 2,410円 3連単 4,250円 |
的中!
20万円コースを注文したのに、2万円コースかいな・・・。馬券の反省は最後に。
1着は大本命のディープインパクト。GTで単勝配当が110円ってどないやねん。秋には元返しの単勝馬券が拝めそうで。怪物だなぁ。坂上がった後で11秒ジャストの脚を使われたら他の馬はたまったもんじゃないね。あぁ恐ろしい。
2着は勝ちに行ったインティライミ。勝ちに行って2着。自慢のスタミナを思う存分に発揮したが、怪物に軽く跳ね返された。しかしながら、3着以下とはかなりの実力差があり、菊花賞は今日の2頭で無問題と思われる。
3着はシックスセンス。皐月賞2着馬が7番人気なんて失礼な。4着で良かったのに。くそー。
4着はアドマイヤフジ。差せよ。っていうか位置取り前過ぎ。祐一が巧くなりすぎたせい?シーザリオみたいな競馬をしてくださいよ。お父ちゃんみたいなレースをしてくださいよ。残り200mはそれなりに熱くなれたけどね。京都新聞杯が余計だったなぁ。
5着はマイネルレコルト。まさかの最後方からの直線勝負。2歳王者が情けない。皐月賞のような強気な競馬をすればいいのに。後藤らしくない騎乗。
とりあえず勝負には勝った。
馬券の反省。
(1)枠連
枠連を買ったのは正解のような不正解のような。馬連よりは10円高かったから正解と言えば正解だが、ディープインパクトの勝ちが前提だったんだから不正解か。
(2)2着馬
インティライミの強さは認めており、3連単の2着馬を固定できなかったことは最大の反省。特に、インティライミに完敗しているアドマイヤフジを2着にしている馬券の600円は間違いなく無駄だった。素直に枠連(正解は馬単だが)にドカンといくべきレースだったなぁ。
馬券構築力が無さ過ぎるため、突き抜けられないなぁ。
|