|
カリコテリウム
|
|
Chalicotherium sp.
|
|

|
|
哺乳綱奇蹄目カリコテリウム科。頭胴長2m、肩高1.8m程、ほぼ大型馬くらいの大きさ。
嘗て第三期中新世のヨーロッパに棲息していた植物食動物。ウマやサイに近い仲間だが、体型は寧ろゴリラなどの大型類人猿に酷似しており、前脚が長い為に下半身が大いに傾斜して独特な姿勢を保持していた。また、四肢には蹄ではなくカギ爪を持っていた。特に前脚の爪の発達が著しく、通常はこの爪を内側に折り曲げ、拳をついて歩く「ナックル・ウォーキング」で移動していたらしい。
植物食性で、長い前脚で木の枝を手繰り寄せて押さえつけ、その枝から葉を毟り取って食べるのが常だったようだ。
絶滅の原因については不明だが、当時起こった大規模な森林の縮小が起因しているとの見解もある。
|
|
|
|
|