(2001/12/28分割) (この前) (この後) (現在《戻るときはブラウザのボタンで戻ってください》
武相総合バス研究室・バス関連見たまま情報

《2001年9月後半〜12月前半》


{本ページの内容の中には、すでに期間終了の事実や消えたページへのリンクが含まれている場合がありますので、あらかじめご了承ください。}
《文中平日とは、原則として月曜から金曜までのことです。「休日と対」の場合に限り土曜日を含みます…》

■藤沢まつりによる9月30日のバス迂回および10月21日の第15回南林間フェスティバルによる西口近辺交通規制などについては未確認。

■大和市では来年度からのコミュニティバスの運行を予定しているが、10月29日の定例記者会見で、北部ルート約13km、南部ルート約14kmというルート案がまとまり、今年中に運賃・運行時間帯などを煮詰め来年度中に(遅くとも2003年3月に)実験運行を行ってから本運行に移行したいという「中間報告」が公表された。(大和市役所サイトによる/朝日新聞相模版にも、大和市役所−鶴間駅−中央林間駅・つきみ野駅|大和駅−高座渋谷駅などと掲載。)11月15日付の市広報に具体的路線、運賃・運行時間帯等の構想掲載。

■東武鉄道のバス事業が10月新設の子会社の、傘下の新設4バス会社に来年4月譲渡という形態で完全分社化される。相鉄に範を採ったか?

■10月20日立川バスのノンステップバスチョロQ(2台1セット1200円)が売り出され、この他に神奈中バスのチョロQ(三太号・ノンステップバスの2台1セット1300円)が売り出された。神奈中のイベントが高砂車庫(秦野営業所)あたりで行われるのかどうか不明。カナちゃん号の去就も不明。カナちゃん号のミニチュアバス停付きというのは出るのかな? 本件については後藤さんのカナちゃん号HPで速報(11/24付け)されたが…

■西武鉄道公式ホームページの「10月の催事」によると10月27日・28日の両日入間万燈まつりが行われ(27日…13時30分〜20時30分・28日… 9時30分〜17時)パレード等が公道上で行われるものと思われ、路線バスの迂回等ありそうであるが、未確認に終わる。
・10月7日の江古田の獅子舞(中野区・江古田氷川神社、最寄り:[中23][中24]合同住宅前バス停)によるバスの迂回はなかった模様。交通規制の看板は出ていたので、獅子舞による渋滞等はあったものと思われる。中野まつりについては不明。
・10月27日の多摩区民祭によるバス迂回の掲示も未確認。登戸駅・向ヶ丘遊園駅へのバスの出入りが一時中断されたものと思われる。

■京成電鉄のバス事業分社化はついに市川松戸地区にも及び、9月16日から市川営業所(八幡車庫)管内の4系統がグループ会社の京成トランジットバスおよび市川ラインバス(市川交通自動車)に委譲された。総武線の北側は現状維持。


◎神奈中11月の動き[3](12/1・2)

・11月30日から戸塚バスセンター→[戸95]戸塚台中央→[戸93]戸塚バスセンター間の循環路線を新設した。[戸94]の存在は未確認。毎日20本程度の運行。
・これを機会に、[戸71][戸72][戸73][戸75][戸77][船27]の各系統を終日運賃先払いに改めた。以上各系統の中にも運行時刻の改定あり。また戸塚バスセンターの乗り場を島の4番から従来立場・いずみ中央方面のバスが使用していた外縁部の3番に変更(旧3番の路線は4番に変更)した。[戸93][戸95]も3番バス停から発着。

・11月28日のやまとオークシティイトーヨーカドー開店およびジャスコ一部開店(全館は12/1)にともない、神奈中では大和駅とオークシティ間に臨時バスを毎日9時から21時まで30分間隔で運行している。病院には立ち寄りませんと明記されているので、途中無停車ではない模様。ただし来年1月6日までの運行予定。また交通渋滞の影響は避けられないものと思われる。 ・11月30日限りで用田車庫バス停は用田神社入口と改称されました。

◎西武バス所沢〜羽田リムジン運行(11/28)

 西武バスでは東京空港交通と共同運行で12月18日より所沢駅東口・東所沢駅〜羽田空港間のリムジンバスを開業する。所沢側発早朝4本羽田空港発夜間4本、所沢駅〜羽田空港間所要75分〜120分でダイヤが組まれているもよう。詳細は公式サイトを参照してください。

◎京王バス国分寺〜府中〜羽田リムジン今月運行開始へ(12/2)

 先月下旬から、京王電鉄の駅ホームで、国分寺・府中〜羽田リムジン申請中のポスターを見かけるようになりました。今月の京王ニュースの1面にも「12月中に運行開始予定」と出ております。(実際は12月18日)

○京王バス永福町管内時刻改定(11/29・12/2)

 10月1日新宿駅から方南通り方面のバス時刻が、また11月16日新宿〜渋谷系統と都庁循環の時刻が改定されていたのを確認。ついでにLEDバスロケシステムの作動も確認。
 この他に三鷹駅〜久我山駅系統でも平日午前1往復増便と前後の運行時刻改定が行われている。

○ムーバス500万人達成式典11月25日開催(11/25・12/2)

 武蔵野市のムーバスが全路線合計の通算利用者数が延べ500万人に今月達するということで、武蔵境駅(10時)と吉祥寺駅(11時)で記念式典が行われた。500万人目の乗客への記念品贈呈(推定)は吉祥寺で行われた。筆者は寝坊のため武蔵境へはたどり着けず、不公平な結果(^^;となった。
 なお市報むさしのによると11月8日に全路線通算利用客が500万538人に達し、東循環運行開始以降5年11ヶ月14日(ほぼ6年)を費やしたということである。市の公式サイトムーバスのページには高齢者の外出促進などにも貢献したとあるが、交通弱者の足というレベルを超えたコミュニティバス(自治体主導)で、しかもそれ自体観光資源(子どもが乗りたがるような)にもなり得るといえば、ムーバスの右に出るものはないと、筆者は考える。

◎神奈中11月の動き[2](11/20・24・27、12/1)

・神奈中多摩営業所では11月26日よりバス運行時刻を改定した。[橋76]系統橋本駅〜多摩境駅〜まちだテクノパーク前〜多摩車庫系統の新設の他、[多61]鶴牧循環、[古02]and/or[古03]など一部路線がダイヤ改定。[町60][町30]町田BCBT〜根岸・常盤(・多摩境駅)〜橋本駅系統については町田側平日のみの改定の模様。その他の系統については淵野辺駅北口〜多摩車庫、淵野辺駅〜小山田桜台などにダイヤ改定の可能性。
・神奈中秦野営業所では11月16日より二宮駅発のバス運行時刻を、湘南緑ヶ丘方面、秦野駅・二宮団地方面について改定した。秦野駅の発着時刻には変更なし。渋沢駅・国府津駅は不明。
 また秦野市内の桜橋が工事のため、11月22日より[秦15]秦野駅北口−畑中−震生湖−比奈窪、[秦18]秦野駅北口−畑中−桜土手−渋沢駅北口の各系統は、市役所を経由せず今川町から直行(旧箱根登山バスと同ルート)するようになる。これに伴い秦野駅の発車時刻が4分繰り下げられ、今川町三丁目バス停は他に通るバス路線がないので休止となる。期間は来年9月30日までの予定。
 さらにこの工事の関係で11月27日より(秦野)警察署前バス停が大秦野高校寄りに70m西進する。警察署経由富士見橋方面の路線については、時刻変更はないものと思われる。

 なお、海老名駅〜有馬高校方面のバス時刻が11月1日変更された模様。

○小田急シティバスへまた移管(11/14)

 小田急バスの公式サイトで11月16日付での[梅01][歳22]千歳船橋=希望ヶ丘団地−梅ヶ丘駅系統のダイヤ改定実施および小田急シティバスへの移管が公表された。運行本数は微増か。

○東急バス11月の動き(11/9・13・16)(12/14訂補)

 東急トランセへの路線移管であるが、11月16日より(玉07)二子成城線(玉11)遊園地線の瀬田2路線が移管されると東急バストランセのページで公表(11/9)された。つづいて11月16日からの虹ヶ丘営業所管内系統番号表示の件も、早々と同社公式サイトで公表(11/12)された。15日限りで、瀬田営業所はトランセ移管完了となった。

虹ヶ丘営業所管内の新しい系統番号

新番号(※)運行経路
(柿01)←←柿生駅〜日立研究所下〜たまプラーザ駅
(柿02)←←柿生駅〜虹ヶ丘一丁目〜すすき野団地
(新21)←←新百合ヶ丘駅〜嶮山スポーツガーデン
(新23)←←新百合ヶ丘駅〜(剣山)〜あざみ野駅
(あ24)新設あざみ野駅〜(剣山)〜虹が丘営業所
(あ25)なしあざみ野駅〜すすき野団地〜美しが丘西×
(た26)A-51たまプラーザ駅〜あざみ野駅〜虹が丘団地〜すすき野団地
(あ27)B-01あざみ野駅〜(剣山)〜虹ヶ丘団地〜すすき野団地
(あ28)B-02あざみ野駅〜(剣山)〜虹が丘団地〜虹が丘営業所
(た31)なしたまプラーザ駅〜日立研究所下〜虹が丘営業所
(た41)A-02たまプラーザ駅〜保木入口〜すすき野団地〜虹が丘営業所
(た51)A-11たまプラーザ駅〜保木入口〜あざみ野駅〜江田駅
(た52)A-12たまプラーザ駅→元石川町→保木入口→たまプラーザ駅
(た61)A-21たまプラーザ駅→元石川高校→(剣山)→大場町→たまプラーザ駅
(た62)A-21たまプラーザ駅→大場町→(剣山)→元石川高校→たまプラーザ駅
(た71)A-01たまプラーザ駅〜保木入口〜美しが丘西二丁目〜調布学園
(あ71)B-11あざみ野駅〜あざみ野三丁目〜黒須田〜嶮山スポーツガーデン
(あ72)B-31あざみ野駅〜みすずが丘〜大場中央〜嶮山スポーツガーデン
不明新設あざみ野団地→あざみ野駅
不明なしたまプラーザ駅→鷺沼駅→江田駅
不明なし美しが丘西→覚永寺(元石川小学校入口)
(※)=かながわのバスマップ(2000年3月版)の記載
←←=川崎市内駅発着で表示済み (剣山)=嶮山スポーツガーデン
以上の表は東急バス公式サイトをもとにしたが、不明な点あり。たとえば(あ25)は車内路線図に掲載なく、実際には2002年2月からの運行。

●全線乗車券の広域化(11/9・14・16)

 11月1日より川崎市バス以外に以下の動きがある。
・小田急バスでは都区内均一地域のみ通用だった一日乗車券を全社全線通用とし、川崎地区でも発売するようになった。価格は同じ。ムーバス・高速バス・空港リムジンは使用不可。
・東急バスでは6ヶ月定期券(1ヶ月定期の金額の6倍の1割引で発売)を新設し、同時に通用範囲を全社全線に拡大した。ただし川崎市内は運賃均一200円なので川崎市内均一の定期券は残している。現在通用の定期券は東京都内全線・東京川崎またぎ・横浜市内全線・横浜川崎またぎいずれも通学小児定期券以外はすべて東急バス全線定期券となり、11月以降の使用日数については東京全線・横浜全線との差額にあたる分を払い戻す。なお空港リムジン使用不可は現状通り。
 また東急バスの一日乗車券についても11月16日より全線(深夜急行バス・空港リムジン・NHK線を除く)で使用可能となった。乗車券自体も磁気カードでバスカードと同様にリーダーに通すタイプに変更された。

○神奈中11月の動き[1](11/1・3・13・14・16)

 神奈中横浜営業所では11月1日より大船駅東口・港南台駅・本郷台駅・金沢八景駅に発着するバスをすべて運賃先払い方式に改めた。つまり多区間申告制を採用したことになる。該当する車輌の整理券発行機には「前払い」と表記され、使用しないようになっている。
 また同時に笹下神奈中車庫前バス停が廃止されたが、同バス停は前後の停留所と距離があまりなく、車庫を出て上大岡駅方面へ向う出庫便があっても停まりにくく、あっても仕方ないからか?
 また11月1日から、[海14][海06]海老名駅=座間四ッ谷−相武台前駅系統が海老名駅西口発着に改められ、河原口交差点には出ずに鎗田をショートカットするようになった。もちろん時刻改定も実施。この結果途中の上郷バス停は1日バス1〜2本(海老名駅〜R246新道〜鶴間駅)のみとなってしまった。海老名駅西口〜厚木バスセンター系統も鎗田経由に変更するとこの状況は解消されるが、変更の意義・是非その他不明。
 なおこの他に、(座間市)文化福祉会館前バス停が富士山公園と、中山第二小学校前バス停が中山小学校南と改称され、また鶴ヶ峰駅入口バス停は鶴ヶ峰本町と改称され鶴ヶ峰駅から今宿方面のバス停も新設された。さらに鶴間一丁目バス停(大和営業所のみ関連)がオークシティ前と改称された。
 また、成瀬駅に出入りするバスが[町75]以外11月1日時刻改定された、と思ったところ掲示板に成瀬駅利用者様からの書き込みがあり「[つ01]のみ改定」という指摘をいただきました。再調査の結果、成瀬駅→成瀬台、成瀬駅→つくし野駅の各区間について片方向が時刻改定になっていますが、昭和薬科大学・つくし野駅・東玉川学園四丁目等は3月現在の発車時刻のままで、時刻改定は[つ01][成01]以外はなかっただろうと推定できます。

●京王電鉄バス部門完全分社化を公表(10/29、30補筆)

 京王電鉄公式ページによると、2002年8月に同社バス事業を100%子会社京王電鉄バス(2月設立予定)に譲渡、その前段階として、2002年2月に賃金制度の変更(年収平均で15%の減)を行い、また12月設立予定の南大沢京王バス(京王電鉄バス誕生後も別個に存続の予定)に南大沢営業所の営業を譲渡するそうである。なお、賃金制度の新会社移行に伴う重ねての改定はない模様だが、既存の京王バスへの移管は南大沢京王バスも含め)引き続き進めるそうである。
 ついに来るべきものが来たという感じで、周辺各社の同様な動きも加速しそうです。

◎京王バス新路線10月24日開業(10/28)

 京王バスの[八01]八幡山駅〜希望ヶ丘団地系統が10月24日より運行を開始した。八幡山駅基準毎日同ダイヤで6時から22時まで61本の運行。環八等は通らず松沢病院西側の道路を素直に経由する。ただし八幡山駅側は松沢病院の周囲を反時計回りし、乗り場は駅南側となる。

◎10月16日京王電鉄バス八王子管内改定(10/14・18、10/28・11/27訂正)

 10月16日より京王電鉄八王子営業所管内の系統再編・時刻改定が実施される。主な改定点は次の通り。
・[み01]八王子みなみ野駅〜宇津貫折返場系統を、終点の名称は変更しないまま延長。
・[八81]八王子駅北口〜八王子駅南口〜片倉城址〜和田〜めじろ台駅系統を全便八王子駅南口発着とする。北野駅方面からの路線も合わせ南口から北口への直通は廃止。その代わり?現行子安三丁目までの運賃を八王子駅南口まで適用。
・八王子駅北口〜南口間の「南北連絡バス」を新設。10時〜16時の時間帯約20分間隔で運行。前乗りで運賃170円。ただし乗り継ぎである旨申告すると30円で乗車可能。
・[高25]高尾駅南口〜医療センター系統の一部を館ヶ丘団地まで延長([高24]に編入)
・大和田坂上→八王子駅北口間の始発繰り上げ
・[み02]八王子みなみ野駅〜グリーンヒル寺田、[西56]西八王子駅南口〜法政大学の各系統を増便
 八王子駅北口〜豊田駅系統などは時刻改定なし。
 なお、南大沢支所管内の八王子駅−北野駅=南大沢駅系統群、南大沢五丁目循環も同日時刻改定。鶴牧循環については神奈中の記事参照。

○伊勢原道灌祭りによる迂回(10/18、10/30補筆)

 10月27日・28日に伊勢原道灌祭りが行われる。このため、27日12時〜20時半、28日10時〜20時半の時間帯、伊勢原駅北口南口のバス乗り場は例年通りすべて南口西南方向の伊勢原街道上に移設される。
 なお、本年は南口発東海大学病院行きが北口発東海大学病院経由愛甲石田駅行きなどと乗り場共用になったのが特筆される。その分桜台交差点に乗り場が近づき、駅からは遠くなった。
 下宿・伊勢原中学校・下大竹(伊勢原駅方向)、電話局前・本町・警察署前・田中・板戸・中央公民館前(伊勢原駅方向)バス停が休止(2日廃止ではない。)、大神宮前・八雲神社前バス停が移設となる。板戸・片町方面からのバスはおそらく八雲幼稚園前・中央公民館前バス停から千津バス停に来るものと思われる。でも駅発はどういうルートだったか、結局分らなかった。(行かなかったんだからしょうがない。)

○調布市花火大会等による運行変更(8/19・22・23・25、9/1・23・24、10/14・28)

 台風11号の影響で調布市花火大会は22日および順延の23日いずれも中止となった。第20回にあたる今年の開催は結局10月27日18時15分と決まり桟敷券も発売され、3度目の正直で好天の下盛況のうちに終了した。その中で協賛金の募金箱が目を引いた。調布布田間バスの迂回も16時から下記同様に実施、ただし[境91]は迂回なしの模様。
 [調41]は永福町・中野の応援車と八王子籍の2台も合わせ大増便となったが、混雑に対応しきれなかったという印象を受けた。周辺の京王小田急各バス路線も渋滞等影響を受けた模様。
 もともとの8月22日については、[調41]調布駅南口〜多摩川住宅西系統の増便はもちろんだが、布田駅に全優等列車を止めるためか、[吉14][調35]調布駅北口=西原−吉祥寺駅/−杏林大学病院系統が17時から調布駅行きのみ新甲州街道=国道20号経由となる。同告知は小田急バス公式HPのものだったので、[調34]調布駅北口〜深大寺系統については不明だったのだが、京王バスについても似たような趣旨の車内掲示を確認した。おそらく、八雲台方面も迂回する予定だったか、バス停の移設を行うつもりだったものと思われる。[境91]武蔵境駅南口=調布駅北口=布田=狛江営業所−狛江駅系統については迂回等の案内はなかった。
 一方、8月26日の調布ふるさとまつりによる交通規制(調布駅北口〜布田)によるバス迂回については、こちらは[境91]武蔵境駅南口=調布駅北口=布田=狛江営業所−狛江駅について、14時〜16時の時間帯調布駅北口〜国領間で新甲州街道を迂回し布田バス停・布田一丁目バス停は休止という、車内掲示を確認した。京王バスについても車内掲示を確認したが、こちらは14時〜16時の[吉14][調34][調35]迂回は同じ、小田急バス公式HPにより、布田バス停および布田一丁目バス停は従来通り国道20号線上に移設されることを確認した。
 また9月23日は布多天神社祭礼のため13時から18時まで旧甲州街道の調布駅前交差点と布田交差点の間は諸車通行止(路線バス以外は鶴川街道との交差点まで通行止)だったため、8月26日と同様の迂回処置が取られたものと思われ、京王バス車内で掲示を確認したが、[境91]については未確認。

○西武バス1題(10/21)

 10月15日より立川駅北口−東大和市駅=奈良橋−東村山駅/−長円寺および立川駅〜小平営業所系統の運行時刻が平日・土曜・休日にわたり改定されている。平日は立川駅→東村山駅の終車を繰り下げ、増回するとともに長円寺系統のほうは減回する。

○関東バス1題(10/21)

 10月20日より中野駅→江古田駅行きの土曜日のバス運行時刻(経由地)を一部(6時台等)変更する。ケイビーバス化との絡みは不明。

○小平市民まつりによるバス迂回(10/21)

 10月21日には小平市民まつりが小平駅南口あかしあ通りとその周辺(仲町交差点〜小平団地西交差点)で実施された。
 このため同区間を運行する西武バスは9時から17時までの時間帯回田通り経由で運行された。
 また京王電鉄バスの武蔵小金井駅〜小平団地系統も同時間帯警察学校までの運行となった。

○川越まつり盛況(10/20、10/21補筆)

 10月20・21日は1600年代から何回開催されたか不明の川越まつり。山車曳き廻し・曳っかわせ(20日は宵山・居囃子)が行われる。川越市内は本川越駅周辺・川越駅北方脇田町から広済寺・地裁支部・川越高周辺まで主要道路は車両通行禁止、その他星野女子高・川越農高周辺までも含む地域で交通規制が行われ、川越シャトルバスも合わせ、東武鉄道バス・西武バス、さらにイーグルバスも経路変更が行われている。
 西武バスについては、20日11時から終日、21日は8時から終日、川越グリーンパーク行き・南古谷駅行きは川越駅東口からの運行、新所沢駅行き、今福西台行き、川越営業所行き、霞ヶ関団地行きは川越駅西口からの運行となる。本川越駅前には乗入れず、中原町、松江町1丁目、成田山前、喜多院前、久保町、脇田町、脇田本町東の各停留所も休止となる。川越シャトルバス西コース・南コースも上記地域は南方に迂回。
 なお規制地区を南北に走る東武バスは両日とも終日迂回で、規制地区東側に喜多院前(仙波下バス停と同位置)、市役所下・博物館入口(初雁球場東方R254上)の2つの臨時バス停(川越駅方向はなし)が設置される。小江戸巡回バス(イーグルバス)は喜多院、本丸御殿など一部のバス停のみ停車する。

○東急バス新羽営業所管内系統番号表示へ(10/18・20)

 標記の件は公式HPで公表され、系統番号更新の路線図もバスに掲出されている。系統番号は緑地白抜き、方向幕・側面系統幕は角丸四角、車内路線図は従前の小判型というのは同じ。20日現在まだ幕未交換の車両がいる。

新羽営業所管内の新しい系統番号(城01)は除く

新番号(※)運行経路
(綱44)K-01綱島駅〜道中坂下〜江田駅
(綱45)K-02綱島駅〜道中坂下〜センター南駅〜江田駅
(綱46)K-04綱島駅〜道中坂下〜仲町台駅〜中山駅北口
(綱47)K-06綱島駅〜道中坂下〜勝田折返所〜新羽営業所
(綱48)K-05綱島駅〜道中坂下〜勝田折返所
(綱50)K-07綱島駅→百石橋→道中坂下→綱島駅
(綱71)K-21綱島駅〜四ツ家〜勝田折返所
(綱72)K-23綱島駅〜四ツ家〜新羽駅〜新横浜駅
(綱73)K-24綱島駅〜四ツ家〜新羽駅
(綱79)なし綱島駅〜四ツ家〜新羽営業所
(日81)なし日吉駅〜北綱島〜綱島駅
(日91)H-13日吉駅→綱島東四丁目→日吉駅
(日92)H-12日吉駅〜南綱島住宅〜綱島駅
(日93)H-11日吉駅〜駒岡十字路〜綱島駅
(日94)H-01日吉駅〜越路
(市03)D-11市が尾駅−佐江戸−小机駅−新横浜駅
(市03)D-12市が尾駅−佐江戸−小机駅−新横浜駅−横浜駅西口
(※)=かながわのバスマップ(2000年3月版)の記載
市03系統は横浜市営の3系統と同一経路。

●川崎市バス一日乗車券値下げ?(10/18・20)

 川崎市交通局のHPによると、現行の一日乗車券は11月1日より事実上土日および盆暮れ等のみ使用できる家族1日乗車券(同伴家族割引等は現行通り)となり、1名専用・使用不可日なしの一日乗車券(深夜バスは200円(小児100円)を払って乗車)が11月1日より発売(エコロジー乗車券)となる。10月31日まで発売の一日乗車券は11月から使用できなくなる。(1人タイプとの差額含め、交換払い戻しは2002年1月29日まで営業所等で扱う。)
 つまり一日乗車券の価格が均一運賃2回分というわけである…。高速バス、川崎病院100円バスは乗車不可。

 なお、かわさき阿波踊り(10月6日16時〜20時の時間帯川崎駅東口近辺で開催)は未観覧に終わった…。

○10月8日立川駅北口バス乗場変更(10/9・12・22)

 すでに立川バスの公式ページに掲載されているが、10月8日始発より立川駅北口のバス乗場が変更整備された。乗り場が番号順通りとなり方向別に比較的まとめられている。北口大通り上の乗場は3箇所だけになり、休日の乗り場変更は廃止された。
【乗場概略】
 ( )=立川 [ ]=西武 { }=京王
                  |皿皿
 目皿=横断歩道 <←階段昇り口 (16)
 ◎=市役所駅連絡所       [15)
 ×=駅前交番          {14}
             三井   |  |
   伊勢丹       信託銀行 |皿皿|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−+  +
    (降車スペース?)     目  目
   (13] (12) [11] (10) > ̄ ̄|皿|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜 __| |
   [9] [8] [7]<[6]       |V
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   (5) (4) (3)<(2) (1)|   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄目 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄> ̄◎ ̄ ̄ ̄× ̄<
*新しい乗り場*
(1)国立病院方面(立91)立川消防署行き
 立川消防署経由 (立90)玉川上水駅南口行(立93)すずかけ循環
 立川消防署・武蔵村山市役所経由 (立12-1)箱根ヶ崎駅行(立11-1)三ツ藤(住宅)行  (立10)泉市民体育館・砂川三番・武蔵村山市役所経由 瑞穂営業所行
(2)十小裏・昭和記念公園砂川口経由 (立17-3)大山団地行(立17)東中神駅北行
(3)泉市民体育館・砂川三番経由 (立14)松中団地行(立15)拝島駅北入口行
(4)泉市民体育館・上水営業所経由 (立20)玉川上水駅南口行(立22)村山団地行
  (立27)(立89-1)《推定》 立飛構内行
  (立93)泉市民体育館・国立病院経由 すずかけ循環
  (立21)熊野神社・泉市民体育館経由玉川上水駅南口行き
(5)(立31)砂川九番経由 若葉町団地行
[6]栄町二丁目・砂川九番・東大和市駅経由 [立39]南街行[立39-2]村山団地行[立45]芝中団地行
 栄町二丁目・砂川九番経由 小平営業所行
[7][立34]栄町二丁目・砂川九番・東大和市駅経由久米川駅行
[8]栄町二丁目・砂川九番・東大和市駅・奈良橋経由 [立35]東村山駅行[立37]長円寺行
[9][立40]栄町二丁目・砂川九番経由 幸町団地行
(10)西郷地・福島・宮沢経由 (立80)拝島営業所行(立82)拝島駅行(立81)昭島駅行
  (立85)西郷地・福島経由 東中神駅行
[11][立72]西郷地・農業試験場経由 立川駅南口行
(12)(立53)自衛隊正門経由 北町行
  (国19)北町経由国立駅南口行
  神戸三宮行夜行バス
[13)(立32)[立32]栄町二丁目経由 第八小学校行
{14}日野橋交差点経由 {立64}高幡不動駅行{立73}日野駅行{立62}府中駅行
[15)(立51)[立51]栄町二丁目経由 けやき台団地行
(16)(国15)日本自動車学校・東羽衣町経由 国立駅南口行
  羽田空港リムジン

 なお、(立12)泉市民体育館経由箱根ヶ崎駅行きの存廃は未確認。南口駅前広場の整備が進んでおり、モノレール立川南駅より北側に将来南口バス乗り場がやってくるかもしれない。

○青白バス化進む京王電鉄バス(10/1・8)

 京王ニュース10月号によると、渋谷駅〜幡代〜中野駅間の路線[渋63]が10月1日から京王バスに移管されたとのこと。[中82]中野駅〜中野車庫系統は不明。
 なお、10月1日付けで他の中野営業所の路線もダイヤ改定された模様。永福町・調布は未確認。

◎西武秩父駅から三峯神社までバス運行(10/4)

 西武観光バスでは10月6日より西武秩父駅から三峯神社までの直通バスを5往復運行する。途中三峰口駅と大輪の両バス停に停車する。運行日は土曜休日のうち降雪厳寒その他の日を除く毎日と、祭事日・1/1〜5、2/2・3、4/8、8/7・14・15・26、9月の夜祭開催日、10/9、12/31の各日に運行、祭事日・年末年始等はダイヤを変更して運行する。
(以上西武鉄道ホームページによる。)
 また取材の途中、小平管内で8月17日より[ドーム100]上北台駅〜奈良橋〜西武ドーム系統を芝中団地に立ち寄らないようにし、同時に上北台駅からいきなり鹿島台駅に北上する系統を新設していたのをようやく確認した。

○ところざわまつりによるバス迂回その他(9/29)

 10月7日は、所沢駅周辺の商店街で商工祭・ところざわまつりが行われる。そのため午前11時半から〜21時までの間、下記の通り運休・迂回・発着場所変更が実施される。
・所沢駅西口−航空公園駅=並木通り団地系統は所沢駅西口〜航空公園駅間運休。
・所沢駅西口−上福岡駅入口−大宮駅西口系統は東新井町からこぶし団地経由で所沢駅東口(2番乗場)発着へ経路変更。
・所沢駅西口〜早稲田大学系統は運休。
・所沢駅西口〜椿峰ニュータウン系統も運休。(小手指駅〜所沢駅間は毎日運休だったような気がするが。)
・ところバスは終日、金山町交差点から銀座通り、ファルマン通り、旭町、並びに所沢駅西口までの区間は運休。
・それ以外の西口発着のバスは、ワルツ西側に設置される臨時バス乗場に発着。

○西武バス3題(9/1・8・15・29)

・10月5日から所沢と羽田空港・成田空港を結ぶリムジンバスが運行されるという西武バス車内の掲示を筆者も(Fとれへの第一報はkossyさん)確認した。前者は大人運賃片道1500円、後者は3000円で、所要時間は前者75〜120分、後者120〜180分とのこと。
 しかし、かの「米国同時多発テロ」により旅客機の飛行制限が続き、9月14日同社HPに運行開始見合わせの掲示が出た。
・9月16日から滝山営業所西原車庫管内の一部路線が時刻改定された。[境03][田42]武蔵境駅−田無駅=谷戸=ひばりヶ丘駅系統、および[田44]田無駅−古河団地−ひばりヶ丘駅系統が増便、[境04]武蔵境駅−田無駅−団地西友−ひばりヶ丘駅、[鷹22]三鷹駅−田無町二丁目−谷戸小学校−団地西友−ひばりヶ丘駅の各系統は時変。
・9月29日に西武バス「感謝祭」が所沢整備工場(最寄りバス停はパイオニア前/新所沢駅東口至近)で開催された。車両展示(東京空港交通車含め5台、大宮リムジン用車試乗会開催)と物品販売(方向幕・車内路線図・停留所時刻表等・ミニカー・Tシャツその他)、および西武バス出演のTV番組のビデオ上映(露店頭にて)などが行われた。
 なお同会場配布のパンフにより、日産ディーゼルのCNGノンステ車の西武バス導入が予告された。

◎稲城市コミュニティバス実験も小田急バス(9/28)

 稲城市ではデマンドシステムなども導入したコミュニティバスを導入する計画だが、その先行実験を10月11月いっぱい実施する。担当は小田急バス町田営業所。稲城駅発6:40〜21:05の時間帯右回り左回り交互に各10本ずつ運行し、よみうりランド方面を除き市内全域(押立地区なども含む)をカバーする。
 詳細運行経路、運賃等は市報を参照してください。(市の公式サイトでPDFファイルとして公開。)

◎テロより恐い運行延期?新百合ヶ丘成田リムジン開業へ(9/27)

 小田急バスの公式HPで、新百合ヶ丘駅〜成田空港間のリムジンバスが10月5日に運行開始することが公表された。共同運行事業者は京成電鉄。
 「乞うご期待」の車内中吊りを裏切らない強気の開業?開業セレモニーも開催とのこと。この意気で第三次世界大戦を封じ込めれば良いのだが。所沢リムジンは果たして開業延期し続けられるだろうか?

◎川崎市営バス菅地区てこ入れ?(9/27・28・29)

 川崎市交通局では10月1日より向丘遊園駅・登戸〜城下(京王稲田堤駅前)〜西菅団地系統の城下バス停から矢野口方面に枝線を延ばし、菅三丁目・菅四丁目の2つの停留所を新設、運行時刻を改定する。新設ルートは当初枝線と思われたが、市交通局公式HPによると、菅三丁目→菅四丁目(12番地付近)とループ状に走るものの、→城下→西菅団地→城下→菅四丁目止まりという運行もありややこしそう。
 なお同時に稲田堤バス停を稲田堤駅入口に改称し、小田急バスと統一する。

○大泉学園駅西立体化の結果は?(9/23・24)

 9月23日より大泉学園駅西側踏切の立体交差化(従来のバス通りの西側にアンダーパスを設置)により、大泉学園駅周辺のバスルートが変更になった。大泉学園駅の南北を直通する路線(吉祥寺駅〜新座栄・都民農園セコニック、阿佐ヶ谷駅〜長久保など)はアンダーパス経由となり、大泉学園駅北口バス停(旧4番乗場)は事実上廃止となった。その他のバスも駅北側道路が駅側進入の一方通行となったためルート変更となった。西荻窪駅〜大泉学園前駅系統は南口発着となり、アンダーパス出口信号手前を左折し転回する。アンダーパスを乗客のいない関東バスが南下するのを目撃した。
 この立体化により9月23日から、上石神井管内では大泉学園駅に発着する全路線が時刻改定、新座管内では大泉学園駅発着全路線はもとより、ひばりヶ丘駅北口発着全路線、東久留米駅北口発着全路線など、大半の路線が時刻修正となった。
 なおせっかくの立体化だったが初日から大泉学園前駅北口交差点を中心に渋滞、「連休のため」「信号サイクル変更のため」そして「踏切の陰に隠れていた、各方向の車の流れの錯綜が顕在化しただけ」などいろいろ解釈できそうであるが、吉祥寺〜セコニック・新座栄系統は吉祥寺通りの渋滞も影響し毎度おなじみの無ダイヤ状態であった。まぁ本数が多いのでそれほど困らないが…。

◎みたかシティバス第四陣10月1日運行開始(9/16・24)

 市報みたか9月16日号に、10月1日にみたかシティバス第四陣(三鷹の森ジブリ美術館循環ルート)(明星学園ルート)が運行開始されると掲載された。三鷹駅から玉川上水に沿って万助橋に至る道路にもバスが運行されることになり、「武蔵野市の御殿山地区や三鷹市の下連雀にお住まいの方々の交通アクセス…」と市報には明記されている。運行は小田急バスに市が「依頼」。
 三鷹の森ジブリ美術館ルートは、三鷹駅→三鷹の森ジブリ美術館→南浦→北浦→三鷹駅のルートで、駅前には中央通り経由で入ってくる。阿波踊り開催時などはルート変更になりそう。三鷹駅発毎日、7時20分から20時まで73本運行、8時から19時20分までは完全10分間隔で運行される。
 明星学園ルートは、三鷹駅→むらさき橋→三鷹の森ジブリ美術館→明星学園入口−明星学園前、明星学園前−明星学園入口−万助橋→山本有三記念館→三鷹駅といったルートで、往路と復路では停車バス停が一部異なる。こちらは三鷹駅発8時05分〜19時40分の24本、明星学園前発7時52分〜19時53分の25本、ほぼ30分間隔で運行される。この本数でも従来のみたかシティバスの約2倍。ルートの短さがうかがえる。
 運賃は200円(子ども100円)で、小田急バスの路線バスとして定期券などが利用可能。なお三鷹駅美術館間の往復乗車券を300円(子ども半額)で、三鷹駅南口案内所(南口出て右側の階段の裏手)およびバス車内で販売する。
 開業に際し用意された車両は前者がスタジオジブリデザインの専用車リエッセ2台(C109・C110)、後者が従来のみたかシティバス同様の車両1台(C111)か。23日と24日無料試乗会が実施され9時台から18時台まで約20分間隔で運行する予定だったが、24日はジブリ美術館のプレ開館と重なり、最終便の時刻にはリエッセ2台分?のお客さんが美術館バス停に並ぶ光景が見られた。おかげでC111も試乗会に動員された模様。23日も同様だったか?

武相総合運行路線調査室

(C)武相総合交流企画