過去のひとりごとINDEXへ ホームに戻る |
9月4日(水) 今日、外出先の吉祥寺駅で「各駅旅情 東北」というパンフレットをもらってきた。これで私が見るところはただ一つ。会津若松だ。 去年は10月の下旬、ちょうど紅葉の季節に五色沼・磐梯高原と会津若松を訪れたのだった。 五色沼がそれはそれは綺麗で、天気も快晴。続く会津若松では、旅館の仲居さんのパワーに押され気味ではあったけれど(笑)、会津松平家御廟所、会津武家屋敷、飯盛山・白虎隊の墓、鶴ヶ城、阿弥陀寺などをまわり、実り多い旅行だった。今年は昨年行けなかった天寧寺、旧滝沢本陣、会津新選組の激戦地・如来堂、そしてできることなら母成峠の古戦場跡の碑を見てきたいと思っている。 あとは何と言っても蕎麦。会津は蕎麦の美味しいところ。「高遠蕎麦」が有名だ。「るろ剣」の斎藤ではないが、ぜひぜひ蕎麦を食して帰りたい。 さてさて・・何時にしたものか・・。気持ちは既に会津にある。 |
9月3日(火) 昨日の微熱、原因わかった。クーラー病。私んちって、すんごくクーラーガンガンにつけるうちなのだ。だから夏の電気代・・・・。(涙) 今年の夏は例年になく暑いっ! 考えてみたら一日にクーラー入れてない時間って・・ひぃ、ふぅ、みぃ・・・。(シーン) クーラー病にかからなくなる前にデブ病を治す必要がある。これ、切実である・・。 |
9月2日(月) なんか夏風邪を引いたみたい。夕方頃から頭ボーッで身体の節々が痛くなってきた。と言いながら今日また「幕末ぶらりんこ」更新。 やっと半分くらいまで来たかな。 9月に入っても暑さは終わるどころか更にパワー・アップしているかんじ。やだやだ・・。 しかし、のんびり構えてもいられない。「ぶらりんこ」復活にむけて始動開始。今週も1ヶ所行く予定あり。暑さに負けずオバサンは頑張るのだーっ!(笑) |
9月1日(日) PCのデータ・ファイルのバックアップを取ろうと思う。もっと早くやろうと思っていたんだが、元来ズボラな性格なのでここまで引き伸ばしてしまった。(笑) 何故本気で取る気になったかと言えば、「いろんな処ぶらりんこ・不思議な体験」を更新するため。 こんどのお題は「みなとみらいの某ホテルにて」。これは本当にすごい話。 今迄本当の意味で「心霊写真」と呼べるものは撮ったことがなかったんだけど、この写真はすごい! 一応「お浄め」して川に流したが、その後もこれは尾を引いている。 で、この話アップして、もしPCがクラッシュしちゃったら、私の「ぶらりんこ」秘蔵のお宝が全部パーになっちゃうんで、それで慌てているわけ。(笑) 先月、私が所属している歴史サークルのチャット会の際にこの話をしたら、してる最中私だけが原因不明で落ちちゃったりして・・・。一昨日も歴史民俗博物館の帰りに行った文京区弥生町の竹久夢二美術館の前にある東大の裏門(裏門というところが・・(笑)、私っぽい。)をデジカメで撮ったんだけど、ここでもわけのわかんないのが写っていた。(「霊」っていうんじゃないの。ほんと、ヘンなもの) 「不思議な体験」の更新をしたいんだけど、この話だけはちょっとした勇気がいるのだ。(笑) でももう9月だし、そんな事言ってたら夏が終わっちゃうんで、今週中にはアップしよっと。(しかし・・、あの写真はマジ、ヤバかった・・・フゥ) |
8月31日(土) 今、お江戸・吉原について勉強中。その中でおもしろい事発見! 遊郭では物入り時期(年末など)になると馴染みの客に「恋文」を書く。 特に此処の所ご無沙汰している客にはしつこいくらい手紙を書くそうだ。これによって新年どのように遊女達が過ごせるかが決まってくる。(客がたくさん来ればその分「儲かる」わけだから。懐具合がよくなるわけ。(笑)) これを知って頭に浮かんだ事がある。 歳三のモテモテ自慢の手紙。日野の天然理心流門人一同に「素晴らしく貴重なものをキミたちに贈ろう!」って歳三が送ってきた小包。 中にはぎっしり遊女たちの恋文が入っていた。 これって思うに歳三が上洛してそんなに経っていない時期じゃないかな。 そりゃあ、おモテになる事は重々わかっておりますけれど・・・。吉原・島原などの違いはあっても遊郭の女達が到底一筋縄ではいかないのは共通。 歳さん、貴方も若かった・・。(笑) |
8月30日(金) 今日は「お江戸ぶらりんこ」の勉強も兼ねて、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館へ行った。現在「男も女も装身具」と題した展示会を開催中。これを見に行ったのだ。江戸の職人の技、なんて表現していいのか・・・言葉も出ない。 日本人ってすごい!お江戸の匠ってすごい! ただただ、「すごい!」を連発するしかないこの私のボキャブラリーのなさよ・・・。(涙) 早々にアップしたい! ・・とその前に今ある分(更新)を片付けなくっちゃっ! やりたい事がたくさんあっても、身体はひとつだからけっこう大変。(笑) |
8月29日(木) 何となくPCの調子がいまひとつ。このパソ子(家ではPCの事をこう呼んでいる。娘が長女でパソ子が次女、三女プリ子(プリンタ)、四女デジ子(デジカメ)と続く。(笑))は一度入院している。 今年の1月、マザーボード破壊状態(どういう状態だろ?)でPCの心臓部を交換しているのだ。ま、あの時は私が超PC初心者で、フリーズするたび癇癪起こして電源ボタンによる強制終了を一日何回もやってたから。(ひどっ!) NECの人にも「こんなに破壊されているのは・・・今迄経験がありません。」なんて言われちゃったりして・・。(アハハハ〜) ほとんどデストロイヤーだよ、私って。 またパソ子壊したら・・。まずい・・。 ダンナ→怒る→HP開設祝いのスキャナ取り消し・・・・・グエッ(涙) |
8月28日(水) おもしろい話がある。先日テレビを見ていたら、今若者たちが使っている「短縮語」についての特集をやっていた。その中で「うざい。」という言葉、実はこの言葉は、近年つくられた「短縮語」ではなく、れっきとした東京・多摩地方の方言なんだそうだ。意味もズバリ!「うっとうしい。わずらわしい。」 これを聞いて思った。近藤・土方両氏の会話。「歳さん、鴨のヤツ、うざいな。」「だったら、殺っちゃおうかっ。」・・・・おーっ、怖っ!(笑) |
8月27日(火) 久し振りに納豆を食べた。今迄いろんな納豆を食べてきたが「丹精」という納豆が一番美味しい。あの独特の「臭み」が少ないのだ。「臭くないのは納豆じゃない!」と言う人も居るだろう。そうかもしれない。臭くて「納豆」。臭くなかったら「納豆」とは呼べないのかも。 そういえば中学時代からの友人、彼女の卒論のタイトルが確か「納豆菌について」だったっけ。この納豆菌研究の彼女のおかげで私は中3の時、龍馬と出会ったのだ。(もっとも歳三を彼女に紹介したのは私だが・・。)納豆菌研究者(?)が取り持つ龍馬・歳三との臭い仲?(笑) どうしているだろうね。私が「土方さんLOVE再燃よ〜!」と言ったら腰を抜かすかもしれない。(笑) |
8月26日(月) 我が家には一鉢のアロエくんがいる。 娘が生まれて間もない頃、一番はじめに住んだ文京区のマンションのゴミ捨て場にボキボキに葉を折られた状態で捨てられていた。 犯人はわかっていた。下の階に住んでいた子持ちの住人。 引越しして行く際にいらなくなったので捨てていったと言うわけ。 「小さい子どもがいるくせに、なーんて事する奴らだ!」 本当に許せなかった。 私はその瀕死のアロエくんを家へ連れて帰った。 葉っぱも茶色くほとんど死んでいるような状態。 ダンナも「こりゃ、だめかもな。」と半ば諦め気味だった。 それでも何とか助けようと、ベランダで一生懸命面倒を見る。 あれから16年、アロエくんは今も逞しく頑張っている。 この長い年月の間、何回も綺麗なオレンジ色の花を咲かせ、私たち家族を楽しませてくれた。 アロエくんのおかげで娘は今迄一回も火傷をした事がない。 軽いものならアロエくんが樹液で全部治してくれるからだ。 生き物は大切にしなければいけない。 彼らは手をかければ必ずそれに報いてくれる。 アロエくんから私はそれを教わったようなもの。 アロエくーん、これからもよろしくね。 |
8月25日(日) 今日は「お江戸ぶらりんこ」の取材で、東京・原宿にある大田記念美術館へ行った。この美術館は浮世絵専門の美術館。原宿駅から徒歩5分と便利な場所にある。 中に入ると小さいながらもホッとする空間のあるなかなかいい美術館だ。特別展の「扇絵」を堪能。中でも酒井抱一の描く花魁に一目ぼれ。(こちらは掛け軸) 江戸時代「美人図」と言えば花魁(太夫)。いやー、本当に「いい女」。顔だけじゃない。 もうその姿全体から滲み出てくる「すべて」。「色香」とか「妖艶さ」とか・・そんなものだけじゃない。 素足ひとつ取ったって現代女性にはない「何か」がある。 「天女」という表現がされていた江戸・吉原の花魁。 はとバスの「花魁ショー」ではなく、出来る事なら江戸時代までタイム・スリップして本物の花魁にお会いしたいものだ。(ま、それは無理ね。) |
8月24日(土) 今日は超ハッピー! なんと、ダンナがHP開設祝いにスキャナを買ってくれるらしい。やったー!!(狂喜乱舞) お江戸関係のページはスキャナがないと全然出来ないのだ。(・・と勝手に私が決めているのだが。)なので午後から近くの量販店へ行ってみた。行ってビックリ!何?あれがスキャナ? 片手でススッとアイロンかけるみたいにやるのじゃないの?なんであんなにデッカイわけ? ほとんど焼肉やるホット・プレートみたいなモンじゃないの。驚いた、驚いた。 どれを買っていいのかわからない。 とりあえずパンフレットもらってきたけど、「さて歳さん、どうするね。」の心境。(笑) ものを知らないってこれだから困る、ホントに。(溜息) |
8月23日(金) 昨日、大学時代の友人から葉書が来た。その葉書というのが龍馬の写真の葉書なのだ。ちょっと、ビックリ。 彼女のお父さんは高知県出身。 もう随分前に亡くなられた。 「墓参りに3泊4日で高知へ行って来た。」というのだ。 高知は龍馬一色。 3泊4日の旅も龍馬三昧の日々だったらしい。 「龍馬・・と言えば、ゆりこでしょっ!」の言葉。 ちょっとドキっ! 「この頃不義理してるからなぁ・・。」(何のこっちゃっ!(笑)) 「幕末の歴史は面白いですね。」とも・・。 おおっ!ついに彼女も目覚めたか・・。 大学時代、哲学にしか興味のなかった彼女が・・。(感涙) こんど、このサイトに遊びに来てもらおうっと。 楽しみがまたひとつ増えた。 |