八方尾根南面 大岩シュート 2018年4月13日(金)
 トップページへ




八方尾根の南面に位置するショート&スティープ

バックカントリーガイドツアーのメニューになることも多く、パウダーシーズンには滑る人も多い。
シュート自体は標高差300mほどで、スケールの大きなものではないが、ドロップイン直下がそこそこ急斜面なこと、大きな岩壁の間を抜けていくロケーションがすばらしいことなどから、前から一度トライしてみたい場所だった。

八方沢、崩沢などと継続すればスケールは大きくなるが、この時期は南面の沢の下部は雪が切れてしまうようなので、情報なしにむやみに降りられない。今日は地味に登り返しました。


メンバー うちの & やまかわ 
*==========================================================================*
4/13(金)(晴れ 強風)

八方ゴンドラリフト アダム山麓駅(8:55)+++ゴンドラ山頂駅+++

+++八方池山荘(9:20-9:29)---下の樺(10:50-11:03)---大岩シュート滑降---

---八方沢1800地点(11:16-11:38)---第2ケルン付近まで登り返し---

---八方池山荘(12:31)---ゲレンデ内滑降---名木山駐車場(12:50)

ゴンドラ駅まで歩き、車回収

*==========================================================================*


スキー場トップ付近は結構な強風

ゴンドラやリフトがとまらなくて良かった。八方池付近からは時々突風が襲ってくるので細い尾根を歩くときは倒されそうで油断できず。

ターゲットの「大岩シュート」が見えてくる。あんな急なところが滑れるのか??





強風をさけ、下の樺のダケカンバの根元で支度をし、ドロップイン

直下は45度位斜度があり、急斜面である。
北西面とは違い、いくぶん雪が軟らかく緩んでいるので、斜度は急なもののエッジのひっかかりは悪くない。

うっちー 斜面に入り最初のターンを躊躇していたが、いったんターンしたら調子が出てきたようで、下の方は乗ってきた。
滑りだすまでの準備は、全てのことを考えて準備万端にしておきたいが、いったん始まってしまったら、自分を信じて、心配はしないのがいい。

そもそも、ここを滑れそうな人にしか声をかけないよ



大きな露岩の間を抜けていく、最高のシチュエーション

頭真っ白になりそう
シビレてしまってよく覚えていない 麻薬的〜





大岩シュート全景

左のシュート2本もバリエーションとして滑られている
一番右の、面ツルな斜面の良く滑られているが、今日は上部にクラックが入っており、要注意だ。


標高1800m位から登り返す

ハイシーズンであれば崩沢や八方沢を降りることもできるようだが、この時期では沢歩きになってしまうだろう

第2ケルン 便所付近まで登るので40分ほどかかるんだが、滑ったシュートを振り返りながら登っていくのは悪くない気分。

尾根上に出てからは八方尾根スキー場を名木山ゲレンデに滑降
なんとか一番下までつながっていたが、あと数日で雪は切れるような気がする。

 トップページへ