前回の更新間隔から一転、たった1ヶ月での更新となったゲームレビューですが、さて今回ご紹介するのは2年前に日本ファルコムが久々の自社オリジナルゲームとして発売したARPG「ZWEI!!」です。
ご存知の方も多いとは思いますが、ZWEIとはドイツ語で数字の「2」を表す言葉です。そこから連想される設定は、なんと言っても「双子の主人公」。ピピロとポックルは、浮遊大陸「アルジェス」にある小さな村「プック村」に住む14歳の双子の兄妹です。しっかりもののポックルとおてんばなピピロ。で、実はピピロのほうがお姉さん。いつも寝坊してポックルに起こされ、おまけに人使いの―――いや、ポックル使いの―――非常に荒いピピロ。ところがどっこい、これがけっこうお姉さんしてるところもあったりして面白いです。かわいいかどうかと言われると、ちょっと微妙かもしれないけど。
何気ない日常が続いたある日、プック村にあるアプリエス神殿から、村の秘宝である6つの神像が奪われます。奪った犯人は正体不明の覆面男。ポックルとピピロは、神像を奪った犯人を突き止め、神像を取り戻すためにアルジェスを四方八方飛び回ることになります。
アクションRPGであるにもかかわらず、このゲームのメインインターフェースはマウス。左クリックで移動、右クリックで攻撃や会話などを行うのですが、序盤や中盤くらいまではそれでいいかもしれません。が、終盤はもう無理。すなわち、常に攻撃を続けた状態で逃げ回るという戦法が多くなるため、右を連打しながら左を押しつつマウスを動かしていくという殺人的な操作を要求されるのです。キーボードでの操作もできますので、終盤はキーボードとマウスを併用することになるでしょう。それでも結構つらいですよ。戦闘時間が長いから。
RPGにつきものなのが、キャラクターのレベル上げ。このゲームは、いくら雑魚を倒したところで一向にレベルは上がりません。レベル上げの方法は、回復アイテムである「フード」、すなわち食べ物を食べること。フードそれぞれに経験値が設定されていて、食べればその分だけ経験値が入るという仕組みです。なかなかユニークな方法だとは思いますが、食べ物を手に入れるのが実は意外と大変。で、活用してほしいものが二つあります。
ひとつはフード交換システム。同じ食べ物を10個集めるとプック村にあるクライティの酒場でさらに高級な食べ物1つと交換できます。経験値は増加率は一律1.5倍。たとえば、経験値3のアイテム10個を交換すると、経験値45のアイテム1個が手に入る、といった具合です。普通に10個とるより交換して1個取ったほうがオトクなのです。
もうひとつはペットモニター。ZWEI!!を立ち上げたときにデスクトップに出てくる茶色い画面がそれ。オプションでセーブデータを選んで起動すると、ペットが世界を歩き回っていろんなアイテム、つまり食べ物を拾ってきてくれます。一晩放っておくと、食べ物が99個たまってます。これを交換してやると、かなり効率的にレベルを上げることができるのです。
序盤はサクサク進みますが、終盤は完全に根気の勝負。80万などという変態的なHPを削るには、最低でも15分はかかります。ピピロとポックルとかわいいペットと、あきらめずに世界のなぞを解き明かしてください。 |