モノカキさんに100の質問 |
質問提供元はココです。やっぱりかなり面倒なので、覚悟してやってください。 |
|
問1.モノカキになった、或いはモノを書いたきっかけは 中3のときに友人に「書け」と言われたから。 問2.モノカキ、の定義 ものを書いてる人または物(ぇ 問3.モノカキとしてのあなたのテーマ なるべく人は殺さない。 問4.モノを書く時のBGM。今は何か聞いていますか あんまり聞きませんな。 問5.モノを書く時の三種の神器 シャーペン、消しゴム、ルーズリーフ 問6.モノを書く時に禁じていること(禁じ手) 最初からパソコンでタイプするのはやめてます。 問7.モノを書く上で絶対タブーは あ、上の答えはこっちに書くべきでしたか? 問8.モノをカク上で必要不可欠なこと 豊かな知識と豊富な経験。どっちもダメじゃん。 問9.〜問11.(モノカキになるために)モノを書く、以外にやっとくといいことを3つ 本を読む。 国語の勉強をする。 漢字の勉強をする。 問12.〜問14.モノが書けなくなった時にやることを3つ 本を読む。 マンガを読む。 音楽を聴く。 問15.モノカキ以外に職に就くなら ってか、モノカキを本業にするつもりは毛頭ありません。 問16.モノカキの副業にするなら だから、モノカキを本業に以下略 問17.自分がどうあがいても絶対に書けない分野 ラブコメ 問18.書かないけど書けと言われればすいすい書ける分野 そんなものはございません。 問19.いつかは書いてみたい分野 スペースファンタジー。 問20.モノカキ、としての野望 野望かぁ・・・。たくさんの人が読んでくれればそれが一番かな。 問21.自分からもっとも縁遠い職業は モノカキ(笑) 問22.〜問26.自分が似ているものとその理由 ・動物 ヒツジ。動物占いでこれだった。 ・植物 百合。すいません、そばにあるだけです。 ・天気(気象) 夕立。あ、これは天気じゃないか。 ・季節 秋。好きだし。 ・色 明るい青。好きだし。 問27.〜問31.自分を表す言葉とその理由 ・四字熟語 貧乏学生(爆笑) ・ことわざ 二兎を追うものは一兎をも得ず。 ・漢字一文字 斜 ・平仮名一文字 ば ・英単語 student 問32.この人がモノを書いたら読んでみたいのは。理由も。 本を作家で選ぶことってないんで、そういうのはないです。 問33.〜問39.次のモノカキさん、モノを書いてなかったら何をしていた? ・森鴎外 外交官 ・宮澤賢治 劇作家 ・太宰治 冒険家 ・三島由紀夫 え?この人って作家なんですか? ・村上龍 知らない人です ・大江健三郎 普通に働いてるんじゃないですかね ・林真理子 この人も知らない 問40.〜問44.次のジャンルの本、オススメの一冊は? ・漫画 フルーツバスケット(高屋奈月) ・詩集 詩はあんまり好きじゃないので。 ・小説 崑崙秘話三部作(紗々亜璃須) ・絵本 のんたん。うわっ、懐かしい! ・ノン・ジャンル ワーズワースの庭で(松山猛) 問45.〜問50.モノを書くための取材として、インタビューをお願いします ・誰に 若田光一氏(宇宙飛行士) ・どこで NASAですか、やっぱ。 ・何を(3つまで) 宇宙飛行士になろうと思ったきっかけ。 宇宙に行った感想 座右の銘 ・それを踏まえてどんなモノを書きますか スペースファンタジーですよね。いつか書いてみたいなぁ。 問51.〜問55.映像部門の企画をして下さい(ヒット性や採算は度外視のこと) ・何を(映画・連ドラ1クール・二時間ドラマ・大河ドラマ・DVDまたはビデオ) DVD一本でいいですよ。 ・内容は(簡単な設定。時代や場所、どういうジャンルか、など。原作もアリ) AGPC? ・主演(アニメやCGの場合はキャラクターの具体的なイメージ) 主演は・・・陽くんかなぁ。 ・監督 本郷みつるさんとかにやってもらえたら感動です。 ・音楽 ポップにポップにいきたいですね。 問56.〜問60.出版部門の企画をして下さい(ヒット性や採算は度外視のこと) ・どんなものを(単発でも継続ものでも。雑誌であれば刊行の間隔、週刊誌とか季刊誌とか、も) コミックですかね。 ・誰に(複数の場合はメインを) 誰に??誰にって・・・? ・内容は 内容かぁ・・・。AGPCのマンガ版ってのも面白いかもしれないですね。 ・デザイン担当は 如月さん、ヨロシク。 ・店頭販売価格は 400円前後で。無難でしょ? 問61.〜問70.次の名詞を「説明(または解説)」して下さい。イメージするのはどんな「ソレ」ですか? ・月 太陽系第三惑星唯一の衛星。自転速度と公転速度が同じため、地球上からは常に同じ面しか見えない。 ・太陽 太陽系の中心にある恒星。近年は膨張を続けていると見られ、将来的には消滅する可能性もあるらしい。 ・犬 僕は、あんまり好きじゃないです。 ・猫 かわいいヤツです。 ・女 男の反対。 ・男 女の反対。 ・風 英語ではウィンド。 ・雪 冬に降る白くて冷たいもの。 ・朝 眠い。 ・夜 眠い(ぉぃ 問71.〜問80.次のようなジャンルでモノを書く際の、書き出しの文章を一文、書いて下さい ・絵本 今日はお休み。ピクニックに出かけよう。 ・ファンタジイ 青い空と緑の大地が広がり、山々はそこに暮らす生き物たちをやさしく見守っている。 ・少女小説 そもそも少女小説っていったい何? ・自叙伝(自分史、ではなく) 自叙伝なんて書こうと思ったことないので書けないです。 ・恋愛小説 さっき無理だっていったでしょう? ・推理小説(及びミステリイ) コツ、コツ、コツ、コツ・・・・ ・ホラー小説 こういうのは絶対書かない死んでも書かない誰がなんと言おうと書かない ・ノンフィクション(またはルポルタージュ) 僕が始めて山に登ったのは、確か小学1年のときだ。 ・歴史小説 「女王!壱与女王!どちらにおいでですか!女王!」 ・純文学といわれる小説 ぐれさんに訊いてください。 問81.〜問90.次の読みの漢字、思い付いたものをぱぱっと一字書いて下さい ・けい 敬 ・そう 蒼 ・ゆう 勇 ・りょう 涼 ・じょう 上 ・きょう 今日 ・しゅう 秀 ・かん 刊 ・さん 参 ・たん 単 問91.〜問100.イメージしてお答え下さい ・あるようでないもの 言葉を話すモトラド ・ないようであるもの 右側にメニューがあるホームページ ・届かないもの 料金不足の郵便 ・見つからないもの コンタクトレンズ ・聞き取れないもの アメリカ人の英語 ・触れられないもの 生ゴミ ・追い越せないもの 走るウサギ ・戻らないもの 「戻る」ボタンが選択できないブラウザ ・進まないもの 運転を見合わせている電車 ・終わらないもの ハウリング |
![]() |