| 
       最初のウルトラマン、ウルトラセブン。 
              仮面ライダー1号&2号。 
              そして、ゴジラは別格。 
              「怪談狂言・耳なし芳一」で、せっかく九州に行くのだから。 その足でもってスペースワールドで開催中の 「ザ・ゴジラ」に行って来ました。 ![]()   ![]() 「ゴジラミュージアムゾーン」では撮影で使われた実際に撮影に使われた小道具類など。 まずは、着ぐるみ頭部のみなさん。   ![]()   ![]() ![]() 特殊自衛隊所属 3式機龍@ドック 
      (「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」('03公開)より) 
        ![]() 2003年の装備だけど、物語としては2002年版(「ゴジラ×メカゴジラ」)のほうが秀逸です。 ![]()   ![]() 発明者芹沢博士は、その生命と引き換えにゴジラを死に至らしめる・・・ 1954年の最初の「ゴジラ」怪獣映画、SF映画としてでなく、一本の映画として名作です。 途中途中で、どでかいゴジラの一部が・・・ 
                ![]() 他にも大きいスクリーンで過去の予告編を上映していたり、メイキングや歴代監督のパネルが展示してあったり・・・。 ![]() ![]() ちなみに手の爪2800円,足の爪5500円也。背びれのレプリカもありましたが、結構いい値段であったので、今回は見送りでございました。  |