6ヶ月

お外がずいぶん寒くなってきた頃、6ヶ月目に入りました。お腹の調子も良くなっていよいよ離乳食の開始です。おかゆをすり潰して、「はい、一口」。でも、スプーンに激しく拒否反応を示して、全く食べようとしませんでした。先が思いやられます・・・。
おかゆの粒が粗いかな?味が嫌かな?・・・・母親は試行錯誤を繰り返しましたがいっこうに食べる気配無し。とうとう、サークルの栄養士さんに相談してみることに。
「ああ、果汁からやり直さないと!」
栄養士さんの一言に、「なるほどね〜」。育児とはデリケートかつ繊細で、わからないことだらけです。
新しく食卓いすも買ったし、がんばろう!・・・気分も新たにすりりんごから再スタート。「スプーンがダメなら指でどう?」育児とはときにちょっと大胆です。そうこうするうちに、指からなら少しりんごやパンを食べるようになりました。
ポリオの接種と6ヶ月健診を済ませた後で、母親の実家へ行っていたときの事。「お出汁でおかゆを炊いたらどう?」というおばあちゃんの一言でおじや風のおかゆを試してみると、パクパクパク・・・。今までの事が嘘のような食べっぷり。その日以来、食欲大魔王に変身したのでした。

初列車

6ヶ月健診

体重 8920g    身長 69.2cm    頭囲 45cm