★ 愛知県の会社に勤務してる時、
慣れてきたらつい・・
隣の同僚に
「 ちょこっ、はさんぬ、かっしゃん!」
(ちょっと、はさみを貸して!)
すぐには貸してもらえないです。
急いでいる時は標準語がいいです。
★ 主人とデパートへ行ったとき。
「 私は2階で婦人服を見るから、
あなたは5階のスポーツ用品でも見に行ってて」
主人は「あ・・いいよ!あさってくるから」
私「 え?あさってくるの?なんで?」
主人「 時間がかかるんでしょう?
いいよ・・ゆっくり見ておいで。
僕はあさってくるから・・」
私「だから何でまたあさってくるの!」
主人「???」私「???」
(間)
私が一人で勘違い・・・
「 ここは都城なんだから、
あせくっくっでち、ゆわんね・・
あさってくるなんて言うから
明後日(あさって)また来るのかと思ったがね!」と
一人ではらかいてしまった。
★母が愛知県に遊びに来た時。
近所のお店に一人で買い物に行った。
「 これは、どひこでしょうか?」
( これはいくらでしょうか?)
母の中ではどうも都城弁に、です。ます。をつけて丁寧に言えば標準語になるらしい・・・??
また・・近所の奥さんに「遠くからみえて・・お疲れでしょう?」と
声を掛けられ
「 は〜い・・車も人も多くて・・たまがりました。」