GARAGE 山猫

猫にも出来たっ!? ブチギレ団@団長の無謀?な整備・改造記録です。

整備編
エバポレーター洗浄 エアコンガスチャージ編 ラックブーツ交換 クーラント(冷却水)交換
改造その他編
集中キーレス化 タコメーター取り付け

2006/11/30
Garage山猫専用掲示板を設置しました。
書き込み大歓迎!需要があるかどうか・・・

文字色: 文字サイズ: 
クーラント(冷却水・LLC)交換
評価Start:2006/06/29
2006/05/12 走行距離:160,965Km
クーラント(冷却水・LLC)交換です。
超簡単に手順を書くと、
1、エアコンの温度調整をホットにしておく。
2、古いクーラントをドレンから抜く。
3、水道水で配管内に残った古いクーラントを抜くと同時に管内の洗浄。
4、再度ドレンから水道水を抜く。
5、クーラントを入れ、水道水を入れる。
6、エア抜き確認後にエンジン始動し完全暖気(ファンが2回ぐらい回るまで)。
*注 オーバーヒートに注意しながらね。
7、エンジンを止めて冷えてから水量をチェックし、適時保水。
8、6と7を繰り返す。
9、交換1週間ぐらいは水量をこまめにチェック。
*注 車種により交換方法は異なります。火傷に注意しましょう。真似しても責任取りません。
事前に専属整備士シノグラスに手順を聞いておきました。
写真は全て携帯電話のカメラで撮影。m(_ _)m

ST CatFight***Garage 山猫***【ブチギレ団とゆかいな仲間達】クーラント(冷却水・LLC)交換編 用意した物用意した物
クーラント(冷却水、LLC、ロングライフクーラントとも言う)2L、水道用ホースリース、その他一般工具
ST CatFight***Garage 山猫***【ブチギレ団とゆかいな仲間達】クーラント(冷却水・LLC)交換編 ラジエタードレンラジエターの下側にドレンバルブがあるのでここから古いクーラントを抜きます。
*注 クーラントは劇薬扱いですので、必ず回収業者等に回収してもらいましょう。
ST CatFight***Garage 山猫***【ブチギレ団とゆかいな仲間達】クーラント(冷却水・LLC)交換編 エア抜きのボルトエンジンルームに2箇所エア抜きのボルトがあります。
ST CatFight***Garage 山猫***【ブチギレ団とゆかいな仲間達】クーラント(冷却水・LLC)交換編 エア抜きのホースラジエターのすぐ上にエア抜きと思われるホースあり。
結果
地味な整備だけど、錆たり目詰まり等でオーバーヒートする事を思えば2年ごとの交換は必要なのか・・・と思う。
満足度:★★★★★★★★★


[ GARAGE INDEX ] 
[ FRAME HOME ]