↓『マキ絵巻』 ↓『ROBBS』 ↓その他
スクリプト全般
Q.質問があるのですが、これって既出?
過去に同じような質問があったんじゃないかとか、すでに「よくある質問」に出ているんじゃないかとか、
こんなこと聞いちゃっていいのだろうかとか、初心者だからとか、そういった細かいことはまったく気にせず、
ご質問がある時は、ドバーンと「きのこ掲示板」に書き込んでください。
わたしに分かる範囲で、ごんばって応えるつもりの予定だと思います、たぶん。

Q.設置が難しい or カスタマイズしたい or 改造したい
説明書きを読んでもよくわからない場合は、「きのこ掲示板」までどうぞ。
ソースや説明ページに書いてあること以上の説明はあまりないですけど…。

ファイルを開いて編集することや、自作CGIを設置できるスペースを確保していること、
また、FFFTPなどを使ってファイルのアップロードやパーミッションの変更が出来ることが最低限必要になりますので、
その辺りは自力でなんとかしてください。

設定可能な項目以外の本体の改造などは、それらの知識がある人だけしてください。
改造しなくても、ある程度までは設定でなんとか出来るようにはしてありますので。
「ここの処理、おかしいんじゃないの?」というご意見は、どんどこどうぞ(つд`)

Q.画像の著作権はどうなってるの?
『マキ絵巻』『ROBBS』『沈めるスキン』で使用しているゲーム内画像(キャラ画像)や公式イラストなどですが、
ガンホーに直接問い合わせた(2004年11月)ところ、
”営利目的でなく、著作権情報と再利用の禁止を明記すれば、配布も構わない”
という旨の回答を頂きましたので、サイト内、配布ページ、スクリプト、およびスキン内に著作権表示と再利用の禁止を明記し、
管理人の判断で配布を行っています。

ガンホーの回答は時と場合により変わる可能性がありますので、
スキンに限らず画像を含めた配布を考えている場合は、
上記を鵜呑みにせず、個人的にガンホーに問い合わせてください。
「あのサイトがいいんだから、自分もいいんだ」は危険です。
またご利用にあたっては、それらの著作権表記は絶対に削除しないでください。

こちらで配布しているゲーム内画像を別の目的で使用することは「再利用」に当たると思われますので、
「別の目的で使っていいですか?」と聞かれたら、わたしとしては「ダメです、禁止です」としか言えません。
…が、画像に目印を付けているわけではありませんので、見掛けたからと言って何か行動を起こすことも考えていません。

Q.原因不明のエラーから脱出できない…orz
ここで説明する「エラー」は、スクリプトが意図して吐き出すエラー(スクリプト自体は動いてる)ではなく、
そもそもスクリプト自体が動かず、サーバが返してくるサーバエラーのことです。
いくつか種類がありますので、それが分かるだけで解決することもあります。
よくあるサーバエラーは…

 【403】 アクセスが許可されていません、パーミッションの設定を見直してください。
 【404】 ファイルが見つかりません、URLに間違いがないか、ファイルをアップしてあるか確認してください。
 【500】 内部サーバエラー、スクリプトになにかしら問題があります。

【403】【404】は置いといて、【500】については原因の特定が難しいです。
確認した方がいい点は…

 ・スクリプト本体の1行目のPerlのパス
 ・ファイルが全部揃ってない(jcodeg.plやconfig.cgiなど忘れずにアップ)
 ・行頭揃えなどで全角スペースを使っている(半角スペースかタブに置き換えてください)
 ・設定項目などの最後の「;」(セミコロン)が抜けている(元のファイルと見比べてチェック)
 ・括弧の数が合っていない(改造しなければ、これはないかな…)
 ・サーバへアップする時の転送モードが間違っている(画像はバイナリモード、画像以外はアスキーモードで転送)

それでもダメなら、「きのこ掲示板」までお気軽にどうぞ。
ただ、解決出来る問題とそうでない問題がありますので、ダメだった時はごめんなさい;;

↑『スクリプト全般』 ↓『ROBBS』 ↓その他
『マキ絵巻』
Q.ホームのリンク先の変更方法は?
ホームのリンク先変更は、GMS本体の設定ファイル「config.cgi」の中の、
#///戻り先ホームページ///
$home = "../index.html";
で行います。
ここに、トップページのURLを設定してください。
例えば、
#///戻り先ホームページ///
$home = "http://www.ragnarokonline.jp/";
とか。

Q.クリックしても途中までしか表示されない or データが変わらない
ほとんどがJavaScriptのエラーで、IEなら左下にJavaScriptのエラー表示が出てます。
クリックするとCharacter窓だけ反映されて、他の窓が反映されない場合もこれに当たります。

原因は、「使用する」と設定した窓が、レイアウト内に含まれていないことが多いです。
特にショートカット窓は、デフォルトのレイアウトには含まれていませんので、
skin.cgiで「使用しない」に設定を変更するか、「使用する」に設定した場合はレイアウト設定も変更する必要があります。
ショートカット窓が含まれたレイアウトは、『マキ絵巻』のページの「レイアウト設定集」に入っていますので、ご利用ください。

Q.■エラーが発生しました と出てしまいます
このエラーはGMS本体側のエラーです。
ほとんどはでーゆ工房さまのFAQで解決すると思いますので、まずはそちらをご覧ください。

Q.検索機能がうまく動いていないようですが…
大変申し訳ありませんが、データの保存方法が特殊な為、検索機能はほぼ使えない状況です。
スクリプトが完成してから気付いたため、修正は不可能に近い状態です。よろしく現状維持。

Q.変更した設定が反映されません
一度画面を確認した後に設定などを変更して再確認すると、表示がおかしかったり、設定が反映されていなかったりすることがあります。
ローカルのキャッシュデータを参照してしまっていることがありますので、
 ・何度か更新ボタンを押してみる。
 ・Shiftキーを押しながら更新ボタンを押してみる。
 ・Ctrlキーを押しながら更新ボタンを押してみる。
を試してみてください。
また、html書き出し機能が有効になっていると、登録データを一度編集しないと「index.html」が更新されませんので、
設定だけをいくらいじっても変化ありません、ご注意ください。
また、変更した「skin.cgi」をサーバの正しい場所にアップしたかどうかも、もう一度確認してみてください。

Q.アップデートしたけどうまく動きません
スキンのアップデートを行ってもうまく動かない場合は、次のことを確認してみてください。
 ・新しい設定項目を「skin.cgi」に追加したか。
 ・前回より日付が新しいファイルをすべてアップしたか。
  (特に「skinbody.cgi」や「emaki_○○.html」など)
 ・html書き出し機能が有効になっていないか。
  (登録データを一度編集しないと「index.html」が更新されません)
以上を確認してもうまく動かない場合で、改造などをしていない人は、
新しいバージョンのファイルをすべて上書きして、「skin.cgi」を設定し直してください。
それでもうまく動かない場合は、「きのこ掲示板」までどうぞ。

Q.オプションの追加画像セットを追加したのに表示されません
追加画像をサーバの「make」フォルダにアップするだけでは表示されません。
「skin.cgi」の中にさまざまな設定項目がありますが、その中の追加画像に関する設定を変更してください。
また、解凍ソフトやFTPソフトによっては、ファイル名の大文字を小文字に勝手に直してしまうものがあります。
その場合、ファイル名が違うと判断されて表示されませんので、どうしても表示されない場合はその辺りも調べてみてください。

Q.レイアウトでEdit窓を消したら修正ができなくなるのでは?
レイアウト変更でEdit窓を消してしまうと、
メンバーが登録内容を修正するためのボタンまで消えてしまい、修正画面へ飛べなくなってしまいますが、
Ver1.12β版までなら、キャラ名リストの先頭にある「■」を、
Ver1.13β版以降なら、キャラ名リストの「avをクリックすると飛べますので、Edit窓が邪魔な時は消してしまっても大丈夫です。
が、そこから修正画面へ飛べることはメンバーに教えてあげてください。
(過去に存在したNN表示方式固定でも、メニューの「一覧リスト」から飛ぶことができます)

Q.ゲームサーバが違うのに同じ名前で登録できません
「skinbody.cgi」内の、
#///メッセージセレクタ///
sub SkinMessage {
の中に、
        $skin_msg = "同じNameで登録されています。登録できませんでした。";
という部分がありますので、ここを、
        $skin_msg = "";
にしてください。

もしくは、名前の後ろにVLC0という文字をくっつけて、例えば『マキ』なら『マキVLC0』として登録してください。
表示上では『VLC0』の部分がなくなり、『マキ』と表示されます。
また『VLC0』の『0』の部分は、0〜9まで登録することが出来ますので、最大11人まで同じ名前で登録できるようになっています。
(マキ、マキVLC0〜VLC9まで)

Q.「次の○件」などを押しても表示されないことが…
スキンの処理があまりにも重いため、サーバ側で処理を止められることがあります。
タイムアウトとかアウトオブメモリーとかいろいろ…。
そんな時は1ページあたりの表示人数を減らしてみてください。

Q.ブラウザの幅を狭くするとレイアウトが崩れる
ブラウザの幅を狭くしていった場合、IEやSleipnirだとレイアウトが崩れる前に横スクロールバーが表示されるのですが、
ネスケやFirefoxでは、レイアウトがある程度崩れてから(泣)、横スクロールバーが出ます。
レイアウトが崩れてどうしようもない、という苦情が多数寄せられるようでしたら、
(もしくは、訪問者にネスケやFirefox使用者が多い場合など)
「emaki_main.html」の、一番最初に出てくるテーブルタグ(28行目辺り)、
<TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
ここにwidth属性を追加して、テーブル幅を指定してみてください。
こんな感じ。
<TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="800">
これでネスケやFirefoxでもレイアウトが崩れる前に横スクロールバーが出ます。
(レイアウトによってテーブル幅が変化するので、スキン側では値を指定することが出来ません、ご了承ください)

Q.「アップ画像がないときの画像」を指定しても表示されない
アップロード画像がない場合の表示を、GMS本体の設定ファイル(config.cgi)で指定できますが、
ここで画像を指定する場合、
#画像ファイルが存在しない場合表示するテキストか画像
#画像の場合は<img src="">タグを入力してください。
$NoImageFile = '<img src="画像ファイル名">';
このように設定してしまうと、「"」が原因で上手く表示されません。
#画像ファイルが存在しない場合表示するテキストか画像
#画像の場合は<img src="">タグを入力してください。
$NoImageFile = '<img src=画像ファイル名>';
このように「"」を使わないようにして指定してみてください。

↑『スクリプト全般』 ↑『マキ絵巻』 ↓その他
『ROBBS』
Q.「※URLを含む記事の為、管理者の許可待ちです」と出ますが…
Ver4.20bから追加された、URLを含む記事の管理者によるチェック機能です。
パスワード制や身内への公開のみで、危険なURLが書き込まれる可能性がない人は、
最新の本体設定ファイル「config.cgi」内でチェックしない設定にできます。

記事にこの表示がされたら、管理者は管理画面に入って下記の操作をしてください。

【Ver4.33b以降】
該当する記事を選択して「許可」を実行すると、記事が表示されるようになります。
また「禁止」を実行すると、任意の記事を「管理者の許可待ち」にすることが出来ます。

【Ver4.33bより前】
該当する記事の修正画面に入ってください。
文面やURLを確認して問題がないようでしたら、そのまま書き込みボタンを押してください。
(問題があった場合は、修正するなり削除するなりしてください)

垢ハックURLの書き込みが大変多いので、管理者の手間がちょっと増えてしまいますが、
被害を最小限に抑える為に、出来るだけこの機能を使ってください。

Q.スレッドの一覧表示みたいなの出来ませんか
Ver4.20bからおまけ程度ですが、KENT-WEBさんのWEBPATIO風のスレッド一覧表示が可能です。
Ver4.20b以降にアップデートした上で、
『ROBBS』へのリンクの最後に「?tree=on」を追加して、例えば、
http://www.hoge.ne.jp/robbs/robbs.cgi?tree=on
のようにしてアクセスしてみてください。

Q.TOK2サーバでクッキーが保存されない
Ver4.20bから、設定で対応出来るようにしました。
Ver4.20b以降にアップデートした上で、本体設定ファイル「config.cgi」も最新のものを使って、
「TOK2サーバ用クッキー保存設定」を「1」にしてください。

Q.迷惑書き込みをなんとかしたい
『ROBBS』では、IPアドレス、ホストによるアクセス制限と、
パスワードによる、閲覧または投稿の制限の他に、
禁止ワードの設定や、危険なURLの一部を指定して注意を促す文章を表示することが出来ます。

設定および指定は、いずれも「config.cgi」内で行います。

ここ最近増えている垢ハック目的のURL書き込みについてですが、
書き込みの目的は、記事中のURLを踏ませることにありますので、
記事中のURLの自動リンクを行わない設定にすることで、
閲覧者が間違って飛んでしまうことはかなり防ぐことが出来ると思います。

また、書き込まれること自体が嫌だ、という場合は、
垢ハック狙いの書き込みには必ずURLが含まれている、ということを前提に、
禁止ワードに「ttp」を追加することで弾くことが可能です。

んが、当サイトの「きのこ掲示板」のように、URLを書き込んでもらう必要がある場合は、
すべての「ttp」を弾いてしまうわけにもいきませんので、
その場合は、あらかじめ分かっている危険なURLの一部の文字列を、
禁止ワードや注意URLへ追加したりして、対応してみてください。
URLを含む記事の管理者によるチェック機能もご利用ください。

Q.アイコンパレットの装備品がキレイじゃない
アイコンパレットに表示される装備品の画像は、
実際の装備画像の一部を表示しているだけですので、汚かったりズレていたりします。

どうにも我慢できない人は、『マキ絵巻』の「追加装備品アイコン画像セット」を使って、
キレイなアイコンで表示させることが出来ます。(サンプルはキレイなアイコンを使ってます)

ただ、『マキ絵巻』も設置している人はその画像を流用するだけなのでいいんですが、
『ROBBS』のアイコンパレットの為だけに多数のアイコン画像をアップするのはちょっとあれなので、
標準ではキレイなアイコンは使わないようになっています。

導入の仕方は、次のFAQをご覧ください。

なお、Ver4.72bからは最初からキレイなアイコンで表示されるようになりました。

Q.アイコンパレットの装備品だけ表示されない
『ROBBS』のアイコンパレットの装備品画像ですが、2通りの表示方法があります。

1つは、「config.cgi」の「装備品アイコン画像参照パス」に何も設定しない方法(初期値)。
この設定にすると、装備時の画像をアイコンとして表示するので、ちょっと汚かったりしますが、
手間が掛かりません。

もう1つは、『マキ絵巻』の「追加装備品アイコン画像セット」を「make」フォルダにアップして、
「config.cgi」の「装備品アイコン画像参照パス」に「キャラ画像参照パス」と同じ設定をする方法。
こちらは、ちゃんとしたアイコン用の画像で表示されますのでとても見た目がキレイですが、
その為だけにアイコン画像を大量にアップする必要があるので、無駄といえば無駄です。
(『マキ絵巻』も設置されている場合は、そちらから流用できるので無駄でもないですが…)

アイコンパレットに装備品だけ表示されない場合は、
後者の設定にしてあるのに、「追加装備品アイコン画像」をアップしていないことが多いです。
サーバの容量や上限ファイル数などと相談して、どちらかに決めてください。

Q.一部の画像が表示されない
アップデートしたのに、新しい頭装備などが表示されない場合は、
途中の差分ファイルをすっ飛ばしている可能性があります。
アップデートする前のバージョンから徐々にアップデートを行ってください。

なお、アイコンパレットでバードクラウン、ダンサージプシーが表示されないことがありますが、
性別によって選択できない職業は表示されないようになっているだけですので、仕様です。

また、ジュエルヘルムの装備画像が表示されませんが、
(装備品アイコンを使ってない人はアイコンパレットの方も)
ゲーム内でも装備画像は実装されていませんので、仕様です。

Q.JavaScriptのエラーが出て、アイコンが変更できない
アップデートなどをした場合、JavaScriptのエラーが発生することがあります。
新たに追加された選択項目用の専用タグが、スキンの方に追加されていないことが原因ですので、
スキンをほとんどいじらずに使っている人は最新のスキンに更新してください。
スキンをカスタマイズしている人は、「アップデート方法」を見て、
新たに追加された専用タグを、お使いのスキンに追加してください。

Q.記事中のURLが自動リンクされない
アカウントハックなどもありますし、自動URLリンクは結構危険だなーと思いましたので、
「.exe」を含む記事を投稿できないようにしたのと同時に、
Ver4.11bからURLの自動リンクはしないように変更しました。

んが、パスワード制限を掛けていたり、知人しか投稿できないように策を講じてある人は、
自動リンクした方が便利だと思いますので、
Ver4.12bからURL自動リンクの許可禁止を選択式にしました。

詳細は「アップデート方法」のVer4.12bへアップデートする方法をご覧ください。

Q.トップやホーム、他サイトへのリンクなどを追加したい
スキンファイル「main.html」「form.html」を直接いじって変更します。
やり方はリンクを追加したい場所に、
<A href=リンク先のURL target=_blank>リンク先</A>
や、
<A href=リンク先のURL target=_blank><IMG src=バナー画像 border=0></A>
を入れてみてください。
JavaScriptを使ったり、別のCGIスクリプトを呼び出したりも出来ますので、
その辺りはHTMLやJavaScriptの解説サイトさんなどを参考にしてみてください。
要は普通のHTMLページでリンクを貼る方法と同じでOKなのです。

Q.背景色や背景画像を変更したい
スキンファイル「main.html」「form.html」を直接いじって変更します。
やり方は普通のHTMLページとほぼ同じです。ここではスタイルシートを使った方法で変更してみます。

「main.html」「form.html」どちらも、最初の方に、
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY {
    color:#333333;
    font:9pt "MS ゴシック";
    scrollbar-face-color:white;
    scrollbar-highlight-color:white;
    scrollbar-shadow-color:#333333;
    scrollbar-3dlight-color:#333333;
    scrollbar-arrow-color:#333333;
    scrollbar-track-color:white;
    scrollbar-darkshadow-color:white;
}
(中略)
-->
</STYLE>
こんな感じに、スタイルシートを一括指定している部分があります。

背景色を変更したい場合は、この「BODY」の中に背景色を指定するスタイルシートを追加して、
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY {
    background-color:aliceblue;
    color:#333333;
    font:9pt "MS ゴシック";
    scrollbar-face-color:white;
    scrollbar-highlight-color:white;
    scrollbar-shadow-color:#333333;
    scrollbar-3dlight-color:#333333;
    scrollbar-arrow-color:#333333;
    scrollbar-track-color:white;
    scrollbar-darkshadow-color:white;
}
(中略)
-->
</STYLE>
このようにしてみてください。スタイルシートの詳細については、ここでは省略します。

同じように、背景画像を指定したい場合は、
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY {
    background-image:url(背景画像);
    color:#333333;
    font:9pt "MS ゴシック";
    scrollbar-face-color:white;
    scrollbar-highlight-color:white;
    scrollbar-shadow-color:#333333;
    scrollbar-3dlight-color:#333333;
    scrollbar-arrow-color:#333333;
    scrollbar-track-color:white;
    scrollbar-darkshadow-color:white;
}
(中略)
-->
</STYLE>
このようにします。
「背景画像」の部分ですが、背景画像がアップされている場所によって少し書き方が変わります。

『ROBBS』専用の背景画像として用意した場合は、
背景画像を「skin_ro」フォルダ(main.htmlなどが入っているフォルダ)内にアップして、
スタイルシートの設定の所を、
    background-image:url(<!--BBS-->ファイル名);
としてください、「<!--BBS-->」の部分が勝手にファイルまでのパスに置き換わります。

すでに別の場所で使用しているような背景画像を使う場合は、画像までのURLを「http://」で始まる絶対パスで指定してください。
    background-image:url(http://www5e.biglobe.ne.jp/~anka/ファイル名);
こんな感じで。
スタイルシートの詳細についてはここでは省略します。ぐぐればいっぱい出てきます。

Q.閲覧許可用のパスワードを毎回入力するのが面倒なんですが
JavaScriptでクッキーを制御するのでサーバによっては動きませんが、下記の方法を試してみてください。
「robbs.cgi」の950行目辺りに、「閲覧用パスワード入力」というサブルーチンがありますので、
これを下記のサブルーチンと入れ替えてください。
# ----------------------------------------------------------------------------------#
# 閲覧用パスワード入力
# ----------------------------------------------------------------------------------#
sub viewpass {
    my $msg = $_[0];

    print "Content-type: text/html\n\n";
    print <<"EOM";
<HTML lang="ja">
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<TITLE>ROBBS Message</TITLE>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
cks = new Array();
function setckjs() {
    cks[0] = document.forms[0].vpass.value;
    tim = new Date();
    tim.setTime(tim.getTime() + 1000 * 60 * 60 * 24 * 90);
    ckstr = escape(cks[0]);
    i = 1;
    while (cks[i]) {
        ckstr += "%00" + escape(cks[i]);
        i++;
    }
    document.cookie = "ROBBS_JSC=" + ckstr + "; expires=" + tim.toGMTString();
}
function getckjs() {
    cks = document.cookie.split("; ");
    ckstr = "";
    i = 0;
    while (cks[i]) {
        if (cks[i].substr(0,10) == "ROBBS_JSC=") {
            ckstr = cks[i].substr(10,cks[i].length);
            break;
        }
        i++;
    }
    cks = ckstr.split("%00");
    if (cks[0]) {
        document.forms[0].vpass.value = unescape(cks[0]);
    }
}
// -->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY onLoad="getckjs();">
EOM
    if ($msg eq '1') {
        print "<DIV align=\"center\">\n";
        print "閲覧用のパスワードを入力してください<BR />\n";
        print "<FORM method=\"POST\" action=\"$cgipath$script\">$add{'post'}\n";
        print "<INPUT type=\"password\" name=\"vpass\" maxlength=\"8\" size=\"10\">";
        print "<INPUT type=\"submit\" value=\"認証\" onClick=\"setckjs();\">\n";
        print "</FORM>\n";
        print "</DIV>\n";
    }
    elsif ($msg eq '2') {
        print "<DIV align=\"center\">\n";
        print "投稿用のパスワードを入力してください<BR />\n";
        print "<FORM method=\"POST\" action=\"$cgipath$script\">$add{'post'}\n";
        print "<INPUT type=\"hidden\" name=\"mode\" value=\"$in{'mode'}\">\n";
        print "<INPUT type=\"hidden\" name=\"dno\" value=\"$in{'dno'}\">\n";
        print "<INPUT type=\"password\" name=\"vpass\" maxlength=\"8\" size=\"10\">";
        print "<INPUT type=\"submit\" value=\"認証\" onClick=\"setckjs()\">\n";
        print "</FORM>\n";
        print "</DIV>\n";
    }
    print "</BODY>\n</HTML>\n";

    exit;
}

Q.書き込み時刻がずれる
お使いのサーバによってはタイムゾーンが違っていることがありますので、
書き込み時刻がずれてしまう時は、「robbs.cgi」の最初の方にある、
$| = 1;
という行のすぐ下に、
$ENV{'TZ'} = "JST-9";
という一行を追加してみてください。

Q.ブラウザの幅を狭くするとレイアウトが崩れる
主に「ROskin風」スキンで、ブラウザの幅を狭くしていくと、「返信」ボタンのあるところだけ幅が変化してレイアウトが崩れます。
「返信」ボタンが隠れてしまわないので、いいかなーと思っていたのですが、
気になる人は、メイン画面用スキンファイル「main.html」を下記のように変更してみてください。
      </TABLE>
    </TD>
  </TR>
</TABLE> ←この行を削除
</LISTDATA_OYA>

<LISTDATA_OYA_END>
<TR><TD> ←この行を追加
<TABLE border=0 cellpadding=0 cellspacing=0>
  <TR height=28>
    <TD width=3><IMG src=<!--BBS-->bottomleft.gif width=3 height=28 border=0></TD>
    <TD width=550 align=right background=<!--BBS-->bottomcenter.gif style="padding-right:4px;"><!--RESBUTTON--></TD>
    <TD width=3><IMG src=<!--BBS-->bottomright.gif width=3 height=28 border=0></TD>
  </TR>
</TABLE>
</TD></TR></TABLE> ←この行を追加
<BR><BR><BR>
</LISTDATA_OYA_END>



<LISTDATA_RES>
<TABLE border=0 cellpadding=0 cellspacing=0> ←この行を削除
  <TR>
    <TD>



    </TD>
  </TR>
</TABLE> ←この行を削除
</LISTDATA_RES>



<LISTDATA_RES_END>
<TABLE border=0 cellpadding=0 cellspacing=0> ←この行を削除
  <TR>
    <TD>
こんな感じに、スレッドを一つのテーブルで作ってしまえば、幅が固定されます。
もしくは、透明な画像(<!--BBS-->sp.gifなど)にwidthをheightを指定して、
幅を固定したいセルの中に入れることでも、固定させることが出来ます。
スキンはもう一度ダウンロードすればすぐに元に戻せますので、いろいろ試してみてくださーい。

Q.レス機能を無くしたいんだけど
メイン画面用スキンファイル「main.html」内の、
<!--RESBUTTON-->
をすべて削除してください。ほとんどの場合、2ヶ所あると思います。
これでレス用のボタンが表示されなくなりますので、レスが出来なくなります。
結果、親記事だけになりますので、見た目上レス機能なしということになります。

Q.自分でデザインをいじってみたい
ボタンなどのパーツの設定は、スキン設定ファイル「skin_○.cgi」で、
ページのデザインやレイアウトなどは、メイン画面用スキン「main.html」と投稿フォーム用スキン「form.html」で、
変更することが可能です、「スキン設定」にスキンで使用する専用タグなどをまとめてあります。
配布しているスキンを参考に、それを見ながら少しずついじってみてください。
自分で用意した画像を使用する場合は、使用しているスキンの画像を入れてあるフォルダ
(「ROskin風」スキンなら「skin_ro」フォルダ)内に画像をアップして、「main.html」や「form.html」では、
<IMG src=<!--BBS-->○○○.gif>
という感じに、ファイル名の前に「<!--BBS-->」を付けてください。

Q.クッキーが保存されない
フレーム分割している人で『ROBBS』を別のサーバに置いている人は、クッキーが保存されないことがありますが、
これはIE6のセキュリティ強化が原因ですので、すべてのクッキーを受け付けるように設定を変更するか、
『ROBBS』をフレーム分割せずに表示させるか、呼び出すページを『ROBBS』と同じサーバに置いてください。
それでもダメな場合は、「config.cgi」の「書き込み終了後の処理」の設定を変更して試してみてください。

Q.記事の修正削除について
記事の修正削除方法は2通りあります。
1つ目は、管理モードに入ってすべての記事を個々に修正削除する方法で、管理用パスワードを設定した管理者のみが使用できます。
2つ目は、投稿者による記事修正削除で、
記事を投稿するときに修正削除用のパスワードを設定し、修正削除するときにそのパスワードを入力することで修正削除できます。
記事のパスワードを設定した投稿者のみが修正削除できます。
記事のパスワードの代わりに、管理用パスワードを使用することでも修正削除することが出来ます。

また、投稿するときにパスワードを設定しなかった記事は、投稿者は修正削除することが出来なくなります。
修正削除する場合は、管理モードに入って修正削除してください。

なお、レス記事は個々に削除することが出来ますが、親記事を削除すると、関連するレス記事もすべて削除されますので、
親記事を削除するときは注意してください。

Q.画像アップロードや記事の修正削除を無くしたい
画像アップロードを無くしたい場合は、投稿フォーム用スキン「form.html」の中にある、
<!--INPUTIMAGE-->
を削除してください。
アップロード用の入力フォームが無くなるので、画像のアップロードが出来なくなります。


記事の修正削除を無くしたい場合は、メイン画面用スキン「main.html」の中にある、
<!--USERDEL-->
を削除してください。
記事修正削除用の入力フォームが無くなるので、投稿者の修正削除が出来なくなります。
また、記事のパスワード設定が不要になりますので、投稿フォーム用スキン「form.html」の中にある、
<!--INPUTPASS-->
も削除してください。

Q.アイコンの位置を調整したい
アイコンおよびエモーションの位置は、ある程度調整することが出来ます。
スキン設定ファイル「skin_○.cgi」の下の方に、「アイコン詳細設定」というところがありますので、
そこの各数値を変更してください。
ちなみに、画像本来の大きさでまったくズラさない場合の設定は、
# ----------------------------------------------------------------------------------#
# アイコン詳細設定(すべてピクセル単位)
# ----------------------------------------------------------------------------------#
# 領域幅                   領域高さ
  $fs{'oya_width'}  = 80;  $fs{'oya_height'} = 100; # 親記事アイコン
  $fs{'res_width'}  = 80;  $fs{'res_height'} = 100; # レス記事アイコン

# 横位置                   縦位置
  $fs{'oya_skid_x'} = 0;   $fs{'oya_skid_y'} = 0;  # 親記事アイコン
  $fs{'res_skid_x'} = 0;   $fs{'res_skid_y'} = 0;  # レス記事アイコン
  $fs{'emo_l_x'}    = 0;   $fs{'emo_l_y'}    = 0;  # 左エモーション(←向き)
  $fs{'emo_l_x_r'}  = 0;   $fs{'emo_l_y_r'}  = 0;  # 左エモーション(→向き)
  $fs{'emo_r_x'}    = 0;   $fs{'emo_r_y'}    = 0;  # 右エモーション(←向き)
  $fs{'emo_r_x_r'}  = 0;   $fs{'emo_r_y_r'}  = 0;  # 右エモーション(→向き)
  $fs{'emo_c_x'}    = 0;   $fs{'emo_c_y'}    = 0;  # 上エモーション(←向き)
  $fs{'emo_c_x_r'}  = 0;   $fs{'emo_c_y_r'}  = 0;  # 上エモーション(→向き)

# ペコ時の縦位置
  $fs{'pek_skid_y'} = 0; # ペコで影が通常位置
  $fs{'pec_skid_y'} = 0; # ペコで影が通常より下位置の職
になります。

【タウン マキノコ】で配布しているスキンはアイコンの位置は調整済みです。
調整前調整後

Q.アイコンパレットが広告で隠れてしまう
広告が表示されるサーバにおいて、一部のブラウザでアイコンパレットを開くと、
アイコンパレットの上に広告が表示されてしまうことがあります。
広告の表示方法や、お使いのブラウザによっても変わってくるのですが、下記の方法を試してみてください。
スキン設定ファイル「skin_○.cgi」の、
.palletbody {
    color:#333333;
    font:9pt "MS ゴシック";
    background-color:white;
    width:100%;
    position:absolute;
    top:0px;
    left:0px;
}
というところが、アイコンパレットのスタイルシートになりますので、ここを、
.palletbody {
    color:#333333;
    font:9pt "MS ゴシック";
}
だけにしてみたり、
.palletbody {
    color:#333333;
    font:9pt "MS ゴシック";
    background-color:white;
    width:100%;
    position:absolute;
    top:0px;
    left:0px;
    z-index:255;
}
「z-index」を指定してみたり。

Q.最新記事の別ページ表示をするには?
最新のスレッドだけを、別のページへ表示することができます。
例えば、『ROBBS』を更新履歴や日記などでご利用の場合に、一番最近の内容をトップページへ表示したりすることが可能です。
やり方は、インラインフレームに表示する方法と、JavaScriptで表示する方法がありますので、お好きな方で試してみてください。
おまけ機能なので、あまり凝ったことはできませんががが。


■インラインフレームで表示する場合のやり方。
最新記事を表示したいページに、下記のタグを貼り付けてください。
<IFRAME src="http://『ROBBS』の設置URL/robbs.cgi?mode=pull" frameborder=0 width=600 height=300></IFRAME>
↑このタグが、最新記事のスレッドに置き換わって表示されます。大きさなどは適当に変更してください。
なお、インラインフレームで表示する場合のスタイルシートの設定は、
スキン設定ファイルの一番下の方にある「スレッド抜き出し用設定」で変更できます。


■JavaScriptで表示する場合のやり方(isweb以外)。
最新記事を表示したいページに、下記のタグを貼り付けてください。
<SCRIPT type="text/javascript" src="http://『ROBBS』の設置URL/robbs.cgi?mode=pull&act=js"></SCRIPT>
↑このタグが、最新記事のスレッドに置き換わって表示されます。

■JavaScriptで表示する場合のやり方(iswebの場合)。
普通にやると、自動広告挿入に思いっきり邪魔されてしまいますので、以下の方法でお願いします。
まず、最新記事を表示したいページの拡張子を「.shtml」に変更します。
拡張子が「.shtml」のファイルには広告が自動挿入されなくなりますので、
規約違反にならないよう、広告を挿入するタグを追加してください。(iswebのFTP/CGIの設定ページ参照)
そして、最新記事を表示したいところに、下記のタグを貼り付けてください。
<script type="text/javascript">
<!--#include virtual="『ROBBS』設置フォルダへの相対パス/robbs.cgi?mode=pull&act=js" -->
</script>
↑このタグが、最新記事のスレッドに置き換わって表示されます。
URLの指定は、最新記事を表示させる「.shtml」ファイルから見た相対パスで指定してください。
http://からの絶対パスだと上手く表示されません。

真ん中寄せとかしたい場合はこのタグ自体をDIVタグなどで囲ってください。
なお、スタイルシートの設定などは表示したいページの設定に従いますので、表示が崩れる場合もあります。
その時は『ROBBS』の「main.html」で、親記事レス記事のスタイルシートなどを、
タグに直接記述することで回避できます、面倒ですけど。
Aタグの定義済みクラス(hoverとか)だけはどうにもなりません。


なお、どちらの場合でもオプションとして、呼び出しURLの後ろに「&sgl=1」を追加すると、
スレッドではなく、最新の親記事のみを表示することが可能です。
また、通常はレスボタンが表示されないようになっていますが、スキン設定ファイルの一番下の方にある「スレッド抜き出し用設定」で、
# レスボタンの有無(0=無 1=有)
$fs{'pullres'} = 0;
を「1」にすると、レスボタンが表示されます。
押すと、現在のページに返信フォームを開きますが、インラインフレームの場合もにょりますのでご注意ください。

また、呼び出しURLの後ろに「「&no=list」を追加すると、
最新記事の抜き出しではなく、新着5件分のスレッド一覧表示になります。


また、別ページ表示を行ったときに、別ページの方だけ画像が表示されなかったり、
リンクをクリックしてもちゃんと飛べないような場合は、「config.cgi」の、
# アップロード画像参照パス
$dir{'imgdsp'} = './image/';

# キャラ画像参照パス(『マキ絵巻』のmakeフォルダへのパスでも可)
$dir{'make'} = './make/';

# 装備品アイコン画像参照パス(なければ = ''; のまま)
$dir{'eqi'}  = '';

# 本体が使用する画像参照パス(特殊なサーバじゃなければ = './emo/'; のまま)
$dir{'emo'}  = './emo/';

# スクリプト呼び出し用の「robbs」フォルダまでのパス(特殊なサーバじゃなければ = './'; のまま)
$cgipath  = './';
↑上記のパスの設定と、「skin_○○.cgi」の、
# 特殊なサーバの場合のスキン用フォルダのパス(最後に / を付ける)(特殊じゃなければ = ''; のまま)
$dir{'bbs'} = '';
のパスの設定を、httpから始まる絶対パスで指定してください。

Q.日記っぽく使用するには?
日記用のスキンを追加しましたので、基本的にはそちらをご利用ください。

日記用のスキン以外で日記のように使用するには、管理人以外の投稿や返信や修正削除が出来ないようにする必要があります。
メイン画面用スキン「main.html」から、下記の専用タグを削除してください。
<SCRIPT type="text/javascript">
<!--
<!--JAVASCRIPT-->
//-->
</SCRIPT>
↑投稿フォーム用キャラシミュJavaScriptを削除。(元々ない場合もあります)
<!--FORM-->
↑投稿フォームを削除。(元々ない場合もあります)
<!--FORMBUTTON-->
↑新規投稿フォームへのボタンを削除。(元々ない場合もあります)
<!--RESBUTTON-->
↑返信用ボタンを削除。(親記事とレス記事の二ヶ所あります)
<!--USERDEL-->
↑記事修正削除フォームを削除。

以上で、管理人以外は投稿返信修正削除が出来なくなりますので、日記のような運用が可能になります。
管理人による投稿返信修正削除は、管理画面から行います。

なお、日記で運用する場合、日記の日付の表示と実際に書き込んだ日付を別にしたい場合があると思います。
日付用の専用タグが用意されていますので、そちらを使ってみてください。
まず、投稿フォーム用スキン「form.html」の、名前やメッセージの近くに、
<!--SELECTYEAR-->/<!--SELECTMONTH-->/<!--SELECTDAY--> (<!--SELECTWEEK-->)
という専用タグを追加してください。
これで、表示用の日付(年月日曜日)を指定することができます。
次に、メイン画面用スキン「main.html」の中の日付を表示したい部分に、
<!--YEAR-->/<!--MONTH-->/<!--DAY-->(<!--WEEK-->)
を追加してください。これで指定した日付が表示されます。
実際の書き込み日時を隠したい場合は、
<!--TIME-->
を削除してください。

また、入力項目についてですが、名前とメッセージとアイコン作成用のパーツ以外は、
不要であれば削除することが出来ます、メアドとかURLとかサーバとか。
メイン画面用スキンの方の専用タグを削除すれば表示されなくなります。

Q.ファイルを流用するには?
『ROBBS』を複数設置されている人は、『ROBBS』Ver3.20b以降ならファイルを流用することができます。
流用したところでそれほどメリットはないかもしれませんので、
設置に慣れている人や、少しでも容量を抑えたい人だけ参考にしてみてください。

構造上、流用が可能なのは、
 ・キャラ画像フォルダ「make」
 ・本体が使用する画像フォルダ「emo」
 ・スキン一式
 ・データリストファイル(datalist.cgi)
 ・管理ファイル(admin.cgi) ←Ver4.00b以降
 ・日本語変換ライブラリ(jcode.pl)
 ・CGIライブラリ(cgi-bin.pl)
です。

『マキ絵巻』を設置している人は、すでに「make」フォルダは流用していると思いますので、ここは問題ありません。…よね?

まず、ひとつ目を普通に設置します、仮に設置フォルダを「robbs1」とします。
お使いのサーバによって設置場所は異なりますが、
とりあえず「public_html」(ホームページの一番上のフォルダ、サイトのトップページとかがある場所)の中に、
「cgi-bin」というフォルダを作って、その中に『ROBBS』を設置するとします。
+-- public_html /
      |
      +-- cgi-bin /
            |
            +-- robbs1 /
                  |   robbs.cgi    # スクリプト本体
                  |   config.cgi   # 本体設定ファイル
                  |   log.cgi      # ログファイル
                  |   datalist.cgi # データリストファイル
                  |   admin.cgi    # 管理ファイル
                  |   jcodeg.pl    # 日本語変換ライブラリ
                  |   cgi-lib.pl   # CGIライブラリ
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |   skin_ro.cgi  # スキン設定ファイル
                  |
                  +-- skin_ro / (スキンファイル用)
                  |   main.html    # メイン画面用スキン
                  |   form.html    # 投稿フォーム用スキン
                  |   ○○○.gif   # スキン用の画像(いっぱい)
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |
                  +-- emo / (本体が使用する画像用)
                  |   ○○○.gif   # 本体が使用する画像(いっぱい)
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |
                  +-- image / (アップロード画像保存用)
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |
                  +-- make / (キャラ画像を用意した人だけ)
                      ○○○.gif   # キャラ画像用ファイル(いっぱい)
                      index.html   # ダミーhtml
次にふたつ目を「robbs2」に設置しますが、
スキンも「robbs1」とまったく同じものでよければ、たったこれだけの構成だけになります。
+-- public_html /
      |
      +-- cgi-bin /
            |
            +-- robbs1 /
            |         ↑上記「robbs1」の内容
            |
            +-- robbs2 /
                  |   robbs.cgi    # スクリプト本体
                  |   config.cgi   # 本体設定ファイル
                  |   log.cgi      # ログファイル
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |
                  +-- image / (アップロード画像保存用)
                      index.html   # ダミーhtml
そして、ふたつ目の本体設定ファイル(config.cgi)を下記のように設定します。
# キャラ画像参照パス(『マキ絵巻』のmakeフォルダへのパスでも可)
$dir{'make'} = '../robbs1/make/';


# 本体が使用する画像参照パス(特殊なサーバじゃなければ = './emo/'; のまま)
$dir{'emo'}  = '../robbs1/emo/';


# ----------------------------------------------------------------------------------#
# ファイル名指定
# ----------------------------------------------------------------------------------#


# データリストファイル名
$datafile = '../robbs1/datalist.cgi';


# 管理ファイル名
$iconfile = '../robbs1/admin.cgi';


# 日本語変換ライブラリ
require '../robbs1/jcodeg.pl';

# CGIライブラリ
require '../robbs1/cgi-lib.pl';


# ----------------------------------------------------------------------------------#
# スキン指定
# ----------------------------------------------------------------------------------#
# スキン設定ファイルがあるフォルダまでのパス(本体と同じ場所なら = './';)
$skindir = '../robbs1/';

# スキン設定ファイル名
$skinconfig = 'skin_ro.cgi';
つまり、内容が同じファイルは、「robbs1」にアップしたファイルを見に行く感じです。


スキンを別にする場合はこんな構成になり、先程の設定の変更の内「スキン指定」は変更しなくていいです。
+-- public_html /
      |
      +-- cgi-bin /
            |
            +-- robbs1 /
            |         ↑上記「robbs1」の内容
            |
            +-- robbs2 /
                  |   robbs.cgi    # スクリプト本体
                  |   config.cgi   # 本体設定ファイル
                  |   log.cgi      # ログファイル
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |   skin_ro.cgi  # スキン設定ファイル
                  |
                  +-- skin_ro / (スキンファイル用)
                  |   main.html    # メイン画面用スキン
                  |   form.html    # 投稿フォーム用スキン
                  |   ○○○.gif   # スキン用の画像(いっぱい)
                  |   index.html   # ダミーhtml
                  |
                  +-- image / (アップロード画像保存用)
                      index.html   # ダミーhtml

↑『スクリプト全般』 ↑『マキ絵巻』 ↑『ROBBS』
その他
Q.とにかく何でも重すぎる
仕様です。

Q.このサイトの背景も重い
涙を堪えてリニューアル前よりは軽くしましたが、大好きなゲフェンですのでこれ以上妥協できません。

Q.どうしてきのこですか?
きのこが好きだからです、特にポイズンスポア。

Q.マキさんって可愛いのですか?
超美人でギャラクティカ可愛いです、よくスカウトされる。

Q.実はかなりの変態だと聞いたのですが…
変態なだけではありません、変な人です。

Q.RO内できのこマキに会ってみたい
RO月額代をサクッと出せる状況ではなく、課金したりしなかったりを繰り返しています。
課金している時は、現在メインのBaldur鯖に、夜22:00頃以降に出没します。
LKの「ミツトウカ」、製造BSの「十代 マキ」、ホムケミの「AddNights」、
戦闘BSの「みもれっと」、プリの「シズメル」、アサの「ノーサU」のいずれかでログインしています。
何かありましたらwisくださーい。
現在ギルド無所属なので、ギルド勧誘もOKです、役には立たないですが。

また、課金していない時は、基本無料のMMORPGを中心にネトゲを渡り歩いていますので、
その時の更新履歴からお察しください。
なお、ROのキャラ名からも何となくお気付きかと思いますが、
キャラ名は毎回、出来るだけ関連性のない、違った名前を考えて付けているので、
「きのこマキ」が居たとしても、それはわたしではない可能性が高いです。
(…が、今まで先に取られていたことはありませんw)

Q.Maki.&マキの秘密
『マキ絵巻』になる前のスキン名『Edit by Maki.&マキ』で、なんとなくお気付きの人もいるかもしれませんが…。
GMSのRO用スキンは「Maki.」と「マキ」、二人のマキで作成しました。
普段オモテに出てこないMaki.ちゃんは、主にスクリプトを組んでくれていました。わたしはおんぶに抱っこ(*´▽`)
『ROBBS』などその他の配布物は、わたしこときのこマキが作成しています。

↑『スクリプト全般』 ↑『マキ絵巻』 ↑『ROBBS』 ↑その他

上部にメニューが出ていない人は、こちら。