・・・つづき 










いろいろ細かく書くと長くなるんで、ホットの結果を書きます。











8人くらい・・・・



関東なら確実に連れ出しができると思われる物件!

中には平行歩きトークを1kmもして

笑顔で楽しく会話したにも関わらず


連れ出しとなるとNGもあった(泣)。

(関東なら、ここまで食いつき良ければ余裕なんだけど・・・)
        



みんなそんな感じで

楽しく会話できて和んでも”連れ出し”となるとダメという、思わせぶりな物件!!
        (ただ、関西の人なら絶対連れ出せると思う。)





また連れ出せる状態になったので


「どっか雰囲気のいいバーとか知らない?」と聞いたら



「夜あんまり遊べへんからよう知らんわ」とか言われ

ちょっとモタモタしてる内に、ダメになってしまった物件もあった。

(エスコート力が不足)
        





アウェイはムズイです(泣)。










10人くらい・・・



そこそこ会話にはなるが、ちょっとキツめな物件

関東であれば、”頑張ればなんとかなる”といった感じの物件!



したがって関西では無理!
 
 








5人くらい・・・



アンチ関東人(関東弁)!!「関東人、キモイわ〜!」と言った子もいた。


ちょっぴり殺意が・・・。

「どこのもんや?関東人が何しとんのや〜(怒)!!」


って人とかね。。。これにも殺意が・・・。
 







 
3人くらい・・・



ホストに間違われた!!「絶対ホストやろ!ウチ、お金持ってへんで〜!」とか



言われ、会社の社員証見せても


「そんなの偽造にきまっとる!」とか言って信用されず(泣)。


そんな感じのが3件くらい。。。


2人・・・ガンシカ



これだけ声かけして、ホットが望む京都弁を出してくれたのはたったの1人です。まっ、聞けてよかったです。(連れ出したかったなぁ〜)






平行歩きトークの距離は延べ4kmくらい(すごくないですか?)。

それくらい京都の子は食いつきいいし、名前とか歳とか家とか会社とか

色々教えてくれるんですが、連れ出しとなるとNGなのです。

・・・っていうか、やっぱりみんな関東弁はすっごい違和感があるみたいですね。



確かに自分が、ホームグランドで関西弁のオンナに声かけられたら、”あやしい”と

思ってしまいますから・・・それの逆なんですよね!









・・・つづく








<< 第2回 <<  << 目次 >>  >> 第4回 >>




京都・四条河原町スト その3