2 0 0 3 .1 0.1 2 Files

  能勢町地黄池の釣り大会に!!


今回の釣行は、能勢町の地黄池の秋季鯉釣り大会の、 組合長からお誘いの電話が有っての釣行に成りました。

能勢町の地黄池へ何時もの様に朝5時に起きて、5時40分に家を出発して7時到着!!登録済ませ釣り座の選択、

今回からルールが変わり朝のAM8時〜PM2時までの通しで1匹長寸で勝敗を決めます、釣り座の抽選も無くなりました。

それで組合長に何処が大物釣れてるのと聞き出して、がんばって大物釣り上げてな!!と発破掛けられて、中央の深場へ ...

1012nose0001.JPG

釣り開始前の地黄池の風景

1012nose0016.JPG

お世話に成っています、地黄池の組合長


1012nose0006.JPG

釣り始め棚取りから開始

1012nose0011.JPG

釣り座を中央の深場へ

釣り座のセットも出来て仕掛けの選択です、何時もの棚と違うので仕掛けも作り直し棚取りをしっかりして、さて釣りの開始です。

朝の内は天気も良くて、風も無く時折パラパラと雨が落ちる位のお天気で、釣り日和でした、水面もザワザワしてないので、

浮きもハッキリと見えます、餌も練り上げて何回も餌打ち始め、約1時間後に水面に鯉の泡が出始めていよいよ鯉の登場です。

その時です、目の前で今回の優勝者の池谷氏が格闘中!! 大スケと戦っています10数分のやり取りの後無事にタモに収まりました。

1012nose0043.JPG

2度目の大スケと戦う池谷氏

1012nose0044.JPG

この後はどうなりましたか??

大きなタモ持って検寸に行ってなんと、63.5cm これで本日の優勝者の決定か!?と皆さんあきらめ気味でした。。

写真撮りに行こうとも思ったのですが、当たりが出始めた時だったので、そのまま釣りに集中!! してました。

鯉の尻尾で遊ばれてスレあたりが何回か出始め、てようやく本当たりが...掛かりました!! 何時もと違う引きが有り、

何とか水面まで浮かせてタモで掬います。が...へらのタモを出したので入りません(大汗)2度目に掬った時にポロリ...

タモが小さいのとちゃうか〜〜と組合長の声が...皆さんも応援か心の中では早くバラセ!!と注目してます。

あちゃ〜〜 バレタ〜〜    がっくりとしていたらなんと、鯉も観念していたのかまだ付いていました ラッキ〜〜♪♪ でした。


これで今日の権利獲得で余裕の釣りに成りました、お昼ご飯を早めに取って大会の常連方の写真撮影に廻って、時間稼ぎ!?

1012nose0017.JPG

お昼の定食

1012nose0018.JPG

おばちゃんとお手伝いの娘さん

釣り座に戻り何回も餌打ちしても、鯉の泡は有るのですがたまにスレ当たりだけで、掛かりませんでした。。

終了前に成って、雨も強く降り出して集中力も限界で、後が続か無いままに終了時間!! 納竿に成りました。


この日使ったタックルは、釣り竿は4.5mのへら硬調のカーボンロッドで、上下微調整の出来る竿受(自作)

幹糸3号で、板しず巻いて全遊動にしてへらスイベル付けてハリス1.5号、30cmと24cmの二股にして、

へら用浮き28cmで釣り針は、がまかつの金針グレスレの8号です。餌はマルキュウの荒食いでした。。

1012nose0008.JPG

長寸一発!!

1012nose0048.JPG

検寸の結果50cm

1012nose0056.JPG

いよいよ成績発表

1012nose0058.JPG

賞品の授与の風景

1012nose0055.JPG

今回の成績表

さて、検寸の結果発表成り成績表を見て、にっこりです。やりました!! なんと2位に入賞です!!

各賞次々に発表と賞品の授与が有り、私も良いお土産に喜んで頂きました、ありがとうございました。


1012nose0051.JPG

数々の賞品

1012nose0061.JPG

2位の持ち帰り賞品

釣り大会も終わり次の楽しみ、丹後半島でエギング予定で日本海へ向かいました。

丹波まで行くと風も強くなり雨も降り出しあきらめてUターンして、

今が収穫の最盛期の黒豆の枝豆をお土産に買って帰りました。

1012nose0065.JPG

丹波の名産品、黒豆の枝豆

1012nose0077.JPG

塩茹でにして美味しく

今回も、地黄池の組合長とおばちゃんには、大変にお世話に成りました。何時もお誘いありがとうございます。

次回もまたがんばりますので応援して下さい、ありがとうございました。。

imageparts351.gif

能勢町のホームページ

to.home