3 Minutes Networking Step-by-Step
No.19

ネットワークなぜなに講座

構築第20回外部に大きな拠点をもとう

■ 構築問題 第二十問

おねーさん

おね〜さんと、

ほげたん

ほげたんのっ!!

おねーさん

3 Minutes Networking、

ほげたん

Step by Step !!

おねーさん

ん〜っと、前回で本社以外に拠点を持つようになったわけだけど。

ほげたん

15年前の拠点だね。

おねーさん

まぁ、最初だから規模と役割的には拠点っていうか、連絡所だったわけだけど。
Step by Stepなんだから、最初は小さく、ってね。

ほげたん

じゃあ、今回はもうちょっと大きく?

おねーさん

そうね、もうちょっとだけ大きくしましょ。

拠点間の接続をしなさい

第二十問

[FigureSS20-01:第二十問]

  • 本社のネットワーク構成は第十四回の問題と同じとする
  • 拠点には、PCが10台のサブネットが2つ存在する
  • 本社・拠点間のデータ通信は常時必要とし、最繁時では1Mbpsのデータ量があるものとする
  • 拠点からのインターネットの利用は許可する場合もあり、その場合は本社経由とする
ほげたん

10台のサブネットが2つの拠点?

おねーさん

前回より大きいでしょ。

ほげたん

本社は30台が2つなのに、拠点は10台が2つ。微妙だね。

おねーさん

あ〜もううるさいうるさい。
さっさとやらないと、首絞めるわよ。

ほげたん

……、おね〜さん、そういうことは絞める前に言うべきだと思うよ?

解答は非表示になっています。自分なりの答えができた方は表示させてください

■ 構築問題 第二十問 解答

ほげたん

げほげほげほ。

おねーさん

できたの?

ほげたん

う〜、痣が残りそう。
ともかく、拠点との常時接続といったら、VPN !!

おねーさん

まぁ、確かにそうなんだけど。
それはまた先の話にしたいんだけど。

ほげたん

ん〜、つまり専用線接続しろってこと?

おねーさん

そういうこと。専用線の話をしてから、VPNの話をしたいわけなのよ。
そうすると、どうしてVPNなのかって話ができるから。

ほげたん

なるほど。

おねーさん

さてさて? 専用線だとどんな風になるのかな?

ほげたん

こう?

ほげたんの解答

[FigureSS20-02:ほげたんの解答]

おねーさん

1.5M?

ほげたん

ん? まずい? NTTのディジタル専用線のページみたら、品目であったからさ。  ▼ link

おねーさん

ん、いいわよ。最繁時で1Mbpsっていってるんだから。

ほげたん

うん。…ちなみにNTT東日本のコレって、Iインタフェースなんだね。

おねーさん

そうね。64K、128K、1.5M、6Mって品目からも、ISDNっぽさがでてるわよね。

ほげたん

…あとさ、アナログ専用線ってのもあるんだねー。
50bpsの専用線って、なんか面白いね。  ▼ link

おねーさん

基本的には、専用線っていったら、ディジタル専用線を指すのがこの世界だけど。
それはそれとして、ほげたん、50bpsってすごく役に立つから存在するのよ?

ほげたん

秒で50ビットだよ? 役に立つかなぁ。

おねーさん

ほげたん? 例えば、ビルの管理セキュリティってあるわよね。
ああいうのって、夜間に侵入とかあると、セキュリティ会社の管理センターに警報がいくわよね。

ほげたん

うん。いくよね。

おねーさん

それって、どうやって侵入検知をセンターに伝えてるのかしら?

ほげたん

……てれぱしー?

おねーさん

素敵ね、ほげたん。きっと未来はそうなってるといいわね。
ともかく、最新のセキュリティシステムは知らないけど、昔の奴だとそういう転送量の少ない専用線を使ったりしてるのよ。

ほげたん

なるほど。確かに警報だすぐらいのことなら、そんな莫迦みたいな転送量いらないしね。

おねーさん

そゆこと。
あぁ、そうそうそう。ほげたん、IPアドレス設定してよ。

ほげたん

え? あ? はいはい。

IPアドレス設定

[FigureSS20-03:IPアドレス設定]

おねーさん

うん。いいけど。
専用線のIPアドレスは?

ほげたん

専用線って、プライベートでいいんだよね?

おねーさん

もちろん。

IPアドレス設定・2

[FigureSS20-04:IPアドレス設定・2]

ほげたん

こうかな?

おねーさん

ん。いいでしょ。255.255.255.0にする必要はないけど、まぁ、プライベートだし、規模小さいからいいでしょ。
じゃあね〜。拠点のクライアントのIPアドレス周りの設定は?

ほげたん

IPアドレス周りっていうと、左のサブネットだとこう?

IPアドレス172.16.101.x
サブネットマスク255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ172.16.101.254
ネームサーバ172.16.0.12

[TableSS20-01:クライアントIPアドレス設定]

おねーさん

うん。デフォルトゲートウェイを拠点のルータにするってことね。
じゃあ、拠点内のルータのルーティングテーブルと、本社のルータのルーティングテーブルは?

ほげたん

う、う〜ん。拠点側はこうかな?

あて先次ホップインタフェース
0.0.0.0/0172.16.250.1↑専用線
172.16.101.0/24-←イーサ
172.16.102.0/24-→イーサ

[TableSS20-02:拠点ルータ・ルーティングテーブル]

おねーさん

うんうん。デフォルトルートを本社ルータにすることがポイントね。

ほげたん

本社側はこうかな?

あて先次ホップインタフェース
0.0.0.0/0172.16.0.1↑イーサ
172.16.0.0/24-↑イーサ
172.16.1.0/24-←イーサ
172.16.2.0/24-→イーサ
172.16.101.0/24172.16.250.2↓専用線
172.16.102.0/24172.16.250.2↓専用線

[TableSS20-03:本社ルータ・ルーティングテーブル]

ほげたん

あ〜、しまった〜。拠点側を集約できるアドレスにしておけばよかった〜。

おねーさん

そうね。拠点側のサブネットが多い場合、集約できるアドレスにしておくと、ルーティングテーブルが小さくなるし、設定も楽になるわよね。

ほげたん

だよね。

おねーさん

ただし、事前にちゃんとアドレス設計をしておくのがポイントね。
後々になって、サブネットの数が足りないとかならないように。

ほげたん

うんうん。

おねーさん

さて。専用線のポイントをあげておきましょう。利点は品質保証セキュリティ

ほげたん

専用線はギャランティ型帯域保障だったよね。
あと、名前のとおり専用だから、実質上LANと同じような感じになる、と。

おねーさん

欠点は、なんといっても価格
帯域 × 距離、という計算で求められるから、各地に拠点を持つと大変よね。

ほげたん

それがVPNに移行していった理由?

おねーさん

費用対効果ってのは、とても重要なのよ。

ほげたん

なるほどなるほど。

おねーさん

じゃあ、次はそのVPN考えましょ。また次回。 おね〜さんと、

ほげたん

ほげたんのっ!!

おねーさん

3 Minutes Networking、

ほげたん

Step by Step !! でした〜〜〜っ!!
まったね〜〜〜!!

3 Minutes Networking Step-by-Step No.20

管理人:aji-ssz(at)selene.is.dream.jp