※このページの山野草の名前は
  「カラー 高山植物」 白簱史朗著
  「花色でひける 山野草高山植物」 大嶋敏昭監修
  「ひと目で見分ける250種 高山植物 ポケット図鑑」 増村征夫著
  の本と自分で撮ってきた写真を見比べて名前を入れてみたものです。

栂池自然園公園   
   
    山野草の写真を撮ってきました。
2005年7月25日
信州 美ヶ原高原
Home
霧の中です。遠くは何も見えません。 ワタスゲ穂
コバイケイソウ 帰り道にはやっと霧も晴れて、ニッコウキスゲです。
チングルマ チングルマ果実
左の写真はタテヤマリンドウとモウセンゴケの葉です。モウセンゴケは食虫植物だそうです。右はちょうど捕らえたところ。
カラマツソウ? モミジカラマツ オオヒョウタンボク タカネショウロウ
ベニバナイチゴ クルマユリ ハクサンコザクラ シナノオトギリ
ゴゼンタチバナ ノブキトラノオと
  ハクサンボウフウ?
ギョウジャニンニク クガイソウ
イワカガミ オオレイジンソウ シナノキンバイ オタカラコウ
エンレイソウ エンレイソウの花の拡大 このイネ科は何のか? エゾシオガマ

ヒオウギアヤメ
ギンリョウソウ

湿った草の中に1つみつけました。
葉緑素をもたず、地下の塊茎をつたって、共生する菌類から
栄養を得ているそうです。
モニジカラマツと
キヌガサソウ
シラネニンジン?
ハクサンボウフウ?

ミツバオウレン
白いのはガク片で中心部の黄色いのが花弁だそうです。
シナノキンバイ ミヤマツボスミレ
7月の終わりなのにたくさんの
すみれに出会えて嬉しかったです。
マイズルソウ
高山植物のガイドさん付きの団体さん方と
後先になりながら、ゆっくり歩いてきました。

ほとんどの方が私と同じようにデジカメで
写真を撮っていらっしゃいました。

栂池高原駅のゴンドラ乗り場から撮ったものです。
枝の先の青いのは、10年に一度咲くという
オオシラビソの木の花だそうです。
栂池高原駅からゴンドラリフト、ロープウェイを乗り継ぎ、
自然園を散歩してきました。

ミズバショウ湿原→ワタスゲ湿原→展望湿原の往復です。

  栂池自然公園