![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|---|
| 霧の中です。遠くは何も見えません。 | ワタスゲ穂 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| コバイケイソウ | 帰り道にはやっと霧も晴れて、ニッコウキスゲです。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| チングルマ | チングルマ果実 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 左の写真はタテヤマリンドウとモウセンゴケの葉です。モウセンゴケは食虫植物だそうです。右はちょうど捕らえたところ。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|---|---|---|
| カラマツソウ? | モミジカラマツ | オオヒョウタンボク | タカネショウロウ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ベニバナイチゴ | クルマユリ | ハクサンコザクラ | シナノオトギリ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ゴゼンタチバナ | ノブキトラノオと ハクサンボウフウ?  | 
      ギョウジャニンニク | クガイソウ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| イワカガミ | オオレイジンソウ | シナノキンバイ | オタカラコウ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|---|---|---|
| エンレイソウ | エンレイソウの花の拡大 | このイネ科は何のか? | エゾシオガマ と ヒオウギアヤメ  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ギンリョウソウ 湿った草の中に1つみつけました。 葉緑素をもたず、地下の塊茎をつたって、共生する菌類から 栄養を得ているそうです。  | 
      モニジカラマツと キヌガサソウ  | 
      シラネニンジン? ハクサンボウフウ?  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ミツバオウレン 白いのはガク片で中心部の黄色いのが花弁だそうです。  | 
      シナノキンバイ | ミヤマツボスミレ 7月の終わりなのにたくさんの すみれに出会えて嬉しかったです。  | 
      マイズルソウ | 

