Welcome
MOTORCYCLE
My
私の愛するバイク
HONDA
「STEED400 VLX」
アメリカンの中でもSTEEDの
スタイルが本当に好きです。
テールランプの形も好きです
個人的に「スラッシュカットマフラー」以外考えられないくらい好きです。
今回取り付けたのは車検対応の比較的音の静かなタイプです。
自宅が急坂の途中(初めて車、バイクで来た人はたいてい尻込みします)にあるので、爆音のマフラーだとご近所迷惑ということで・・・
今ノーマルミラーははずして、ミニミラーです。
今のところたちゴケ等はありません。
いつかこけるんだろうなぁと・・・(笑)
↑ついに初ゴケ体験しました。(5月24日0時15分ごろ)
飛び出しを避けた後のエンストで坂、砂利に足をとられてゆ〜っくりとこけました。
燃費はリッター17,8kmくらい
車はフルノーマルですが、バイクは結構いじっています 現時点での改造費21万円
ハンドル |
ハリケーンワイドハンドル ワイヤーはブレーキのみメッシュです
ノーマルは乗りにくいのでワイドハンドルにして、クラシックっぽくしています |
ウィンカー |
オーソドックス、カスタムウィンカーです |
ミラー |
キジマの汎用ミニミラー |
シート |
DAYTONA ロールコブラシート |
サス |
デイトナのショートショック・50mmダウン
(背が低いので、サスペンションを確保しつつ足つきをよくするため) |
マフラー |
デイトナステンレスドラッグパイプマフラー 車検対応 |
その他 |
サイドバッグ TANAX |
今後の予定 :テールレンズ メッキサイドカバー グリップ
スピードメーターをミニメーターに エアクリーナーカバー
余談ですが、下の写真にあるように、家は砂利がしいてあるので、バイクにとっては最悪です。あわててブレーキをかけようものなら、タイヤがそのまま滑ります。非力で足がぎりぎりの私には怖い怖い・・・。しかも16度の急坂。家への出入りが一番緊張します。