aprilia RS250 バイクドック

250ccは車検がないので定期的に点検をされる方は少ないので、1箇所が悪くなり、その影響で違う場所に不具合がでたりと悪循環になりがちです。
バイクドックは不具合を早期に発見、処置し、安全、安心してバイクライフを楽しんでもらう為の物です。

今回の車輌は2001年モデル、走行距離が約11,500kmと年式の割には走行距離が少ないです。
ですがユーザー曰く、屋根のないガレージにカバーを掛けて駐車しているらしく、下回りは雨に当たっているそうです。
また、エアクリーナーなど、一度も点検したことのない部分が多く、2スト特有のオイル汚れもかなりひどい状態です。
 

まず最初はカウルを外し洗車です。
フロント周り、リア周りも外しフロントフォーク、リアサスのリンクを点検、増し締めします。
ホイールベアリングも同時に点検。まだ大丈夫のようです。
 

キャブレター、エアクリーナー、エアクリーナーBOXの点検です。
RS250のエアクリーナーは湿式ですから、洗い油で洗浄し、新しいオイルを塗布するのですが、思った以上に汚れていました。
 

     

最後に各部を規定トルクで締めて終了です。

今回、点検してみて思った以上に各部のボルト、特にカウルステーやサイドスタンドスイッチのボルトが緩んでいました。
2ストロークは特有の振動があるので定期的な点検、増し締めは必要ですね。

メンテナンスTOPに戻る