3. 善人なほもて往生を遂ぐ

 親鸞上人の教えを説いた『歎異抄(たんにしょう) 』に出てくる有名な言葉に『善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。しかるを、世のひとつねに いはく、悪人なを往生す、いかにいはんや善人をやと』というのがあります。
 これは、善人だって悟りをひらくことができるのだから、まして悪人が悟りをひらき、彼岸に到達できないわけがない、ということで、 一見非常に矛盾しているようにも思えますが、御承知の如く、ここでいう悪人とは、自分ほど罪深い者はいない、自分のような者が悟りの 世界に入る等ということは到底できない相談であって、彼岸に到達するためには仏様におすがりする以外に道はない、と思いこんでいる人 のことです。
 反対に善人とは、自分程善い人間はいない、自分はこんなにも善根を積んでいるのだから、必ず成仏できると信じている人、言い換える と自力で仏になれると思っている人のことを親鸞上人は善人と言ったのです。
 しかしこの考えを馬術の世界にあてはめてみると、話は少々違ってきます。
 何故なら、馬術上の善人を親鸞上人流に解釈すると、自分ほど修練を積み、自分ほどの馬術の達人はいないのだから、自分の調教につい てこれないのは馬に欠陥があると思いこんで何ら反省の気持をもたない人ということになります。
 これでは馬と一緒に極楽往生する以外にけっして成仏できない馬術の世界では、乗り手に合わせようと努力してくれる馬にめぐり合わ ない限り往生することは不可能であり、いかな仏様でもこのような善人を極楽往生させることはできません。
 反対に、どんなに馬の気持になって馬に接してみても、どうしても自分の思い通りに馬が動いてくれない、いかにしたら馬に逆らわず、 馬を苦しめずに自然の姿で生き生きと馬本来の動きを引き出すことができるかと常に試行錯誤を繰り返している悪人だけが、たとえその 道程は遠くともいつの日にか人馬一体の境地を味わい極楽往生できる可能性があることになります。
 要するに親鸞上人は、自力の心を捨てて他力を信じ、ひたすら念仏を唱えることによって阿弥陀仏の極楽浄土に往生し成仏できると説 いたのです。
 しかし、はたして浄土真宗では他力にすがり念仏を唱える信者だけが往生できればそれで良しとしたのでしょうか、その信者をとりまく 人達の幸福はどうなのか、私はやはり妻や娘達を幸福にさせない限り自分だけの極楽往生などはあり得ないと思いたいのです。
 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の主人公犍陀他[かんだた]がそのことを雄弁に物語っています。
 馬術が馬と一緒の極楽往生しかあり得ないと同じように、この世に残してきた家族の幸福を考えずに自分だけが良い子になって極楽に 遊ぶことは許されない気がします。
 更に親鸞上人の説いた極楽がどの程度のものなのか、私はこの世での行ないによって極楽にもいろいろな段階というか階級がついていな ければ不公平だと思います。
 いずれにしても、人に乗られるべく運命づけられている馬は、輪廻転生によったものか造化の神様の匙加減(さじかげん) によって、馬に生まれてきた だけのことです。
 もしも今、自分と馬との立場が逆転していたとしたら、しかも馬の姿になった自分が、なおかつ人間の心を持ち続けていたとしたら。
 人の姿をした馬に乗られ、馬術という名のもとに、又はたんなるリクリエーションのためだけに、拍車で蹴られ、鞭で打たれ、何故、 今自分が騎手のサイン通りに動いているのに懲戒されなければならないか、その理由を質す術を持たぬまま、地獄の責め苦をじっと堪える 羽目になったとしたら!
 考えただけでも身の毛がよだちます。
 ただただ人間に生まれてきたことへの感謝の気持で馬に接すべきだと思います。
 会社における上司と部下の関係も、まさにこれと同じことで、神様の匙加減一つで、一人は命令する上司となり、もう一人は報われる ことの少ない部下として地獄の責め苦を味わうことになるのです。
 所詮、馬術といわず、会社といわず、とかくこの世は人間のエゴイズムの上になり立っている哀しい世界なのかも知れません。
 それなら、なおのこと『歎異抄』でいうところの真の悪人になって、相手の立場になって物事を考え、物事を語る側でなく聞く側に 立って考え、家族をはじめ自分を取りまく人達と手をとりあって皆で幸福になるように努力したいものです。
 世間一般の常識では、悪人が救われるのであれば、善人が救われるのが当然ということになりますが、仏教では、仏様は善人でさえ救 おうとされるのだから、悪人が救われるのは当たり前だと言うのです。
 何故ならば、悪人は仏様によってしか往生できないからだと説くのです。
 なんだか大変にもってまわった言い方をしましたが、これは親鸞上人の生きた時代が戦乱の絶え間がなく、一般大衆が常に飢餓や不安 に恐れ(おのの) いていたため、それらの不幸な人達の心を少しでも救いたいという気持と、浄土真宗の布教のために考えた逆説に外ならないと 思いたいのです。
 この世にある間、自分勝手なことばかりやって、周囲の人達に憎まれたり、迷惑をかけたりして他人に不幸の種をまきちらしたような 人が、少々念仏を唱えたからといって死んでから極楽往生等絶対にできるはずもなく、そんな人間も極楽浄土に往生し成仏させるような 仏様ならいない方がよほどましなような気がします。

(1994.4)