記事タイトル:レーダーレンジについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: スパルトイ-K-TAM   
 先日、ベルギュでPTに入れてもらって、できた事なのですが、パーティ内でJ-STARやAPER(スペル合ってる?)を共有できるのは周知の通り。ですが、グループレーダーというのが存在している様子で、条件はよくわからないのですが、微妙な距離にレーダーレンジを設定できる模様です。
 そのときのPTは4人。J-STARが2、APERが1。
 キーボードのLキーで切り替えをしています。各プレイヤーのヘッドパーツは300M級でしたが、レーダーレンジの表示を189.64などの微妙な距離に変更できました。
 また、この方法と形態でレーダー切り替えを行うと、J-STARでもAPERと同じようなレーダー表示にできたり、マクロコマンドでアイテム(この時はエナジーセルSでした)を使うとJ-STERのレーダーなのにAPERと同じような表示になったりします。
 この事って、ひょっとして周知の事実だったのでしょうか?
 一応、質問形式で聞いてみたいと考えましたので、こちらに書き込ませていただきました。
[2004年5月13日 21時51分4秒]

お名前: MAD   
確かグループを組んでいると3段階くらいのレーダー変更が出来たと思います。

アイテムを使った時の表示変更は不明です。
元に戻るなら問題はないでしょう。
[2004年5月13日 22時1分8秒]

お名前: qudou   
微妙なレンジのレーダーというのは、推測ですが
「見方全員が映る最小の範囲」
にリアルタイムで合わせてるんだと思います。

じっと観察してたらそんな気がしました。
メンバー間の距離がグループ内の最大レーダー範囲を超えるとさすがに全員は表示されなくなってしまいましたが。

・・なんかイマイチな文章ですけども。
[2004年5月13日 23時4分22秒]

お名前: スパルトイ-K-TAM   
 ありがとうございます。
 この機会まで、レーダーの切り替え機能って使ったことが無かったんですよね〜。
 これからも色々試してみます。
[2004年5月15日 21時29分47秒]

お名前: MR   
ちょっと長くなりますが。
「L」キーによるレーダー範囲切り替えは、基本的にはグループのメンバーが
装備しているレーダー範囲によって切り替わります。
例えば。300mのAPARレーダーと500mのJ-STARSレーダーを装備したメンバーが
居る場合、「L」を押すことによって
「300mの敵味方判別不可能なレーダー」と、
「500mの敵味方判別可能なレーダー」が利用できます。
もちろん、300mのJ-STARSレーダーと500mのJ-STARSレーダーの場合、
どちらでも判別が出来ます。

また、これとは別に同一マップにグループの機体が居る場合、
味方の位置に合わせてレーダー範囲を狭めることが出来ます。
例えば、味方との距離が50m離れている場合、100mの範囲のレーダーが表示されます。
これは大きい方のレーダー性能に引っ張られますので、
500mのAPARレーダーがある場合、敵味方の識別は無理で、グループのみ判別可能となります。
ただ、上記の狭まるレーダー範囲に関してはしっかりとしたデータを取っていないため、はっきりとは言えません。
大体そのくらい、だとおもってください。
[2004年5月15日 22時26分29秒]

お名前: fumi   
自分は、いつもレーダーを使用していますが、
どうも、切のいい数値がレーダー範囲になっているみたいです。

相手との距離が100m以下なら100mで、100m以上200m以下なら200m
見たいです。(もちろん、レーダー範囲を超えての表示は不可ですが)
友人と試したところ、最低50m表示までいけたと思います。

違ってたらごめんなさい (^ ^;
[2004年5月17日 22時23分9秒]

お名前: MR   
>fumiさん
それはおそらく他の人のレーダーがあるからだと思います。
昨日こっそりと確認したところ、小数点二桁までレーダー範囲が変わりました。

RADAR CHANGED: J-STARS 300.00
RADAR CHANGED: GROUP 95.76
RADAR CHANGED: J-STARS 300.00
RADAR CHANGED: GROUP 93.96
RADAR CHANGED: J-STARS 300.00
RADAR CHANGED: GROUP 105.28
RADAR CHANGED: J-STARS 300.00
RADAR CHANGED: GROUP 106.58
RADAR CHANGED: J-STARS 300.00

こんな感じですね。
グループレーダーがどういうものかよくわからないです(汗)
[2004年5月17日 22時47分17秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※適度に改行してください。自動改行はしません。

記事一覧に戻る