SELECTION 

 Daishinssawa river

 

 

 

 

 

新沢集落

Shissawa area

 

 

 

 

 

 

 

 

火事

Fire

 

 

 

 

 

 

 

 

RIVER PORT HOUR   2   

 

 

 

 

 


 

 

新沢橋下流

川べりの杉は災害を大きくする危険がある。

撮影; 2014119

Down Shinssawa bridge

Japanese cedar woods at riverside

is in danger of increasing disaster.

Filming; November 9   2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    

 

 

 

Daishinssawa river : It streams in Odate city, Akita prefecture, and flows into the Nagaki river.

大新沢 : 秋田県大館市を流れる川。長木川に注ぐ。

 

 

 

 

 

 

 


                                  

長木川合流地点

DVD MOVIE Achevè! 完成☆

 

終点 [Terminal Point]

 

     Time 04;14

 

2000年夏に函館ロケで制作した。どこかの住民と違って、函館市民と外国人はとてもとても協力的だったね。最終市外電車の中から進行方向を映した函館駅前からの長いシーンがアルビノーニのアダージョとぴったり合う。ただそれだけのムーヴィだが・・・

 音楽の著作権に触れるので、個人的なプレゼントで希望者に贈ります。

[コピー・ディスクはCD-RPC以外ではたぶん再生できません。]

 

 

 

 

 

 


。。。。。。。。。。

新沢

 

 

 

 

 


▼ Daishinssawa river; 2011.7.7

▼ Daishinssawa river; 2008.6.12

▼ Daishinssawa river; 2006.11.2

 

 

 

 

スポンサー募集

 

 

集落の貯水槽

新沢橋上流

象ヶ倉橋下流

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Updated 2014.11.15  

撮影レポート

集落の安全を考えない政治の爪跡

 

 

11月9日午前11時、灰色の空の下、大新沢川の源流に向かってサイクリング。秋の華麗な美術展の取り残しを撮影して支流と集落の映像を記録すれば、RDの編集に進める。といっても、1日で終わるとは思っていない。

 

一の渡橋を越えると、レールバイクが2台走っていた。二の渡橋たもとの雪沢山荘踏切りで若い係員に聞くと、終着駅は大館製作所のあたりだという。鉄橋には安全ガードレールが付けられていた。

 

長木渓谷に沿った旧大館十和田湖線の踏切りで崖を撮影した。レールの下が崩落した現場だ。長さ約3メートル、高さ約7メートル。砂袋を積み上げた応急処置で2日パナソニックの乾電池電車が無事に通過できた。これは報道記事もニュース映像もなかったから、関係者以外は知らない。裏話はあとで書こう。

 

小雪沢で旧雪沢駅跡をひさしぶりに撮影した。北鹿新聞や朝日新聞その他は乾電池電車の始発駅を旧雪沢温泉駅としているが、小坂鉄道時代に温泉という文字は付かなかった。プラットフォームが跡形もないのは惜しい。

 

気分的に廃線をもっと撮影したくなったので、新沢駅跡で自家製ピラフを食べてから荒廃したブロックづくりの駅舎と鉄道施設を撮影した。

 

集落の裏道には道端にレールの垣根がある。幸運になことに年老いた住民に出会って、歴史を聞くことができた。

―営林署の軌道。嫁に来たころはあった。

―いつごろ?

―昭和30年ごろは走っていた。新沢駅まで。

そこから大館駅にスギを運んだ。

 

しかし、撮影は象ヶ倉橋から下流になった。去年の大雨と洪水で橋向こうの林道が極端に崩落して危険だった。植林したスギが川の中に積み重なっていた。スギは山を荒らすので、必然的な結果である。

 

ヴィデオには真新しい護岸ブロックと護岸コンクリートが次々と映るが、それらは年中行事と化した災害の跡であると言っていい。長木川との合流地点に架けられた新しい橋のあたりは別にして。

 

最初に来た1997年ごろ集落に入る新沢橋に立つと、下流に家々が見えた。川辺の空地にスギの苗があったが、それが展望をさまたげるほど成長して杉林になった。森林管理局か村の人か分からないが、こんなところにも植林する必要があるのか?災害を引き起こす危険度が強まるという認識がないのだろうか?そんなはずはない。

 

カクジの沢の公共事業は裏山の急斜面を護岸コンクリートで固めて、住民を鉄砲水の危険にさらした。建設業者を助けるのが本当の目的だった。

 

この地域には、集落の安全を考えない政治の爪跡が多い。山館と新沢を結ぶ林道新設をふくめた県事業フォレスト・コミュニティ総合整備計画が実行に移されてから、六でもないことばかり。まだこれからひどいことが起きるだろう。

 

 

 

 

 

大雨で壊れた林道。橋の近く。

撮影:2014年11月9日

Forestry road broken by heavy rain.Near bridge.

Filming: Novembre 9 2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左岸にカクジの沢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Atelier Half and Half