このページではモーターガイドF36のオーバーホールを説明します。
各部の点検
とりあえずあたりまえのようですがプロペラにゴミやラインが絡んでいないかチェックします。
ちなみに画像はハイドラさんのエレキ。ごっそりゴミとラインが絡んでました。
このままではいずれモーターに負荷がかかり焼けてしまうでしょう。

ペダルの中やモーターヘッドのカバーをはずすと一杯配線がありますので焼損や端子のガタを点検しておきます。
特にモーターガイドは端子のガタが多いので良く見ておきます。
気になる人は半田付けしておくと良いかもしれません。(後で交換が大変だけど)
開けたついでにコントロールケーブルのラックやピニオンギヤに注油しておきます。
ピニオンギヤの下にボールベアリングが見えますのでここにも注油しておきます。
ペダルを踏むとキーキー音がする場合はこのベアリングの油切れが原因です。

モーターハウジングの分解
プロペラをはずすと2本ボルトがありますので緩めて取り外します。
但し、このボルトは
インチネジですので、くれぐれもナメないように注意すること。
また、ボルトを抜き取るとトップハウジングが脱落するので落とさないように注意してください。
トップハウジングをはずしたら、センターハウジングとアーマチャーコアを抜きますが、
アーマチャーコアの
スラストワッシャーがブラシに引っかかるのでドライバー等でブラシを広げてアーマチャーコアを抜き取ります。
組み付けるときも同様にブラシを広げて組み付けます。

各パーツを洗浄して損傷を点検します。
アーマチャーコアのコイルの断線やマグネットの割れやはがれを点検します。
コイルに断線があった場合は半田付けして応急処置をして起きます。
マグネットが割れていた場合は使用不可となりセンターハウジング交換となります。
マグネットがはがれていた場合はエポキシ系接着剤で取付直しします。
マグネットにひび割れがある場合は瞬間接着剤で応急処置しておきます。

くれぐれもエレキを格納する際はやさしくソフトに格納してください。
ボトムにヒットしたりマウントに激しく当たるとマグネットが割れます。
ちなみにハイドラさんのエレキにもひび割れがありました。
 
モーター内部の点検
左画像の縦に見える銅色の四角いのがブラシです。今回の故障の原因はブラシの編磨耗による接触不良が原因でした。(左画像はハイドラさんのエレキです。右画像がワタシのです。衝撃的に汚れています)
度重なる衝撃でモーターハウジングがねじれ、さらに浸水してブラシが固着して接触不良を起こしていました。




ブラシ交換
すさまじいの一言!これでもある程度洗浄しましたが、だいぶ錆が浮いておりました。アーマチャーコアには損傷はありませんでしたが、さすがに3年も使用しコンミュテータが磨耗していたので紙やすりで磨き、端子間もカッターの刃で掃除しておきました。

ブラシの交換はASSY交換となります。部品供給がブラシ単体ではないそうです。
ブラシは2本のボルトで止まっています。(
インチネジ
2次コイルが半田付けしてありますので、これも切断します。但し、
2次コイルの配線は4本あるので、どの端子に付いていたか忘れないようにすること。
モーターヘッドの配線を切り、ブラシを抜き取ります。左画像のように針金を通しておくと後で配線を通すのに楽かもしれません。

無段階変速のエレキは左画像の部分にさらにモジュールが付いています。
このモジュールが発するノイズを魚探が拾うと言われています。
モジュールの発するノイズの周波数と魚探のトランスデューサーの周波数が近いからと言われています。

ブラシ配線の取付
ブラシASSYに2次コイルを半田付けします。
この時にコイルの配線にはエナメル被覆がされているので、カッターの刃で被覆を削り取ってから半田付けします。半田ごては低温度のこてがいいと思います。

モーターヘッドの配線を圧着端子で接続します。ピニオンギヤやラックに接触しない程度に切ってから接続します。さらに配線バンドでまとめておきます。

モーターハウジングのブッシュやブラシスプリングに注油してからモーターハウジングを組み付けます。
Oリング等はねじれたり、噛み込んだりしないように注意してください。
完成検査
組みあがったらバッテリーにつないでテストしてみます。
さらにモーターハウジングの合わせ目にビニールテープを巻いて浸水を防ぎます。

本来なら、ブッシュやオイルシールも交換するべきなのでしょうが、それは次の機会にしようと思っています。

今回使用した部品はこちら
パーツナンバー 品  名 定  価 数量 小計
DF3201−01 ブラシASSY ¥2,500 1 \2,500
MR214−02 ブラシスプリング ¥100 2 \200
MR222−01 スタティックシール ¥150 2 \300
MR217−01 Oリングシール ¥300 2 \600
合計 \3,600

患者さん紹介
患者
新品で購入後、約3年間使用し年間30回ほど使用しているモーターガイドF36(42インチシャフト)

故障の状況
回転が不安定になり、やがて停止した。しばらく休ませると動くが1分程でまた停止する。

外観で判断出来る損傷
特になし。配線等に焼損した様子も無い。
エレクトリックモーター解体新書