最初のもくじ(index)に戻る 

戸板 関子  明治2年(1869)〜昭和4年(1929)1月14日
 明治〜大正期の教育者。
 仙台藩天文学者戸板善内の一人娘として、仙台北5番町に生まれる。

 松操女学校に学び、さらに保母伝習所、横浜フェリス和英女学校で学ぶ。卒業後、18歳で郷里の小学校教員となる。のち、フェリス女学校、麻布の英和女学校、東京女学館、成女学校などで裁縫を教える。この間、鳥居坂教会の牧師武田芳三郎と結婚。童謡でなじみ深い「赤い靴」のルーツが鳥居坂教会内孤児院から起きている。

 明治35年(1902)2月芝公園内に戸板裁縫女学校を設立。合理的な「分解方式一斉教授法」を採用し、裁縫技術のスピード化をはかった。同37年に芝三田に新築移転、大正2年(1913)財団法人とした。さらに同5年三田高等女学校を併設、11年三田博和女学校、12年に大森南女学校、城南幼稚園、続いて15年に大森高等女学校を設立。これらの学校の校長に就任。

 社会事業、少年少女の感化事業、慈善事業などにも尽力した。

 著書に『戸板裁縫全書』がある。
 勲六等瑞宝章を受章。60歳で死没。
出典 『女性人名』 
http://www.mt.toita.ac.jp/index.htm
http://www.mt.toita.ac.jp/official2/daigaku/rekisi.htm
http://www.on.rim.or.jp/~kaf/books/b/chronology/01.html
http://www8.ocn.ne.jp/~corban/anai1.htm
http://www.azabujuban.or.jp/kimi/kimi.html