ゆっくり鳥のホームページ
   鳥  見  情  報 

2006年9月〜12月

  埼玉県内で代表的な野鳥観察スポットとされている、さいたま市
所在の見沼田圃及び周辺(一部分、川口市に含まれる。)並びに
秋ケ瀬公園・大久保農耕地、彩湖(北側の一部、他大部分は戸田
市に属する。)に挟まれた半径約5Kmの域内の鳥見情報です。  


野鳥画像を覗く



日時: 平成18年 12月22日(金) 午前10時00分〜
     12時30分
場所: 秋ヶ瀬公園(A、B地区) 天気:晴
1 アオジ 9 キジバト 17 ツグミ
2 ウグイス 10 コゲラ 18 ノスリ
3 ウソ 11 コサギ 19 ハクセキレイ
4 オナガ 12 シジュウカラ 20 ハシブトガラス
5 カケス 13 シメ 21 ヒヨドリ
6 カシラダカ 14 シロハラ 22 ムクドリ
7 カワウ 15 スズメ 23 メジロ
8 カワラヒワ 16 セグロセキレイ 24 モズ
25 ルリビタキ
少し時間が空いたので、画像を撮ることをメインに出動。
秋ヶ瀬公園のみだったが、頭上をカラスにモビングされながら
ノスリが飛んだり、コサギ、カワウが飛来したり25種を確認。
ウソは、ピクニックの森と子供の森の両方で撮影できた。
ルリビのポイントには、アオジ、カシラダカも現れた。その上に
アカゲラも飛来したようだが、残念ながら私の前には現れ
なかった。シロハラの数が多いのか随所で見られた。


日時: 平成18年12月17日(日) 午前9時15分〜12時00分
場所: 見沼田圃(三室A) 天気:曇り
1 アオゲラ 15 キジバト 29 タヒバリ
2 アオサギ 16 キセキレイ 30 ツグミ
3 アオジ 17 クイナ 31 ハクセキレイ
4 アカハラ 18 ゴイサギ 32 ハシビロガモ
5 ウグイス 19 コガモ 33 ハシブトガラス
6 オナガ 20 コゲラ 34 ハシボソガラス
7 カイツブリ 21 シジュウカラ 35 バン
8 カケス 22 シメ 36 ヒバリ
9 カシラダカ 23 シロハラ 37 ヒヨドリ
10 カルガモ 24 ジョウビタキ 38 ホオジロ
11 カワウ 25 スズメ 39 マガモ
12 カワセミ 26 セグロカモメ 40 ムクドリ
13 カワラヒワ 27 セグロセキレイ 41 メジロ
14 キジ 28 ダイサギ 42 モズ
43 ユリカモメ
日本野鳥の会主催 三室の定例探鳥会の結果です。
時折、厚い雲に覆われて鳥が見辛かったが、出現種は
43種に達した。見沼代用水西縁を行って、新宿橋を渡り、
芝川の東側を戻るコースだった。
スタート直後、市立病院の桜にカケスが現れてさい
先良し。カワセミ、アカハラ、ジョウビタキ、タヒバリ、クイナ
と相次いで現れ盛り上がった。参加者67名はこの探鳥会
としては比較的少ない。レッズの優勝祝賀パレードが
午前中にあったので、そのためかもしれない。
ちなみに、私個人が確認したのは36種だった。


日時: 平成18年12月15日(金) 午前10時15分〜
     14時30分
場所: 秋ヶ瀬公園(鴨川畔,A、B地区)、彩湖(A) 天気:晴れ
1 アオゲラ 14 カワセミ 27 セグロカモメ
2 アオサギ 15 カワラヒワ 28 セグロセキレイ
3 アオジ 16 カンムリカイツブリ 29 ダイサギ
4 アカハラ 17 キジバト 30 タヒバリ
5 ウグイス 18 キンクロハジロ 31 ツグミ
6 オオバン 19 コガモ 32 ハシブトガラス
7 オカヨシガモ 20 コゲラ 33 ハシボソガラス
8 オナガ 21 コサギ 34 ヒヨドリ
9 カイツブリ 22 シジュウカラ 35 ホオジロ
10 カケス 23 シメ 36 マガモ
11 カシラダカ 24 シロハラ 37 ムクドリ
12 カルガモ 25 ジョウビタキ 38 メジロ
13 カワウ 26 スズメ 39 モズ
40 ユリカモメ
早朝まで雨が降っていたので、出遅れたが雨後の竹の子
ではないが、鳥の姿が多かった。アカゲラやエナガもいたようだ。
鴨川畔:コガモが100羽超、マガモ10羽、カワセミはおまけ!
ピクニックの森:テニスコート側の池の端の樹上にアオゲラ!!
長靴を履いてぬかるみを突破した甲斐があった。
子供の森:カケスが行き交っていた。アカハラ、シロハラの
揃い踏み。背面からだが、何とかアカハラをデジスコ(^o^)
彩湖:キンクロハジロ40羽、カンムリカイツブリ20羽、
ユリカモメは100羽超、何故か芝生で採餌していた。
1年ぶりに、40種を超えて、大満足の鳥見になった。
鳥見人、カメラマンも多かった。


日時: 平成18年 11月30日(木) 午前10時00分〜
     14時30分
場所: 秋ヶ瀬公園(鴨川畔,A、B地区)、彩湖(B) 天気:曇り・晴
1 アオサギ 12 キジバト 23 ハシボソガラス
2 アオジ 13 コガモ 24 ヒヨドリ
3 ウグイス 14 コゲラ 25 マガモ
4 ウソ 15 コサギ 26 マヒワ
5 オオバン 16 シジュウカラ 27 ムクドリ
6 オナガ 17 スズメ 28 メジロ
7 カイツブリ 18 セグロカモメ 29 モズ
8 カルガモ 19 ツグミ 30 ヤマガラ
9 カワウ 20 ハクセキレイ 31 ユリカモメ
10 カワラヒワ 21 ハシビロガモ 32 ルリビタキ
11 カンムリカイツブリ 22 ハシブトガラス (ソウシチョウ)
・ピクニックの森:運良く鮮やかなアカウソ、マヒワが飛来。
アカゲラ狙いのカメラマンが数名いた。
・子供の森:ソウシチョウの出るポイントにルリビタキ♀1羽。
前回コゲラが穿っていた巣穴は、中途で放棄されていた。
・彩湖:戸田区域の湖面はオオバン以外は閑散。筏には
アオサギとカルガモのみ。カンムリカイツブリは、湖面
全体にパラパラ。ユリカモメ約20羽、餌をねだっていた。
駐車場への帰路、オナガの小群が楽しませてくれた。


日時: 平成18年11月19日(日) 午前9時15分〜11時30分
場所: 見沼田圃(三室A) 天気:曇り一時雨
1 アオサギ 12 クイナ 23 ツグミ
2 アオジ 13 ゴイサギ 24 ハクセキレイ
3 イソシギ 14 コガモ 25 ハシブトガラス
4 ウソ 15 コゲラ 26 ハシボソガラス
5 オナガ 16 コサギ 27 バン
6 カケス 17 シジュウカラ 28 ヒバリ
7 カルガモ 18 シメ 29 ヒヨドリ
8 カワウ 19 ジョウビタキ 30 ホオジロ
9 カワセミ 20 スズメ 31 ムクドリ
10 カワラヒワ 21 ダイサギ 32 メジロ
11 キジバト 22 タヒバリ 33 モズ
日本野鳥の会主催、 三室の定例探鳥会の結果です。
時折、こぬか雨の降る天候だったが、出現種は33種に達した。
芝川の右岸を行って、見沼代用水西縁を帰るコースだった。
カワセミ、クイナ、ジョウビタキ、タヒバリetcと相次いで現れ、
盛り上がった。参加者29名はこの探鳥会としては極めて少ない。
参加者数より確認種の方が多いなんて、希有な出来事だ。
ちなみに、私個人が確認したのは28種だった。

日時: 平成18年 11月13日(月) 午前10時00分〜
     14時00分
場所: 秋ヶ瀬公園(鴨川畔,A、B地区)、彩湖(A) 天気:晴
1 アオサギ 11 キンクロハジロ 21 トビ
2 ウグイス 12 クロジ 22 ハクセキレイ
3 オオバン 13 コガモ 23 ハシブトガラス
4 オナガガモ 14 コゲラ 24 ヒヨドリ
5 カイツブリ 15 シジュウカラ 25 マガモ
6 カケス 16 スズメ 26 マヒワ
7 カルガモ 17 セグロカモメ 27 メジロ
8 カワウ 18 セグロセキレイ 28 モズ
9 カワラヒワ 19 タヒバリ
10 カンムリカイツブリ 20 ツグミ (ソウシチョウ)
・ピクニックの森:ツグミが一気に増えたようだ。トビ飛翔。
・子供の森:カメラマンが集合している先には、ソウシチョウ、
クロジ。近くでコゲラが猛烈な勢いで巣穴を穿っていた。
カワラヒワ、メジロに混じって高い枝にマヒワ現れる。
・彩湖:キンクロハジロ、オナガガモの小群。オオバンは
40羽超に激増。タヒバリを今期初認。


日時: 平成18年 11月7日(火) 午前9時45分〜
     14時00分
場所: 秋ヶ瀬公園(鴨川畔,A、B地区)、彩湖(A) 天気:晴
1 アオサギ 11 キセキレイ 21 セグロセキレイ
2 オオバン 12 キビタキ 22 ダイサギ
3 オカヨシガモ 13 クロジ 23 ノスリ
4 カイツブリ 14 コガモ 24 ハクセキレイ
5 カケス 15 コゲラ 25 ハシビロガモ
6 カルガモ 16 ゴジュウカラ 26 ハシブトガラス
7 カワウ 17 シジュウカラ 27 ヒヨドリ
8 カワラヒワ 18 シメ 28 マガモ
9 カンムリカイツブリ 19 スズメ 29 メジロ
10 キジバト 20 セグロカモメ 30 モズ
31 ヤマガラ
・秋ヶ瀬公園のピクニックの森:キセキレイを眺めていたら、
すぐ近くにキビタキ♀、何故かしばらくじっと動かなかった。
・同公園子供の森:マヒワを期待したが強風のためか空振り。
クロジ、ゴジュウカラ情報に元気を出して進むとカメラマンの
一団発見、早速仲間に入り、ゴジュウカラ、クロジ♀を観察。
・彩湖:水面は波立って見にくかったが、つぶさに探すと、
ムリカイツブリ5羽確認。その後方にカモ類の小群を発見
したが、遠い上に逆光で同定不能。やむなく前進して
オカヨシガモであることを確認。帰ろうとするとノスリが飛翔。


日時: 平成18年 10月31日(火) 午前10時00分〜
     14時00分
場所: 大久保(鴨川畔)、彩湖(A)
秋ヶ瀬公園(A、B地区)、
天気:晴
1 アオサギ 11 カンムリカイツブリ 21 ハシブトガラス
2 アトリ 12 ゴイサギ 22 ハシボソガラス
3 イソシギ 13 コゲラ 23 ヒバリ
4 ウグイス 14 コサギ 24 ヒヨドリ
5 オオバン 15 コジュケイ 25 ホオジロ
6 カイツブリ 16 シジュウカラ 26 マガモ
7 カケス 17 ジョウビタキ 27 メジロ
8 カルガモ 18 スズメ 28 モズ
9 カワウ 19 ハクセキレイ
10 カワラヒワ 20 ハシビロガモ
・鴨川畔:ジョウビタキ♂が初登場、画像はシルエットのみ。
・秋ヶ瀬公園のピクニックの森:コジュケイの声が響き渡った。
アリスイ出現のすぐ近くにいたが、残念ながら対面かなわず。
・同公園子供の森:着くと、駐車場脇に人だかり!アトリが出
ているのだ。早速仲間に入り、デジスコでパチり。6羽いた。
昨日は20羽以上いたらしい。夢中で木の実を食していた。
・彩湖:水面は閑散としていたが、つぶさに探すと、何と
カンムリカイツブリが1羽浮いていた。遠く対岸の岸辺に
マガモのペアを発見、オオバンもまだ2羽のみだった。


日時: 平成18年10月30日(月) 午前10時00分〜12時15分
場所: 見沼田圃(三室A&A北) 天気:晴
1 ウグイス 9 シジュウカラ 17 バン
2 カルガモ 10 ジョウビタキ 18 ヒバリ
3 カワウ 11 スズメ 19 ヒヨドリ
4 カワラヒワ 12 セグロセキレイ 20 ホオジロ
5 キジ 13 ダイサギ 21 メジロ
6 キジバト 14 ハクセキレイ 22 モズ
7 コガモ 15 ハシブトガラス
8 コサギ 16 ハシボソガラス
秋空の鳥見日和だった。各地からジョウビタキ初認情報が
届いているが、見沼田圃にも到着。見沼代用水西縁に、懐か
しい鳴き声と共に現れたのは、綺麗な♂だった。
新宿橋の上で話し込んでいると、キジが鳴きながら飛んだ。
橋の袂からも別の個体の鳴き声が聞こえてきた。
芝川には、コガモの数がめっきり増えた


日時: 平成18年 10月19日(木) 午前9時50分〜
     13時00分
場所: 秋ヶ瀬公園(A地区)、彩湖(B) 天気:晴
1 アオサギ コガモ 13 ヒヨドリ
2 エゾビタキ シジュウカラ 14 ホシハジロ
3 カイツブリ スズメ 15 ムクドリ
4 カルガモ 10 ダイサギ 16 モズ
5 カワウ 11 ハクセキレイ
6 キビタキ 12 ハシボソガラス
彩湖にカモ類到来の情報を確認するため、急遽実行
した鳥見だったが、カモ類の姿は少なかった。それでも、
ホシハジロ3羽を今期初認することができた。    
今日の最大の収穫は、ピクニックの森でエゾビタキと
キビタキの♀を穴の開くほど見られたことだ。 とりわけ
キビタキ♀は初めてお目にかかったが、見やすい高さ
で7〜8m先の枝に止まったまま長時間留まっていたの
でしっかりとその姿を脳裏に焼き付けることができた。
またまた、カメラを持たずに行くとシャッターチャンスが
訪れるジンクスどおりの結果になってしまった。


日時: 平成18年10月15日(日) 午前9時15分〜12時00分
場所: 見沼田圃(三室A) 天気:晴
1 アオサギ 12 ゴイサギ 23 ハシボソガラス
2 イソシギ 13 コガモ 24 バン
3 オオタカ 14 コゲラ 25 ヒバリ
4 オシドリ 15 コサギ 26 ヒヨドリ
5 カイツブリ 16 シジュウカラ 27 ホオジロ
6 カケス 17 スズメ 28 ムクドリ
7 カルガモ 18 セグロセキレイ 29 ムナグロ
8 カワウ 19 ダイサギ 30 メジロ
9 カワセミ 20 ノビタキ 31 モズ
10 カワラヒワ 21 ハクセキレイ 32 ヤマガラ
11 キジバト 22 ハシブトガラス
日本野鳥の会主催、 三室の定例探鳥会の結果である。
秋らしい清々しい一日となった。出現種も32種に達した。
オオタカ、カケス、ダイサギ、ムナグロが飛び、忙しかった。
芝川は両岸の草刈りが済んで見やすくなっていた。オシドリ、
カワセミ、ゴイサギ、コガモ、ノビタキetcと相次いで現れた。
参加者90名の列は、長く伸びたがやむを得なかっただろう。
ちなみに、私個人が確認したのは28種だった。


日時: 平成18年 10月14日(土) 午前9時25分〜
     13時45分
場所: 大久保農耕地(A、B地区)、秋ヶ瀬公園(A、B地区)、彩湖(A) 天気:曇り
1 アオサギ 9 コサギ 17 ハシボソガラス
2 オオバン 10 シジュウカラ 18 ヒバリ
3 カケス 11 スズメ 19 ヒヨドリ
4 カルガモ 12 ダイサギ 20 メジロ
5 カワウ 13 チュウサギ 21 モズ
6 カワラヒワ 14 ノビタキ 22 ヨシゴイ
7 ゴイサギ 15 ハクセキレイ
8 コガモ 16 ハシブトガラス
大久保A:閑散としたフィールドにノビタキが2羽。
大久保B:シロハラクイナのギャラリーはいたが、ご本尊様は現れず、
替わりに、なんとヨシゴイが現れた。驚いた!
ピクニックの森:人ばっかり!やっと、カルガモと一緒にコガモ2羽。
子供の森:ここも人ばっかり!カケスが2度ふわりと飛んだが、
葉に隠れてしまって止まった姿は見えず、残念(>_<)
彩湖:カモ類はオオバンのみ26羽。昨年は10月24日だったが、
マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロが飛来していたのだ。
彩湖はまだ早すぎたようだ。次回に期待しよう。
秋ヶ瀬公園は、土曜日・日曜日は人出が多く、敬遠した方が賢明。


日時: 平成18年10月1日(日) 午前10時15分〜12時15分
場所: 見沼田圃(三室A&A北) 天気:曇り
1 イソシギ 9 コガモ 17 ハシボソガラス
2 エゾビタキ 10 コサギ 18 バン
3 オナガ 11 シジュウカラ 19 ヒヨドリ
4 カイツブリ 12 スズメ 20 ムクドリ
5 カルガモ 13 セグロセキレイ 21 メジロ
6 カワウ 14 ダイサギ 22 モズ
7 カワセミ 15 ハクセキレイ
8 キジバト 16 ハシブトガラス
10月に入った、秋本番の証しを探しに出かけた。モズはあちこち
で高鳴きを繰り広げていた。コガモの第一陣が到着だ!芝川に8
羽集まっていた。大道橋近くに駐車したら、頭上にエゾビタキ、リア
ドアに隠れて泥縄でデジスポをセットしたが、準備完了した時は
既に遅く、再び、遥か彼方の電線の上に現れた後、桜並木の彼
方に消えた。カワセミ♂は、川下から飛来、足下を通過して、時折、
水に飛び込みながら、上流に移動していった。


日時: 平成18年 9月 29日(金) 午前9時45分〜
    14時00分
場所: 大久保農耕地(A、B地区)
秋ヶ瀬公園(A、B地区)
天気:曇り
1 エゾビタキ 9 シジュウカラ 17 ハクセキレイ
2 カケス 10 シロハラクイナ 18 ハシブトガラス
3 カルガモ 11 スズメ 19 ハシボソガラス
4 カワラヒワ 12 セグロセキレイ 20 ヒヨドリ
5 キジ 13 セッカ 21 ムクドリ
6 キジバト 14 ダイサギ 22 メジロ
7 キビタキ 15 チュウサギ 23 モズ
8 コゲラ 16 ノビタキ
大久保A:スタートして直ぐにキジ♂が前方の道路上に現れ、
今日の鳥見の吉祥を感じさせてくれた。
大久保B:土手に着いたら、シロハラクイナ幼鳥が刈り取りの
終わった田圃に出ていた。一周して帰り際、ノビタキ*2が丈の
高い草の上でフライイングキャッチを繰り返しているのを発見。
ピクニックの森:エゾビタキが柳のてっぺんに現れたが、期待
のカイツブリやカワセミは空振りに終わった。
子供の森:オオルリ、マミチャギナイやセンダイムシクイを期待
したが叶わず。桜の枝に現れたキビタキは、とても綺麗な個体
で、前から後ろからその艶姿をじっくりと楽しませてくれた。   
午後2時まで粘った甲斐があった鳥見となった。カメラを
置いて行くと珍鳥が現れるというのは、本当らしい(^^;)


日時: 平成18年9月19日(火) 午前9時30分〜
    13時00分
場所: 大久保農耕地(A、B地区)
秋ヶ瀬公園(A、B地区)
天気:晴
1 アオサギ 8 スズメ 15 ヒバリ
2 カルガモ 9 ダイサギ 16 ヒヨドリ
3 カワウ 10 チュウサギ 17 ムクドリ
4 ゴイサギ 11 チョウゲンボウ 18 メジロ
5 コサギ 12 ツバメ 19 モズ
6 シジュウカラ 13 ハシブトガラス
7 シロハラクイナ 14 ハシボソガラス
シロハラクイナは引き続き滞在との情報に繰り出した。
期待を裏切らずに白い顔を見せてくれた。デジスコを実行
したが、前方の草にピントが合ってしまい、肝心のクイナは
ブレブレ、オートフォーカスのの悲しい結果に終わった!  
秋ヶ瀬公園は、鳥影薄く閑散としていたが、子供の森の
樹状の水たまりに、メジロとシジュウカラが相次いで飛来、
樹状の水浴びを楽しんでいるようだった。


日時: 平成18年9月17日(日) 午前9時17分〜12時00分
場所: 見沼田圃(三室A) 天気:曇り
1 アオサギ 11 コサギ 21 ハクセキレイ
2 オオヨシキリ 12 コムクドリ 22 ハシブトガラス
3 オナガ 13 シジュウカラ 23 ハシボソガラス
4 カルガモ 14 スズメ 24 バン
5 カワウ 15 セグロセキレイ 25 ヒバリ
6 カワセミ 16 ダイサギ 26 ヒヨドリ
7 カワラヒワ 17 チュウサギ 27 ホオジロ
8 キジバト 18 チョウゲンボウ 28 ムクドリ
9 ゴイサギ 19 ツツドリ 29 モズ
10 コゲラ 20 ツバメ 30 ヤマガラ
三室の定例探鳥会の結果である。三月振り参加の探鳥
会は、暑さも薄らぎ歩きやすい日となった。早朝の事前調査
では多くを期待出来ない状況だったようだが、本番では30
種に達した。数だけではなく、カワセミが複数で何度も現れ
たり、コムクドリ小群に遭遇したり、秋の風物詩でもあるモズ
の高鳴きが聞けたりと内容も充実したものとなった。    
参加者68名、いつもの長蛇の列の探鳥会となった。
ちなみに、私個人が確認したのは23種だった。


日時: 平成18年9月8日(金) 午前9時50分〜
    12時00分
場所: 大久保農耕地(A、B地区)
秋ヶ瀬公園(A、B地区)
天気:雨
1 アオサギ シジュウカラ 13 ツバメ
2 カイツブリ スズメ 14 ハクセキレイ
3 カワセミ セッカ 15 ハシブトガラス
4 キジバト 10 ダイサギ 16 ハシボソガラス
5 コゲラ 11 チュウサギ 17 ヒバリ
6 コサギ 12 チョウゲンボウ 18 ムクドリ
運がよければ、シロハラクイナを見られるかもしれないとの
期待を抱いて家を出たが、折悪く雨が降り出し諦めることに
した。しかし、雨の中の鳥見は、意外に楽しいものになった。
大久保農耕地をシラサギ類を見ながら進んでいたら、前方に
チョウゲンボウが飛来、こちらを向いて杭に止まった。デジ
スポを準備し、姿を晒したとたんに飛び去られてしまった。
ピクニックの森では、カイツブリのペアがヒナ2羽と採餌中。
同じ池に、カワセミ♂1羽+性別不明1羽が飛翔。
子供の森は、全く閑散として寂しい限りであった。
猛禽、カワセミ、親子連れで、大久保・秋ヶ瀬公園での
鳥見再開は満足できる結果となった。


日時: 平成18年 9月 4日(月) 午前10時00分〜12時00分
場所: 見沼田圃(三室A、大崎A) 天気:晴
1 アオサギ 8 チュウサギ
2 カルガモ 9 ツバメ
3 キジバト 10 ハクセキレイ
4 コサギ 11 ハシブトガラス
5 シジュウカラ 12 ハシボソガラス
6 スズメ 13 バン
7 セッカ
長い夏休みを終えて秋の探鳥シーズンに向けて再開した
見沼田圃の鳥見は寂しい結果に終わってしまった。
残暑は厳しく、そうそうに切り上げてしまった。
特記事項もなし。


トップページに
鳥見情報ページに