・美唄鉄道オハフ8
美唄鉄道では昭和26年に、木造客車であるオハフ8519(明治42年製造オイ6)を国鉄(現JR)から払い下げを受け、オハフ8として使用しました。昭和27年には鋼体化改造等を行い、以降昭和47年5月31日に行われた「さようなら列車」にも使用されました。
モデルはグリーンマックスのオハフ61をベースに、切り継ぎ等行って製作しました。
オハフ61に似ていますが、窓の大きさが車掌室なども全て同じなのが独特です。
窓枠をきれいにシルバーに塗るのが苦労しました。
入線当初は3軸ボギー台車でしたが、すぐにTR11に変更されました。
3軸ボギー台車であったため、台車の位置も独特です。
白い配管はなんでしょう?
「美唄鉄道」の文字は、大宮工房のインレタ(絶版)を用いています。
この文字があるだけで、雰囲気は変わります。
屋根には7つ、ベンチレーターが取り付けられています。
ほぼ同型のオハフ7は6つです。
トラス棒付きであるのが、以前は木造であったことを彷彿とさせます。
妻面左側には標識灯が取り付けられています。
車掌室側のカプラーはダミーとし、エアホース、解放テコ等を取り付けています。
バッファーを取り付けていた跡も再現しました。