・D511017

「antiquity-closetさんのコメント」

D51 1017号機です。この機関車はD51戦時型の特徴であるカマボコ型ドームです。
SL末期の1966年に本州から北海道に転属してきた機関車ですが、キャブの密閉などはされませんでした。
主に五稜郭機関区に居たようですが、その後長万部機関区を経て岩見沢に移り、1973年廃車になりました。

模型のベースはマイクロエースのD51戦時型です。
各部の北海道形D51へのディテール工作と、マイクロエースの機関車のネックである車高の調整(車高下げ)と機炭間の短縮工作を行いました。
また、モーターはBトレインショーティーのものに換装し、小型化しています。
また、模型のディテールは、1968年頃五稜郭機関区所属の頃の写真をもとにしています。

D51 1017号機に特徴的なディテールとしては、
?@デフの形状(上部の折れ曲がりが無く真っ直ぐで、点検口が細長い)
?A皿型の回転火粉止(これは1968年当時に限った装備のようですが、皿型の火粉止が好きでこれにしました。)
?Bテンダーの重油併燃タンク
でしたので、そのあたりを表現しました。
他はD51の戦時型・北海道仕様へのでディテール工作を可能な限り行いました。

また、市販のナンバープレートでは、1017号機のものが見つけられなかったのでステッカーシートで自作しています。
マイクロエースの機関車は、現代のKATOのものに比べると残念ではありますが、加工するところがたくさんあるのは、なかなか楽しいものです。

「antiquity-closetさんのページ」に戻る

「皆様の作品集のページ」へ戻る