自家用バス
廃車体
ここでは、自家用バスあるいは前歴不詳のバスの廃車体をご紹介します。廃車体

撮影:大迫町(1985.9.27)
自家用 いすゞBU05
中ドアのBU05の廃車体です。側面後部に「くすりの(株)小田島」、正面方向幕のガラスにも「ODASHIMA」とありますので、(株)小田島の自家用バスだったものと思われます。ただ、側面の下のほうに「湯本交通リース」という文字が見えますので、リース会社も関与していたかもしれません。
更に、正面や側面に丸いマークが見えます。花巻観光バスのマークと似ていますが、花巻観光だと「K」のロゴが「M」のようになっています。
食堂一休

撮影:一関市(1986.9.24)
いすゞBA551

撮影:一関市(1986.9.24)
初期のいすゞリアエンジンバスで、車体は富士重工です。中ドア専用シャーシで、後部の通気孔の位置に特徴があります。正面のいすゞのエンブレムから、1960年前後の製造と推察されます。
食堂の店舗として使用されており、元の塗装が分からないため、前所有者は不詳です。