バス廃車体全国版

愛知県8(その他バス事業者)

愛知県にあるその他の廃車体。
これまでに掲げた事業者以外のバス事業者などをまとめます。

廃車体
MAR420

撮影:畦道ノスタルヂィ様(愛知県 2022.4.9)

名古屋遊覧バス 三菱MAR420
MAR420

撮影:畦道ノスタルヂィ様(愛知県 2022.4.9)

名古屋遊覧バスの「大須号」の廃車体。1968年製までのスタイル。
藤色のラインが残っています。

廃車体
B907S

撮影:畦道ノスタルヂィ様(大府市 2020.5.2)

自家用 三菱B907S

三菱ボディのセミデッカー。1976年までのボディスタイルですが、MSで普及したフロントマスクを装備しています。
最後は企業の自家用バスだったようですが、元はデラックス観光バスだったと想像します。
型式は推定。撮影者によると撤去済み。

廃車体
MP217P

撮影:畦道ノスタルヂィ様(愛知県 2020.5.5)

元東京空港交通 三菱MP217P改

このバスがはまるために用意されたような空間から顔を覗かせるワイドボディ。空港のランプバスです。
恐らく中部国際空港で使用されていた車両だと思われますが、出自をたどれば東京空港交通。1986〜1998年の間に増備されたワイドボディの3扉車で、エアロスターをベースにしていますが、顔はエアロバス。

自家用バス
阿波交通

撮影:畦道ノスタルヂィ様(愛知県 2011.11.11)

元阿波交通 三菱P-MS725S

ナンバー付ですが事実上の廃車体。徳島市に本社を置く阿波交通のボディカラーで、貸切表示も残ったまま自家用で使われていたようです。

注意事項
本ページは、「廃車体は文化遺産である」という趣旨によって作成しております。当サイトを訪れる方は、この趣旨を御理解いただける方だと思いますが,万が一,本ページの悪用による廃車体への損傷等があった場合は,本ページ及び関連する事項は即刻削除いたします。
ページ上部へ戻る
メニュー

80s岩手県のバス“その頃”