バス廃車体全国版
愛知県5(鯱バス)
愛知県にある鯱バスの廃車体です。中部観光自動車として創業し、「鯱バス」を愛称としていましたが、高速道路時代を控えた1965年に東急の資本下に入り、東急鯱バスとなりました。その後、2009年に東急傘下を離れ、現在では鯱バスとなっています。
廃車体

撮影:Kj様(愛知県 2015.1.9)
東急鯱バス 三菱MR490
2灯なので1964〜66年式と思われる鯱バスの廃車体。ちょうど東急鯱バスになったころの車両です。
2ドアのワンマンタイプですが側面に方向幕はなく、契約輸送に用いられていたのでしょうか。
バスの前にはプロパンガスがつながれ、住居として利用されているようです。
(Kj様によると、2020年7月現在、撤去済み)
廃車体

撮影:Kj様(愛知県 2015.1.9)
東急鯱バス 三菱MR490
上と同形車の廃車体で、同じ場所に3台あるうちのもう1台です。正面は銀色に塗られています。
正面の方向幕は系統幕付で、標準より横長になっているのが、関東の神奈川中央交通や京浜急行を連想させます。
(Kj様によると、2020年7月現在、撤去済み)
廃車体

撮影:Kj様(愛知県 2015.1.9)
東急鯱バス 三菱MR490
やはり同形車。こちらは鯱バスのカラーを残します。
前ドアは板で塞がれていますが、やはり住居として使われている模様。
(Kj様によると、2020年7月現在、撤去済み)
廃車体

撮影:畦道ノスタルヂィ様(津島市 2014.5.29)
東急鯱バス 三菱B805L

撮影:畦道ノスタルヂィ様(津島市 2014.5.29)
三菱の観光バスで、青緑のラインが入ります。前面の社名表示に「鯱バス」を裏返した跡がありますので、鯱バスからどこかに払い下げられたものと思われます。
型式は推定。
撮影者によると撤去済み。