1970年代奥の細道
南部バス9(譲受車・観光タイプ)
板橋不二男様から頂いた1970年代撮影の南部バスの写真を掲載します。ここでは、他事業者からの譲受車と思われる車両の中で、メトロ窓を持つ観光タイプをまとめます。
青22か795

撮影:板橋不二男様(三戸営業所 1982頃)
南部バス いすゞBU10P(1968年式)
1975年に登録されているメトロ窓車で、前ドアのまま使用されています。車内にはセパレートではない2人掛けのハイバックシートが並んでいます。
方向幕には「杉沢」と出ています。
青22か935

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10P(1968年式)
1975〜76年に登録されているメトロ窓車で、中ドアツーマンに改造されています。車内には2人掛けハイバックシートが見えます。
元は前ドア車であり、旧前ドア脇に方向幕があります。つまり、前事業者では貸切バスではなく、高速バス(または長距離バス)であったと推察されます。
青22か936

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10P(1968年式)
同型車。
青22か937

撮影:板橋不二男様(八戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10P(1968年式)
同型車。
青22か1247

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10EP(1971年式)
メトロ窓の2ドアワンマンカーで、中ドアは増設と思われます。セパレートのハイバックシートやあラジオアンテナなど、もともと貸切車だったと思われるアイテムが残りますが、ドア脇には出入口表示窓も付けられています。1976年の南部バス入りの際に、しっかりワンマン改造されたものと思われます。
青22か1254

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977.4.30)
南部バス いすゞBU20E(1971年式)

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977.4.30)
メトロ窓の前ドア車で、車内にはセパレートのハイバックシートが並びます。高出力ですがエアサスではありません。
後ろ姿は3連テール。
1976年に青森ナンバーで登録されています。
青22か1260

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU05P(1970年式)
1976年に青森ナンバーで登録されているメトロ窓車で、中ドアが増設されています。
車内には2人掛けセパレートのハイバックシートが並んでおり、元々前ドアの観光バスだったものに中ドアを増設してワンマンカーとしたもののようです。屋根にはラジオアンテナもあります。
青22か1261

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU05P(1970年式)
同型車。
青22か1262

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10EP(1972年式)
青22か1260・61とよく似ていますが、長さや出力が異なります。
前面に観光マスクがついたメトロ窓の中ドア増設車。
青22か1263

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10P(1973年式)
1976年に青森ナンバーで登録されているメトロ窓車で、川崎ボディのモデルチェンジ車。中ドアが増設されています。
正面と側面の系統番号札は白板になっており、その代わり、方向幕に「1-3羽井内」と系統番号が表示されています。
青22か1273

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10P(1973年式)
同型車。南部バスでは、ワンマン改造の際に、出入口表示窓は新設するものの、側面方向幕は設置せず、行き先表示板で対応するようです。
青22か1274

撮影:板橋不二男様(五戸営業所 1977)
南部バス いすゞBU10EP(1972年式)
青22か1262と同形車。
前面に観光マスクがついたメトロ窓の中ドア増設車です。