夜行高速バスの時刻表・路線図
岩手県に関係する夜行高速バスは、1988年7月に運行を開始した東京〜盛岡線で、それ以降、次々に新しい路線が開業して行きました。
私がいた時期ではないものの、高速バスブームの良き時代を振り返ってみたいと思います。
岩手県交通ほか(1988)らくちん 7月21日開業

裏面には、座席配置図、のりば地図、そして乗車券の発売場所が書かれています。

主な内容|裏面
岩手県交通ほか(1988)東北道高速バス東京−盛岡 車内のご案内

主な内容|内側
岩手県交通ほか(1989)らくちん 毎日昼夜運行

このチラシは、運賃がこれまでの7,500円から7,700円に上がっていますので、1989年の消費税導入後のもの。
時刻は変わっていません。

岩手県交通ほか(1990)夜行便増発で座席がとりやすくなります

「らくちん」のキャッチフレーズと女性のイラストは変わりません。

岩手県交通・国際興業(1989)夜行高速直行バスけせんライナー

