画像掲示板 過去ログ
過去の掲示板の内容を,そのまま掲載しました。追加の書き込み・編集・削除等は出来ませんのでご了承下さい。
長野県の廃車体9の兄弟車。



Re:長野県の廃車体9の兄弟車。




のむさん、こんにちは。
ところで、書き込みいただいた画像・内容は、飽くまでも「狭山市にあった兄弟車」ということですよね?
私が撮影した長野県の車両と同じで、森の中にあるようなので、同じ車両かと錯覚しました。
キャンピングカー仕様に改造したとは、たくましい持ち主ですね。
東都観光のオバQや国際興業の路線車も見てみたかったです。
Re:長野県の廃車体9の兄弟車。




内山観光、昔のアルバムを探してみました。
夜間のサービスエリアでひどい画像ですが、川崎なのにステンレス貼りで富士重風に顔を仕立てられていたのが珍しくて撮りました。
色彩や塗り分け線など、MARから約20年を経てもほぼ変わっていませんね。
この撮影からも35〜40年ぐらいになります。
Re:長野県の廃車体9の兄弟車。





おまけ写真です。
ブルーリボンカラーのこの車、ステアリングが戻らず移動をあきらめて解体してしまったそうです。
西武池袋線の小手指から新宿線南入曽の車庫に行く途中に見つけたものです。
3台がまとまって止まっていたのですがこの時点でプレートの類はすべて盗難にあったそうです。
Re:長野県の廃車体9の兄弟車。





こちらはオバQです。バンパー外して車内に隠しておいたにもかかわらず盗難にあったそうです。これはエンジンがかからず3キロの道のりを元内山観光のMARで引いていったそうです。この後投石被害にあってフロントガラスなどはボロボロの状態でした。
雨漏りがあるとかで屋根にはシートがかぶされています。
Re:長野県の廃車体9の兄弟車。




移動先て撮ったオバQのシンプルな運転席回り。
MARの運転席は暗かったのでストロボ炊いたら、シンクロスピードを誤りまともに写ってませんでした。残念。
移動先の写真は、許可を得て撮影しています。
Re:長野県の廃車体9の兄弟車。



のむさん、こんばんは。
国際興業は、貸切カラーだったんですね。それも、短尺の中ドア車なのに貸切とは。
よく見ると、フロントガラスは2枚ガラスなので、元から貸切バスとして購入したということのようです。
過去にはいろいろな車がいたということが、ちょっと生き延びてくれた廃車体がきっかけで判明するというのも、面白いものです。
埼玉県の狭山市にあった車の兄弟車のようですね。一度移動した後持ち主が亡くなってしまい、浮浪者が住み着いて撤去されてしまいましたが。MAR470でキッチンカーという謎の表記がありました。
移動後。車内はバスタブを持ち込んでキャンピングカー仕様でした。持ち主の方はこれを直して日本1周をすると言っていました。
露出が厳しいのですが正面からの画像です。この車の奥には東都観光のオバQもありましたが激しい投石被害にあってボロボロでした。移動前には国際興業の路線車両もあったのですがステアリングが固着して移動できなかったそうです。オバQはMAR470で現在地まで引いてきたとのこと。MARはエンジンをかけて見せてもらいました。ターボもない6DB1エンジンでの日本1周実現できたらどうなったことやら。